表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/76

03 勝負は一瞬、火を噴く銃口




「ところであたし、ここからどうやって出ればいいんだろう……。この部屋、出口あるの?」


「あぁ、確かに物理的な出口は見当たらないねー。でもワープの魔法陣があるっぽい?」


 マリンが指さした先の壁。

 ここに落ちたきっかけになった紋章と同じ、エクサス教の翼の紋章があった。


「アレを触れば戻れるのかな。本当にワープだよね、さっきみたいに乱暴な送られ方しないよね……」


 物理的に天高く打ち上げられたりしないだろうか。

 不安は尽きない。


「あとさ、今後メダル交換するために、いちいちあの滑り台を滑るのもちょっとなー。まだお尻ヒリヒリだよ……」


 制服のミニスカートの下、若干ひりひりしているお尻をさする。


「それなら問題なし。お姉さんが特別に、コレをタダであげちゃおう」


 ロッタが手渡された、小さなおわん形の物体。

 その頂点には、ボタンがついている。


「なにこれ。なんかのスイッチ?」


「これを押すと、お姉さんをどこでも召喚できる優れ物。私のイバトの板にはここのメダルが登録してあるから、板さえあればどこでも決済お取り寄せ出来ちゃうの。あ、でも無暗に押しちゃダメだよ、出張手当つかないんだから」


「分かった、連打するね」


「やめて」


 会話を続けているうちに、魔法陣が強く輝きだす。

 光が収まると魔方陣は消滅、先ほど画面で見た通りの魔法の銃が転がっていた。

 魔法を込める弾丸六発と、革製のベルトも一緒に送られてきている。


「このベルトは? さっきの動画、だっけ。動く絵には出て来なかったけど」


「ガンベルトだねー。腰に巻くやつ。小さなポケットに銃弾、大きなポケット——ホルスターに銃身を入れておける。剣でいう鞘ってとこ」


「なるほど、理解した」


 手早く腰にベルトを巻き、ホルスターに銃身を納める。

 弾丸も五つポケットに入れると、残る一つを強く握り締めた。

 時間は一秒でも惜しい。

 走りながら詠唱し、魔法を装填しなければ。


「じゃあ行くね。また呼ぶかもしんないから、その時はよろしく」


「はーい、じゃあお姉さんも帰りまーす」


 ポン、と煙のように消滅したマリン。

 本当に、アレは女神様だったのだろうか。

 妙に俗っぽいというか、なんだ出張手当って。


「いやいや、今は時間ないんだって」


 マリンのことはひとまず頭から追い出して、ワープ魔法が仕込まれているらしい紋章に右手で触れる。

 すると、足下に魔法陣が展開。

 透明な魔法壁がドーム状にロッタを覆い、部屋の風景が歪んだ次の瞬間、周囲の景色が魔法学科の校庭に変わった。


「良かった、ホントに普通のワープだ……。さて、急がなきゃ」


 ここから武術学科前までは、全力で走って二分ほど。

 魔法壁が消滅した瞬間、ロッタは走り出す。

 魔法を詠唱し、弾丸にファイアボールを込めながら。



 ☆★☆★☆



 武術学科校舎前には、聖剣エクスブレードを振りかざした英雄王の銅像が立っている。

 銅像の瞳に仕込まれた黒縞瑪瑙ブラックオニキスが、広場の騒ぎをじっと見つめていた。


 大勢の女子生徒が輪を作り、その中心に佇む一人の男に熱視線を送る。

 もっとも、中には冷ややかな目を送る者もいた。

 彼に怪我を負わされ、この決闘のきっかけとなったパーシィもその一人。 


「約束の刻限まであと何分ですか、先生」


「あと、一分ほどだ」


 時計を眺めながら答えたのは、武術学科の教師、エリダ・ルワール。

 凄腕の女剣士であり、今回の決闘の立ち合い人だ。


「逃げたのかな? まあ仕方ない。だって僕はこんなにも強く、美しいのだから」


 前髪をファサア、となびかせ、自分のファンにウインクを飛ばすダルトン。

 黄色い悲鳴が上がり、ほぼ全ての男子と一部の女子が白けた目を向けた。


「誰が逃げたって?」


 待ち人来たれり、ダルトンの口角がニヤリと上がる。

 輪を作っていた生徒たちが道を開け、赤毛の女生徒が彼の前に進み出た。


「おや。本当に来たんだね。これは驚いた」


 彼は前髪をかき上げ、余裕の表情を崩さない。

 ロッタも同じく、強気の笑みを浮かべてダルトンの前に立った。


「残念だったね、不戦勝にならなかった上に、これからファンの前で無様な姿を晒すハメになっちゃって」


「……ふっ、挑発には乗らないよ」


 ロッタは内心で舌打ちする。

 少しでも動揺させられれば勝利の確率を底上げできたのだが、腐っても星斗会ステラクイント第五席。

 精神面からは崩せそうにない。


「それよりも、なんだい? その腰に下げた物々しい武器は」


「ただの魔法の杖。あんたが気にすることじゃないよ」


「魔法の杖、ねえ。まあいい、ギャラリーもお待ちかねのようだ。ねえ、キミたち」


「キャー、ダルトン様ー! 今日も素敵な剣さばきをお見せになってーっ!」


「何よあの娘、生意気にもダルトン様に勝つ気でいるわ!」


「無様にやられちゃえばいいのよ!」


 雰囲気は完全に敵地アウェー

 罵声が飛び交う中、パーシィはただ一人、祈るように両手を重ねてロッタの勝利を願う。


「お願い、ロッタちゃん……。勝って……」


「その確率は、かなり低いと言っていい」


 いつの間にかパーシィの隣に立っていた、細身の女性。

 緑色の短い髪に眠たげな黄色の瞳、胸には大事そうに本を抱えている。


「ふえぇっ、あ、あなたは……?」


「私はタリス。そしてあの娘はロッタ・マドリアード、魔法学科二年C組に所属する学年主席の魔法使い」


「詳しいんですね……」


「当然。データは押さえてある。私たち(・・・)を脅かす可能性のある者のデータは特に」


「私、たち……?」


「私の見立てでは、あの娘がキザ男に勝てる可能性は十パーセントくらい。この決闘、ほぼほぼアイツの勝ち。ただ、データに無いものがあの場所にはある」


 タリスの瞳は先ほどから、ロッタのベルトに納まった謎の武器に向いていた。


「あの武器の性能次第で、今の予測は何の役にも立たなくなる」



 五メートルほどの距離を置いて、ロッタとダルトンは向かい合う。

 女教師エリダが手を掲げ、決闘の決まりを告げる。


「立会人は私、エリダ・ルワールが務めさせてもらう。勝負はどちらかが降参を認めるか、決着が付いたと私が判断するまで続く。武器の使用は自由、ただし急所への攻撃は禁止。故意に命を奪ったとみなした場合、厳重に処罰する。では両者とも、己の誇りにかけて戦うように」


 彼女の手が振り下ろされた瞬間、ダルトンは細身のレイピアを抜き放った。


「悪いけど、一瞬で決めさせてもらうよ」


 言われなくとも、ロッタも最初から承知の上。

 勝つにせよ負けるにせよ、この決闘は一瞬で勝負が決まる。


 データによれば、格下の相手に対するダルトンの初撃は高確率で突進からの突き。

 見栄えのする技で相手を瞬殺し、ファンの喝采を浴びるためだ。


 来ると分かっている突進を全力で回避し、後頭部を魔法の杖で殴打、一撃で気絶させる。

 もしも一撃で仕留められなければ、ロッタの身体能力では続く攻撃をさばききれずに詰み。

 それが、これまで(・・・・)思い描いていた、この戦いのビジョン。


「さあ、子猫ちゃんたち! 見せてあげるよ、僕の華麗なる剣技、幻影刺突ミラージュスタッブを!」


 予想通り。

 彼が初手で繰り出すと宣言したのは、残像が残るほどの速度で突進し、敵の体を貫く得意技。

 これを回避できるかどうかが、勝負の全てだ。


 ダルトンは剣先を前に突き出して構える。

 狙うはロッタの肩口。

 強く地面を蹴って飛び出した瞬間、彼は驚きに目を見開いた。


「なにっ!」


 彼が突進に入った時、ロッタはすでに回避行動に入っていた。

 間抜けにも、事前になにをするのか宣言してしまった訳で、当然と言えば当然なのだが。


 レイピアはロッタの左肩すれすれを掠め、彼に致命的な隙が生じる。

 魔術師が魔法を詠唱するには不十分な、しかし引き金を一度引くだけならば十分な隙が。


 ホルスターから銃身が引き抜かれ、銃口がダルトンの腹部に突き付けられる。

 引き金が引かれ、射出される火炎魔法ファイアボール


「あばああぁあぁぁあぁぁぁぁぁっ!!?」


 至近距離で直撃を受けたダルトンが、悲鳴を上げて吹き飛ばされた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ