表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作中キャラに著作権料不要の歌を歌わせましょう!!  作者: 水渕成分


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/58

46 かごめかごめ

挿絵(By みてみん)

AIピカソ使用(キーワード入力水渕成分)

♪かーごめかごめ


♪かーごのなーかのとーりーは


♪いついつでーやーる


♪よあけのばーんに


♪つーるとかーめがすべった


♪うしろのしょーめんだーれ



・「かごめかごめ」


・作詞者 不詳


・作曲者 不詳



 江戸時代から歌われている子どもの歌で、発祥は分からない。時代や地域によって歌詞も違う。著作権を定めようがないが実情のようです。


 書いている私も幼少時にこの遊びをやった口ですが、こうして歌詞を書いてみると、何とも言えぬ怖さみたいなものがありますね。歌詞もいろいろ解釈できそうだし。


 やはりホラーとかなり親和性が高い気がします。「うしろの正面カムイさん」のようにホラーを突き抜けてギャグになってしまった作品もありますがw


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
「とおりゃんせ」とならんで、怖い歌ですね。  あちらは「この子の七つのお祝いに」で歌われてて、岸田今日子さんの歌声が、耳に残ります。
コックリさんみたいな降霊術の一種だったり、真ん中の子供に神を憑依させる神降ろしの儀式だったりと、「かごめかごめ」の謎めいた動きはホラーやオカルトによく用いられていますね。 そういえばホラー映画の「キャ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ