表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/43

5 証城寺の狸囃子

挿絵(By みてみん)

AIピカソ使用(キーワード入力水渕成分) 

 今回はこれで行きます。


♪しょっ しょっ しょーじょーじっ


♪しょーじょーじのにわは 


♪つん つん つきよーだ みーんなでてこいこいこい


♪おいらーのともだちゃ ぽんぽこぽんのぽん



・「証城寺の狸囃子」(しょうじょうじのたぬきばやし)


・作詞 野口雨情 1945年ご逝去 著作権保護期間満了済


・作曲 中山晋平 1952年ご逝去 著作権保護期間満了済


いやあもう、明るい曲調に楽しい歌詞。そして、著作権保護期間満了とくれば、実にいろいろなところで使われていますし、二次創作も日本だけじゃ収まらず、

アメリカや台湾でも(アメリカではタヌキじゃなくてアライグマになっている例も)。


全然関係ない話ですが、私は個人的にこの曲の基になった「狸囃子伝説」の木更津のある千葉、信楽焼の滋賀、水木しげる先生が「墓場の鬼太郎」で八百八狸の舞台とした香川を日本三大タヌキと呼んでおります。


今回は狸囃子と同郷の間咲正樹さん、タヌキ大好き黒鯛の刺身♪さんに捧げます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  タヌキもキツネも、ずる賢いイメージあるのでしょうけど。  可愛いんですよね♡  両方とも犬っぽさありつつも、それぞれちがってて。  タヌキとお月見したくなる歌です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ