表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/76

07 図書館の地下は迷宮でした




 魔法学科の校舎から、西へ二百メートルほどの距離。

 背の低い木々が生い茂る森の中にある、一階建ての巨大な建造物が大図書館。

 この学校の生徒ならば自由に利用でき、ロッタも頻繁に足を運ぶ。


 入り口の前にやってきた星斗会役員たち。

 ロッタは黒い外観を見上げながら呟く。


「ここが巨大ダンジョン……? ねえタリス、ちょっと大げさじゃない?」


「大げさじゃない。資料があるのは地下二階だから」


 一般生徒に開放されているのは、通常の書物がある一階のみ。

 魔導書や古書が納められた地下一階と、学院の資料や機密情報が保管された地下二階は、出入りが固く禁じられている。


「許可を取るのが面倒だからって逃げ回りやがってたからな、あのキザ男」


「いなくなって清々した、あのキザ男」


「ね、ねえ。そんなに嫌われてたの、あのキザ男」


 星斗会ステラクイントのメンバーに出会ってからというもの、ダルトンについては悪い話しか聞こえない。

 それでも納得の感情しか出てこないが。

 彼の人柄に触れたのはごくわずかな時間だったが、それでも最低な人間だと確信出来る。


「アレは女の敵。女と見るや見境なく口説いてくる。鬱陶しい。そのくせ、会長だけはビビって口説かない」


「男と女で180度態度を変えるよな。星斗会の仕事もサボりまくってたし、いっつも女の子連れ込んでたし。ホント、女の敵だぜ、アイツ」


「あはは、ひっどいね……」


 女好きな所以外にも問題点は多かったようだが、あげればキリがないのでここまで。


「それじゃあ入ろう。急いで用事済ませないとね!」


「ろったん真面目」


「ありがとよ、アイツの代わりに入ってきてくれて……」


 なんだか感動している二人と共に、図書館の中へ。


 薄暗く静かな館内には大きな本棚が並び、生徒たちがテーブルに座って読書に励んでいる。

 本の匂いと涼しげな空気は、いつもロッタの心を落ち着かせてくれる。


「地下に行く許可はもう取ってある。ありちゃん会長が痺れを切らして。だから早速レッツゴー」


「あたし地下って初めて。魔導書があるんだよね! ちょっと楽しみ!」


「俺も始めてだけどさ、そこまでワクワクするのはよくわかんねぇな」


「だって魔導書だよ魔導書! 特殊な魔法が込められてたり、強力な魔法の使い方が載ってたり……」


「はい、ろったん静かに」


 テンションの上がってしまったロッタが注意されながら、三人は図書館の奥の隅へ。

 タリスが五芒星の書かれたメダルを取り出し、何もない壁にかざすと、重たい音を立てて壁が左右にスライド。

 地下へと続く階段が現れる。


「こんなところに階段あったんだ……。そのメダルが地下へのカギなの?」


「正解。メダルの魔力に反応して開く仕組み。普段は教職員が管理してる」


 五芒星はこの学院の校章にもなっているシンボル。

 星斗会ステラクイントの名前も、これに由来している。


 肩から下げたカバンにメダルをしまい、階段を下りていくタリス。

 ウィンとロッタもあとに続き、三人が通り過ぎたあと、壁はスライドして元通りとなった。



 長い階段を降りると、暗闇に閉ざされた地下一階に辿り着く。

 タリスがカンテラに火を灯し、周囲を頼りない明かりが照らした。

 魔導書が納められた本棚が迷宮の壁のように並んでおり、その広さは一階フロアのおよそ五倍、一キロメートル四方に及ぶ。


「ダ、ダンジョンって大げさでもなんでもなかったんだね……」


「迷ったらマジ遭難する。二人とも、しっかりついてくるように」


「く、暗……っ! な、なあロッタ、こ、怖かったら俺を頼ってくれてもい、いいんだぜっ?」


 すっかりテンションの下がってしまったロッタに、ウィンが頼もしい言葉をくれた。

 ロッタの黒マントを指でつまみながら、青ざめた顔で。


「がーくんは暗いところが苦手、なるほど良いデータが取れた」


「怖くねぇっ! んなことメモんな!」


「データ収集完了。では出発」


 羊皮紙と筆ペンをカバンにしまい、本の迷宮を進み始めるタリス。

 その後ろをロッタが、最後尾をビクビクしながらウィンが進む。


「ねえろったん、さっきの集会からずっと気になってたこと、聞いていい?」


「気になってたこと? 答えられることならなんでも聞いてよ」


「ありちゃん会長と、なにかあったりする?」


「……あー、察しちゃうよね、あんなやり取りしたら」


 思えば隠すほどのことでもない、個人的な意地の問題。

 意地だけで必死に努力を重ねて、五千万枚のメダルという超幸運もあり、とうとうここまで辿り着けた。


「実はね、あたしとアリサは幼馴染なんだ。小さい頃はよく一緒に遊んでて。でもある日——」


 ある日突然、ロッタはアリサの邸宅に入れて貰えなくなった。

 原因は、弱い者と関わっても価値がないという、ドルトヴァング家の家訓。

 前衛職の才能が無いと知られた途端、ロッタはアリサに会うことすら許されなくなったのだ。


「それ以来、ずっと会えないままだったんだ。で、一年前。この学園に入学した時に、やっと再会できたんだけど……」


 家の言いなりになっているだけで、アリサもずっと自分に会いたいと思っている、ロッタはそう信じていた。

 ところが、入学式の日に彼女に面と向かって言われた言葉は。


「弱い人間と話す時間なんて、私は一秒たりとも持ち合わせてないわ。だってさ」


 冷たい眼差しで、突き放す口調で。

 再会した彼女は、心の底までドルトヴァングの家訓に染まっていた。


「だったらさ、見せつけるしかないじゃん。後衛職の魔術師だって強くなれるってとこ、見せつけてやらないと悔しいじゃん。そんなわけで、あたしは星斗会ステラクイントを目指して頑張り続け、一年と一ヶ月半後の今日、めでたくアリサに口を利いてもらえたとさ。おしまい」


 話を終えて、軽くため息。

 一方タリスは、カンテラの明かりを頼りに猛然と羽ペンを走らせる。


「なるほど。良いデータが取れた」


「ちょっ、メモしないで! こんな情報何に使うのさ!」


「……なんつーか、マジで根深いんだな、後衛軽視の風潮」


「おや? がーくんはピンと来てないぽい?」


「山奥の田舎から出てきたばっかりだからな、俺。都会の風潮にはあんま詳しくないんだ」


「なるほど。入学したてのがーくんについては、とことんデータ不足。些細な情報も見逃さない」


「だからメモるなって! ……ん? 二人とも、ちょっと止まれ」


 突然立ち止まり、耳を澄ませるウィン。

 ロッタとタリスも足を止め、不思議そうに顔を見合わせる。


「どうしたの、ウィン君」


「静かに。何か聞こえねぇか……?」


 言われるがまま、耳を澄ましてみる。


 ガシャン……、ガシャン……。


 金属が擦れるような音が、確かに聞こえた。


「ホントだ、何この音。あたし達以外にも誰かいるの?」


「あり得ない……はず。少なくとも、今カギを借りてる生徒は我々だけ」


 金属音は次第に大きくなり、もう耳を澄ませなくともはっきりと聞こえる。

 やがて暗闇の中から、足音の主が姿を見せた。


 現れたのは、二人の鎧姿の騎士。

 はじめ、ロッタはそう思った。

 しかし、よくよく目を凝らせば、鎧の中身は空洞。


「鎧が、動いてる……!?」


 生ける鎧はぎこちなく体を動かし、手にした剣を振り上げて三人に襲いかかった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ