表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/76

56 二年前の星斗会長




 文化祭の報告書提出を終えたロッタが、職員室を後にする。

 今日の集会はすでに終わっており、メンバーもそれぞれ解散済み。

 ロッタはこのままいつものように、修練場へ向かおうとしていた。

 来たるべき学長との対決に向けて、少しでも実力を高めるために。


(……そういえば、あたし一人で盛りあがっちゃってるけど、本人にも改めて伝えておくべきだよね)


 決闘には当然ながら、相手の了承が必要。

 日時と場所も相談の上で決めておかなければならない。


(了承は取ってるようなもんだけど、細かいこと何にも決まってないからね……)


 話を詰めるため、学長室へと向かう。

 学長室は職員室と同じ中央棟の一階、廊下の突き当たり。

 他の部屋より少し豪華な扉が目印だ。


「……いるかな」


 学長室の扉を、コンコン、と二度ノック。


「ユサリア様、ロッタです。星斗会長のロッタです。いらっしゃいませんかー?」


 大きめの声で呼びかけても反応無し。

 いないのだろうか。

 何の気なしにドアノブを回すと、あっさりと扉が開いた。


「あ、開いちゃった……」


 部屋の中には誰もいない。

 入り口正面の窓際には、大きなデスクとフカフカの椅子。

 壁際にはトロフィーや勲章の入れられた戸棚、天井付近に歴代の学長と思われる肖像画が立て掛けられた、そこまでなら何の変哲もない学長室。


(勝手に入るのもまずいよね。でも……)


 その中にあって、異質な存在感を放つ衣装棚に、ロッタの目が釘付けとなった。

 大きな棚の両開きの戸には、エクサス教の翼のマークが彫られている。


(なんで衣装棚? 学長室では着替えないよね、普通。気になる……、気になるけど勝手に覗くなんてダメだよね……)


 覗いてはいけない。

 それ以前に、勝手に部屋に侵入するなんて言語道断。

 見なかったことにして、その場を立ち去ろうとしたその時。


 バターン!


「うぇっ!?」


 何が起きたのか、翼の紋章が光を発し、衣装棚の戸が勢いよく全開になった。


「いま、勝手に開いたの……? どうなってるの、これ……」


 中に隠されていた物も、自然とロッタの目に晒されてしまう。

 場違いな棚の中に仕舞われていたのは、


「学院の制服と……なにこれ、すっごい精巧な絵。まるで風景をそのまま切り取ったみたいな……」


 学院の女子制服と、風景を丸々切り出したかのような不思議な絵。

 その絵に描かれているのは、学長ともう一人、雪のように白い髪の女子生徒。


「……って、なに見てるの! ダメだよあたし、こんなことしてちゃ!」


 ついつい見入ってしまっていた。

 我に帰ったロッタは慌てて衣装棚を閉めると、誰にも見られていないか気にしつつ、急いでその場を立ち去るのだった。



 ☆★☆★☆



「はぁ、結局学長には会えなかったな……」


 中央棟を飛び出したロッタは、とぼとぼと歩きながら学長室で見たものについて考える。


「どうして学長室の棚に制服? それにあの絵、描いたにしては精巧過ぎたよね……」


 学長はメダルアイテムを大量に持っているはず。

 あの絵も何かのアイテムで作ったのだろうか。


「……うん、考えても分かんないや。マリンに聞けば一発だし」


 困った時には遠慮なく、すぐ呼んでやればいいのだ。


「で、制服の方……。あの棚の制服、もしかしてあの女の子の?」


 絵の中の少女は、学長と非常に親密な様子だった。

 頬を寄せ合って、笑顔は固いものの嬉しそうに。


 そしてあの制服。

 ネクタイの色は、二年生の赤でも三年生の緑でもなく、一年生の青色。

 絵の中の少女と同じものだった。

 しかし、今の一年生にあんな女の子はいなかったはず。


「と、なると……。昔の生徒とか——」


「何かお困りのようですな!!」


「うっわ!」


 背後で聞こえた甲高い声に、ロッタは飛び上がった。

 相も変わらぬ心臓に悪い登場の仕方をする、ピエール教諭である。


「びっくりしたぁ……。なんで普通に登場出来ないんですか……」


「サガ、というものでしょうな。そんなことより、お困りでしたら力になりますぞ! 学長とロッタ君の決闘は私も大大大注目ですからな!」


「うん、もうなんで知ってるのかとか驚きません。驚かないだけで引きますし気持ち悪いですけど」


「あの制服について聞きたいのでしょう、そうでしょう!」


「そうです、はい……」


 気持ち悪さや不気味さに目をつむれば、ピエールは便利なナビゲーターである。

 つけ回されて四六時中監視されてると思うと本当に気持ち悪いが。


「私は監視などしていませんぞ! それに、気持ち悪いなどとは心外ですな!」


「ひっ! い、今、心を読みました!?」


「そのようなことは些細なこと! それよりもです、学長室のあの衣装棚。あれは二年前からあそこにありました」


「二年前、ですか。二年前……」


 二年前というワード、つい最近もどこかで聞いたような。

 ロッタはすぐにピンと来た。


「あ、幻の星斗会長! もしかして、あの娘がそうなのかな……」


 ずっと会いたいと思っていた、二年前の魔法使い星斗会長。

 姿を消してからの彼女の足取りが、もしかしたら掴めるかも。

 さっそくロッタは、当時を知る一人であるピエールに問い掛ける。


「先生、二年前の星斗会長、どんな人だったか覚えてます?」


「存じておりますぞ! 雪のように白い髪の、儚げな少女でしたな!」


「やっぱり!」


 絵の特徴と完全に一致。

 間違いない、彼女が二年前の星斗会長だ。


「他に分かることありません? 名前とか親しかった相手とか!」


「友達付き合いもないようだったと聞いておりますな。クラスでも浮き気味で、星斗会が終わるとふらっとどこかに行ってしまう。そんなミステリアスな少女だったと」


「そうですか、となると学長以外では、星斗会で一緒にやってた人が一番詳しそう。うーん……」


 二年前に星斗会にいたならば、在校生は現在の三年生だけ。

 しかし、当時はまだ一年生だったことになる。

 一年から星斗会に入れるような凄腕の三年生、そんな条件に当てはまる人物が、都合よく——。


「あ、いた」


「いましたか、良かったですな!」


「はい、その人に聞いてみます! それでは!」


 夕暮れの今の時間帯なら闘技場か、その近辺の修練場で修業に励んでいるはず。

 ロッタはジェットブルームを変化させ、その場から飛び去った。



 上空から見下ろすと、闘技場には武術科の生徒がかなりいる。

 魔術修練場はいつも自分の貸し切りなのになぁ、とあちらとこちらの熱量の差に嫌になりつつも、目的は忘れない。


「さてと、先輩はどこかな……」


 上空から見た限り、闘技場の方にはいないようだ。

 周辺の森に数多く作られた、小さな広場ならどうか。


「……いた」


 カタナを手にして、ひたすら無心に素振りを打ち込んでいる青年の姿を見つけた。

 いたずら心から、気配を殺して少し離れた場所に着地。

 一歩足を踏み出したところで。


「……久しぶりだね。何か用事かな」


「おぉ、完全に気配を殺してたのに。腕を上げましたね、ラハド先輩」


 振り向いた銀髪の青年が、カタナを鞘に納めながら軽く笑った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ