表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作中キャラに著作権料不要の歌を歌わせましょう!!  作者: 水渕成分


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/58

31 海

挿絵(By みてみん)

AIピカソ使用(キーワード入力水渕成分)

♪まつばーらとおくー きーゆーるところー


♪しらほーのなーみーはうーかぶ


♪ほしあーみはーまにたかくしーてー


♪かもめーはひーくーくなみにとーぶ


♪みーよ ひるのーうーみ


♪みーよ ひるのーうーみ



・「海」


・作詞者・作曲者不詳。


はい。童謡の「海」です。「海」と言いますとね、やっぱ「♪うーみーはひろいーな」の方を多くの方が思い浮かべるんじゃあないでしょうか。


そちらは林柳波作詞なのですが、この林柳波、「みなと」の補作詞者としても紹介しましたが、著作権保護期間中なので、ここでは紹介できないのです。


でもこちらの「海」もメロディーは芥川也寸志が激賞していますし、詞も格調高くていい詞ですよね。


そうですね。私だったら現実世界恋愛とかでヒロインに海に向かって歌わせてみるかな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 そうそう。  あっちの曲のほうを思い浮かべてしまう。  童謡や唱歌は、正確なタイトル知らないこと、ほんと、多いですよねえ。
子供の頃に聴いて、こちらの海の方がもう一つの方より好きだと感じました。 みーよーの所が特に好きです(´- `*) こちらのエッセイで、いつも楽しく学ばせていただいております♪ 更新ありがとうございま…
こちらの「海」は大正2年に尋常小学唱歌として世に出たのですか。 現在の私達が「海」というタイトルで真っ先に連想する童謡が世に出る以前にも、「海」という童謡は存在していたのですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ