表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/53

12 よさこい節

挿絵(By みてみん)

AIピカソ使用(キーワード入力水渕成分) 

♪とさ~の~ こ~ちの


♪はり~ま~やば~し~で


♪ぼ~さん かんざし~ かう~をみた


♪はあ よさこーい よさこーい



はい。高知県民謡「よさこい節」です。


この民謡につきましては著作権以前にいろいろな歌詞が乱立している状態で、どれが大元か分からない。私が歌ったのはもっとも著名だというだけで大元との保証もないという。


ご好評いただいて来ましたこのコーナー。15回でいったん締めさせてください。理由はですね。事前に予測出来てましたが2023年現在活動している多くの方がご存知で、なおかつ著作権がないという歌詞を探すのが非常に厳しいのです。


特に2018年の制度改正で著作権保護期間が死後50年から70年に延長されたのは影響大きいです。


ぶっちゃけますと「犬のおまわりさん」とか「アイスクリームの歌」とか前制度のままだったら2018年で著作権保護期間が満了してたんですが、この改正で2038年まで延びてます。


著作権保護期間が死後50年から70年に延びたのは、千葉にあるのに東京を名乗るテーマパークにお住いのネズミさんの処遇が大きく関係していて、場合によってはまた延びるという噂は本当でしょうかね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  著作権保護もいろいろな理由が絡んで、年数が伸びたのでしょうね。  亡くなられる何年前に描かれたのか、わかりませんから、ひょっとしたら100年くらい前の作品になってしまいますものね。  今…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ