表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作中キャラに著作権料不要の歌を歌わせましょう!!  作者: 水渕成分


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

36/58

34 雨降りお月さん

挿絵(By みてみん)

AIピカソ使用(キーワード入力水渕成分)

♪あめふーりおつーきさーん くもーのーかーげ


♪およめーにいきとーきゃ だれとーゆーく


♪ひとりーでからかーささしてーゆーく


♪からかーさないとーきゃ だれとーゆーく


♪しゃらしゃーらしゃんしゃん すずつーけーた


♪おうまーにゆられーて ぬれてーゆーく



・「雨降りお月さん」


・作詞者 野口雨情 1945年ご逝去 著作権保護期間満了済


・作曲者 中山晋平 1952年ご逝去 著作権保護期間満了済


 叙情的な歌ですよね。雨上がりの空で月が雲のかさをかぶっている情景をうたっているとも言われていますが。


 この歌に関しての挿話として、最初、作詞者の野口雨情が「雨降りお月」というタイトルで詞をかきあげたところ、作曲者の中山晋平が「雨降りお月さん」というタイトルに変えたらどうだと提案して変えたというものがあります。


 そういう信頼関係にある作詞者・作曲者ってよいですよね。文章を書く者の片隅にいる者として、自分の書いた文章に曲がつく、イラストがつくって憧れますよね。


この歌も現実世界恋愛とかでヒロインに雨上がりの夜空で月に向けて歌わせたいですね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 そゆえば。  大御所作曲家さんが、某有名特撮番組の超有名曲を描くとき。  詞がさきだったのを、サビの頭のひと単語を歌では2回歌うようにリピート変更したそうです。  以来、そのかたの曲でフレーズや単語…
やっぱタイトルって大事ですね( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ