表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者様が帰らない  作者: 南木
第1.5部:過去という名の重し
132/153

敵か味方か

 栄達のために自分たちと疎遠になったのは構わないにしても、最後までリーズのことを守ってあげられなかったエノーとロザリンデの不甲斐なさに失望していたロジオン。だが、彼らはアーシェラとの約束通りツィーテンを弔うだけの心は持ってきてくれたので、ロジオンは3枚目の手紙を二人に差し出した。


「10日くらい前に、アーシェラが手紙を送ってきた。それも緊急の用事に使う術式郵便だ」

「やはり、ロジオンのところに来ていたんだな」

「お前らが信用なさすぎるせいで、あいつメッチャ怒ってただろ。ま、約束通り聖花を持って直接訪ねてきたんだ。俺のところに来た手紙を見せてやるよ」


 そう言ってロジオンは、エノーに手紙を手渡した。そこにはこう記されていた。


『ロジオンへ

 忙しいところ申し訳ない。この手紙を、緊急で君に送る。

 今、リーズがこちらに来ている。このままでは、リーズの身にどんな危険が及ぶかわからない。

 王国にいるグラントさんとエノーに手紙を送ったから、この手紙が着いた後くらいに、エノーとロザリンデがリーズを迎えに来るはず。手土産に聖花を持ってくるように言ってあるから、きちんと約束を守ったと判断したら、僕のところに向かわせてほしい。

 ボイヤールさんには話はつけてある。もし何かあったら、構うことはない。しばらく君も安全な場所に身を隠すといい。サマンサさんにも、体に気を付けるように言ってあげてね。

 すべてが無事に終わったら、また連絡するよ。迷惑を掛けた埋め合わせは、また今度するから。

 また逢う日まで。

 アーシェラ・グランゼリウスより            3/3 』



 エノーとグラントには謎かけのような手紙を送ってきたのに対し、まだ親交があるロジオンには、きちんと血の通った文章で手紙を書いてきていた。

 「リーズに僕の居場所を知らせたのは君なんだから、最後まで協力してね」と遠回しに言っているようではあるが、新しい生活が完成しつつあるロジオンを気遣うように、最大限の手を打ってあることが読み取れる。


「もしお前たちが以前と変わらずに、手段を択ばずにごり押しする気だったら、俺はお前にアーシェラの居場所を教えない気でいた。アーシェラの居場所を教えて、リーズを後押ししちまった身としても、責任を感じてるからな」

「ああ、少しでも信じてくれるだけで十分だ。それに……今更だが、俺もロザリンデも罪滅ぼしがしたくてな」

「協力していただけますか?」

「ほう? なんだそれは、聞くだけ聞いてやろうか」


 ここで、思わぬことを言い出したエノーとロザリンデに、ロジオンは意外そうな顔をした。今までのやり取りからして、ロジオンは二人がどうしてもリーズを王国に連れ戻したがっていると思っていたようだが…………エノーとロザリンデは、もう王国という名の泥舟を捨ててきた身であり、心はすでに王国に背いていた。


「実は私たちは、リーズさんを説得しに来たわけでも、アーシェラさんに害をなそうとしに来たわけでもないのです。私もエノーも、もう王国に戻らないつもりです」

「……おいおい、冗談だろう? あんたは中央神殿の聖女様で、エノーは夢にまで見た貴族になれたわけだろ? 俺が言うのもなんだが、本気か?」

「本気だとも。俺たちはリーズに、もう王国に帰る必要はないと言ってやりに行きたいんだ。そしてアーシェラにも……この先ずっとリーズを守ってやれって励ましてやるつもりだ」


 ロジオンから面と向かって叱られたことはエノーの心に堪えたが、それと同時に安心感もあった。

 彼は、二人が王国の手先として、リーズを連れ戻そうとしている「敵」だと認識していた。それはすなわち、自分たちが見限った王国に対する敵対心であり、万が一にもリーズやアーシェラと敵対することはない。

 今やエノーもロザリンデも、本来の味方ほど信じられないものはなく、敵の方がより信頼できる状況にある。何とも皮肉なものだ。


「わかった。まだ完全にお前らを信用したわけじゃないが……俺の家で詳しく聞こう。先生もいることだし、ここじゃ誰に聞かれるかもわからないからな」


 こうして、エノーとロザリンデは改めてロジオンの家の中に招かれた。

 そこには相変わらずボイヤールが平然と居座っており、彼も交えて4人で今後のことについて話をした。 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ