50 蛍の光
♪ほーたーるのひーかーり まどのゆーき
♪ふみよむつきーひ かさーねつーつ
♪いつーしかとしーもすぎのーとを
♪あけてぞけさーはわかれゆーく
・「蛍の光」
・作詞者 稲垣 千穎 1913年ご逝去 著作権保護期間満了済
・作曲者 スコットランド民謡 著作権なし
これぞ「日本の歌」って歌はたくさんありますが、普段から親しんでいる歌ではこれがトップではないかと思うのです。
卒業式の定番というのもありますが、大型店舗の閉店時刻の前、遊覧船から下りる時とかも流れます。夏の高校野球全国大会の閉会式。紅白歌合戦のフィナーレ。いろいろあって最近はやらなくなったそうですが、かつては阪神タイガース応援団が相手方の投手がKOされるとこの歌を流し……
こりゃ日本の歌でしょうと思っている方も多いそうですが、あにはからんや、元はスコットランド民謡。しかし、先の戦争で敵性音楽として海外の歌が禁止された時にも「この歌もう日本の歌と言ってもいんじゃね」と言われたほど、なじみ深い歌になっています。
さて、この作品、50曲で一区切りにしようと思っていまして、「蛍の光」を50曲目に用意していたわけですが、まだまだ紹介した曲もありますので、時折追加します。ただもう10曲まとめて紹介は難しいんで、ちよっとずつのご紹介でご勘弁を。




