表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作中キャラに著作権料不要の歌を歌わせましょう!!  作者: 水渕成分


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/58

22 旅愁

挿絵(By みてみん)

AIピカソ使用(キーワード入力水渕成分)

♪ふーけゆくーあーきのよー たーびのそーらーの


♪わーびしきーおもーいに ひーとりなーやむ


♪こーいしやふーるさと なつかしちーちははー


♪ゆーめじにたどーるは さーとのいーえじ


♪ふーけゆくーあーきのよー たーびのそーらーの


♪わーびしきーおもーいに ひーとりなーやむ



「旅愁」


・作詞作曲 ジョン・ポンド・オードウェイ 1880年逝去 著作権保護期間満了済


・日本語詞 犬童球渓 1943年逝去 著作権保護期間満了済


たまには季節感を出してみましたw


すっかり肌寒くなりましたね。


「19 埴生の宿」でもそうですが、日本の歌として親しまれているんですが、もともとアメリカの曲。まさにこれも「欧米か」(byタカアンドトシ)ですねw


中国台湾でも訳され自分の国の歌と思われているそうで、北京オリンピックでも使われたそう。


東洋的な歌なんでしょうかw


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  洋楽の日本語カヴァー文化のルーツは、童謡あたりにあるのかもしれませんね。
[一言] 歌に国境はないんですねえ( ˘ω˘ )
[一言] 季節感ある詩ですね (*´▽`*) 関東は涼しいですか? こっちはクソ暑いですよ ><。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ