表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/76

10 帽子と魔導書とジェットエンジン




 武術測定の資料を無事に探し終えた頃、ウィンが数名の教師を連れて地下二階へとやってきた。

 ここで何が起きていたのか、彼らに事情を説明し、実行犯であるシェフィの証言も付け加える。

 事件の詳細を把握した教師たちが捜査を始め、ロッタたち三人は半ば追い出される形で地下図書館を後にした。



 図書館から寮へと戻る道中、ウィンが疑いの目をロッタに向ける。


「なあ、お前マジで危険度☆8の精霊を倒したのか? 一撃で?」


「ノンノン、正確には二撃。あれはエグかった」


「ちょっとタリス! えっと、偶然だよ偶然。偶然ってことにしといて……」


「納得いかねぇ……。もしもお前が俺より強いんなら、俺が一番下っ端になっちまうじゃねぇか」


「だったらシロクロ付ければいい。入れ代わり戦の決闘を挑めば」


「ヤだよ、負けたら降格じゃん」


「残念。貴重なデータが取れると思ったのに」


「俺を生贄にしようとするな!」


「ちょっと二人とも。あたし、今日入ったばかりの新入りだよ。買いかぶり過ぎだってば」


 決闘を勧めたのは、もちろんタリスの冗談。

 だが、ロッタの異常な力の秘密を解き明かしたい気持ちは本物だ。


 魔術科一の実力者として、タリスは彼女を以前からマークしていた。

 そうして調べ上げたロッタの実力は、ダルトンになら勝てるかもしれない、程度。


 あの決闘で使った不思議な魔法の杖はともかく、シェフィを燃やした魔法の威力と詠唱速度、そして立て続けの二連発。

 明らかに異常だ。

 彼女の強さの秘密を、また改めて調査しなければならない。


「……今までのデータは破棄。調べ直し」


 もしかしたら星斗会長に匹敵、あるいは凌駕するかもしれない。

 彼女はロッタを最重要調査対象として、認定した。



 学生寮へ続く別れ道へとやってきた三人。

 ここからロッタは魔術科女子寮、タリスは武術科女子寮へ、そしてウィンは武術科男子寮へと戻るはずだ。


「ここでさよならだね。タリス、資料の管理は任せた!」


「資料の管理は任された。明日の早朝、ありちゃん会長に渡しておく。ではさらば」


 二人に軽く手を振ると、タリスは武術科女子寮へと続く道を歩いていく。


「まだ夕食まで時間あるし、俺は武術修練場に寄ってから帰ることにするよ。じゃあな」


「うん。またね、ウィン君。あたしも魔術修練場に寄っていこうかな……」


 先ほどの戦闘で思い知った、装備の恐ろしい性能。

 今の自分の能力を正確に把握しなければ、いつか大事故を引き起こしかねない。


 そして、無事に携帯許可の降りたシェフィの宿った魔導書に記された、最強の風魔法・風葬散華タービュレント・ブリアルの練習もしておきたい。

 ウィンと別れ、ロッタは魔術修練場へと向かうことにした。



 ☆★☆★☆



 魔術科校舎側にあるドーム状の建造物、魔術修練場。

 魔力測定や実習を行うための施設であり、生徒たちの自主練のために二十四時間解放されている。


 荷物を脇に置いたロッタは、ドームの真ん中に立つ。

 この内部には強力な魔力障壁が何重にも張られ、最強クラスの魔術師の魔法でも破れない。

 どれだけ魔法を放っても、この建物が倒壊することはない、はずである。


「よし、まずは今の全力で……」


 この世界に存在する、炎・水・風・雷・土の五属性魔法。

 扱うための特別な才能は必要ないが、それぞれの属性で魔力の練り方がまったく異なるため、五属性全てを操る魔術師は殆どいない。

 一つの属性を極める者が最も多く、次いで二属性、三属性以上を扱う者は稀。


 そしてロッタは、努力に努力を重ねて、五属性全てを身に付けている。


「大気に満ち満ちる炎の精霊たちよ、我が声に耳を傾けたまえ——」


 中でも最も得意とするのが、炎の属性。

 燃え盛る炎のような赤い髪が、ほとばしる魔力にゆらゆらとなびく。


「我が欲せしは業火の鉄槌、天をも焦がす怒りの具現」


 十五歳という若さで、彼女は最強の火炎魔法を習得していた。

 あまりに高すぎる威力のため、図書館では使用出来なかったのだが。


 そして実戦でも、あまりに詠唱が長すぎるため使いものにならない。

 一撃放っただけで倒れてしまうほど、魔力の消耗も激しい。


「燃やし、焦がし、焼き尽くし、我が前に立ちはだかる其の一切を灰燼かいじんと化せ」


 だからこそ、自分の強化具合を試すにはうってつけの魔法だ。


顕現けんげんせよ、すべてを滅ぼす紅蓮の赫炎かくえん!」


 実際には半分で済んでいるのだが、更に威力を高めるため最後まで詠唱を続ける。

 目標、前方三十メートル地点。


大火送葬グラン・クリメイション!!」


 魔力を解放した瞬間、凄まじい火柱が立ち昇った。

 太さ十メートルはある火炎が渦を巻き、熱風がロッタを襲う。

 天井の魔力障壁が悲鳴を上げ、小さな亀裂が走るが、なんとか持ちこたえた。


 続けて呼子よぶこの帽子の効果が発動しようとするが、頭の中で待機命令を出すと、発動はキャンセル。

 いつでも放てるよう、保持された状態となった。


「……なるほど。それなりに融通利くんだ」


 今後、二重魔法が暴発してしまうことはなさそうだ。

 シェフィの身に起きた悲劇を、二度と繰り返してはならない。


 保持された大火送葬グラン・クリメイションは、マジカルマスケットの弾丸に封印。

 白い弾丸に炎のマークが刻まれ、色が赤く変わった。


「この弾丸は危険すぎる。取り扱いには気を付けよう……」


 うっかり狭い場所で撃ってしまえば、大惨事間違いなしである。


 大技を放ったにも関わらず、魔力の残量にもかなり余裕がある。

 同じものをあと、軽く五発は放てそうだ。

 この調子なら、次の訓練にも問題なく移れる。


「さてと、お次は……。シェフィ、出番だよー」


『お呼びでございますかご主人様っ!』


 懐から取り出した魔導書を開くと、なぜかメイド服を着た精霊が、媚びを売りながら飛び出した。


「えっと、風葬散華タービュレント・ブリアルの練習するね。魔導書読みながら。手伝ってもらっていいかな」


『喜んで! では、あたいは魔力制御の補助をしつつ、お側で応援してますね。いよっ、ロッタン様、世界一っ!』


「気が散る……」



 ☆★☆★☆



 結局、わずかな時間では風葬散華タービュレント・ブリアルを習得することは出来ないまま。

 いくら魔力が伸びても、魔法の扱いだけは努力を重ねなければどうにもならない。


「はぁ、疲れた、あとお腹空いた……」


 魔導書を閉じ、荷物を纏めて、懐中時計を見る。

 時刻は六時五十分。

 寮の夕食の時間、七時十五分まで、あと三十分を切っていた。


「ヤバっ、遅れちゃう!」


 大慌てで修練場を飛び出す。

 ここから寮までは歩いて二十分。

 部屋に戻って荷物を置いて、走れば間に合うだろうか。


「……あ、そうだ」


 こんな時に役立つ物があったじゃないか。

 前髪を留めていたほうき型の髪飾りを外し、魔力を込める。


 ポンっ!


 軽快な音と共にヘアピンがほうきに変化。

 空飛ぶほうき、ジェットブルームだ。


 束ねたワラの中に、白い金属製のタルみたいなものが見える。

 これが神様の世界にあるらしい、『ジェットエンジン』なのだろう、多分。


「これに乗れば、走るより速いはず!」


 魔力を込めて浮かせ、飛び乗る。

 頭の中で発進の命令を下すと、エンジンが始動。

 タルの中身が高速回転を始め、ほうきは急加速。

 腹に響く轟音と共に、猛スピードで夜空へと飛び立っていった。


「ふぎゃあああぁぁぁあぁぁぁぁぁぁっ!!?」


 顔面に襲いかかる、もの凄い風圧。

 全速力を命じた結果、ロッタは十秒ほどで学園の敷地を飛び越え、オルフォードの街並みを通り過ぎ、海の上に出てしまった。


「なにこれ、なにこれぇぇぇぇっ! おかしいから、速過ぎるからぁぁぁぁ!」


 旋回を命令すると、百八十度ターン。

 再び超スピードで学園上空まで戻る。

 ここで減速を命令することで、ようやく時速五十キロ程度に落ち着いた。


「はぁ、死ぬかと……」


 幸いにも帽子は飛ばされていない。

 あれだけ高かったのだから、状態保持の魔法でも付いているのだろう、きっと。

 さすがメダル190枚の帽子。


「……ん?、あれってウィン君、だよね」


 ふと下を見れば、寮へと続く道をウィンが走っている。

 それだけならば何も不自然ではない。

 ないのだが。


「あっちって確か、武術科女子寮だったような?」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ