表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/24

嵐のような幼なじみ襲来

 廊下に出た俺は、屋上へと続く階段を目指し、ゆっくりと歩いていた。

 この学校は屋上を禁止していない。

 しかし、生徒はあまり来ることがない。単純に興味がないのか、禁止されていないからこそ好奇心が働かないのか。

 いずれにしても、そのお蔭でマイフェイバリットプレイスとして使えるから、万々歳ではある。

 昼休みは意外にも教室で食べる生徒が多い。せっかく屋上が解放されてるのにな。移動を面倒に思ってる者も存外にいるようだ。

 梅雨、冬、暑さが強い日の夏はあまりオススメしないが、春と秋は気持ち良くて過ごしやすいのに、なんてもったいない。

 風は気持ち良く、解放感があり、外の景色は見渡せる。

 こんな良い条件の揃った場所を有効活用しないとは、絶対損してるな。

 階段を一段一段上がり、扉の前まで来ると、ドアノブを回して屋上に出た。

 ここは色々考えたり、一人になって心を落ち着けるには、もってこいの環境だ。

 今日は幸いにも、雲一つとして見当たらない綺麗な青一色の快晴である。

 春ということで太陽の日差しは気にならず、むしろ心地良いくらいだ。これが夏の猛暑なら、ミーラのように干からびてたかもしれない。

 ささやかに吹く風が、穏やかに肌を通り過ぎた。

 屋上全体にはフェンスが張り巡らされており、一応は危険対策もされている。

 俺はまっすぐ進むと、フェンスの一面に背中を預け、灰色のコンクリートに座り込む。

 暖かいと感じつつも、再び顔を上に向けて、空をただただ無心に眺めた。

 何分眺め続けただろうか……。

 屋上の扉が開く音がした。誰かが来るのは珍しいと思い、そちらに視線を移す。


「しおくん……」


 現れた人物は、決別した幼なじみ――姫川桜だった。

 俺と話したそうにはしてたが、ここまで追いかけて来るなんてな。

 あの別れに姫川は納得してないのか? 俺とは考え方が違うだろうから、そうなのかもしれない。


「……」


「何で無言なの? あたしはしおくんとお話したいことが、たくさんあるのに!」


 姫川は屋上の扉を閉めると、俺の反応の無さに怒って声を張り上げる。

 俺は話したいとはあまり思えない。

 きちんと終止符を打ったんだ。今さら迷いを生じさせる真似をしてほしくない。

 そんな俺の心中などつゆほども知らず、姫川はスタスタと近寄ってくる。

 目の前まで来ると、座っている俺に目線を合わせるかのように、スカートを押さえながらしゃがみ込んだ。

 この距離じゃ、流石にスルーは無理だよな。俺はそこまで図太い神経をしていない。


「……どうしたんだ?」


「良かった~。話してくれ――」


「姫川」


 会話に参加したことで、姫川が安心しようとした時、俺は小さな爆弾を落とした。

 名前で桜と呼ばないのは、決別の証だ。俺なりのな。

 例え姫川が納得してなくとも、俺は自己完結してしまっている。


「えっ?」


 俺に苗字で呼ばれたことが余程衝撃だったのか、桜からは戸惑いの声がこぼれていた。


「な、何でいつもみたいに桜って呼んでくれないの……?」


 四日前のことをもう忘れたのか? あれは幻でも夢でもない。紛れもなく俺たちの歩む道が別れた、否定しようもない現実なんだ。


「俺たちがさ、今どんな関係なのか正しく把握しているのか?」


「質問を質問で返さないで! はぐらかそうとしてるの?」


 姫川は頬をフグのように膨らませて、怒ってるアピールをしている。


「はぐらかそうとはしてない。今の関係は、ただのクラスメイトの一人だ。それなら苗字で呼べば十分のはず……だろ?」


「ち、違うよ! ちょっと喧嘩したかもしれないけど、話し合って仲直りしたら、また前みたいに幼なじみに戻るもん!」


 溜め息を吐きたくなってしまう。あの出来事を本気でただの喧嘩だと思ってるみたいだ。

 ここで見解の相違が発生するとはな。

 もう少し、じっくりと話し合うべきだったのかもしれない。

 今回はこれまでのような『喧嘩』という枠組みではない。お互いが枷にならない為のちゃんとした終わり方なんだ。


「ごめんな。分かりにくかったか? それなら、ハッキリ言うよ。今の俺たちは幼なじみを続けるべきではない」


 俺の言ったことが心に響いたのか、目尻に涙をためる姫川。

 涙を流すのだけは、勘弁してほしいかな。

 俺は冷徹無慈悲の鉄仮面野郎じゃない。そんな目をされたら、多少はぐらつくことだってある。

 小さい頃に泣いていた姫川を慰めたことだってあるんだ。

 その頃と重ねてしまえば、勝手に心がざわめいてしまう。


「な、何で……そんな……意地悪言うの……。あたしのこと嫌いになっちゃったの……?」


 未来はとうとう涙を流し始めた。そんなに幼なじみの関係を続けたいのか?

 執着されるほどの価値なんて俺にはない。

 もしかして、彼氏と別れたのもあの出来事の所為か? いや――それはないか……。なんせ俺は振られている。

 優先順位としては、下回ってるはずだ。


「嫌いじゃないよ。一緒に歩んだ月日は長い。でもさ、俺たちの現状はあまり芳しくない。こうやってお互いに悪影響を及ぼし始めた。現に今、姫川は泣いている」


「それは……でも!」


 人には気持ちのズレがある。俺たちも例に漏れずだ。

 俺たちには一度亀裂が入ってしまった。それを修復するのは容易なことではない。


「それよりも、姫川はどうして別れたんだ。一週間という短期で別れたんだから、それなりの理由があるんだろ?」


 俺の場合は一定の条件下で気持ちが冷めやすいから、恋愛感情を短期間で消せるタイプだ。

 それと同じで、姫川にも何か別れるべくして別れた理由があると思う。


「しおくん以外の男の子との会話は新鮮で楽しかったし、部活で活躍してる姿なんかも、格好良いなぁって思ってたの。気がついたら好きになってて、そんな時に告白されたから、嬉しくて付き合ったんだけど。……でも、でも、分からなくなったの」


「分からない?」


 心の迷い? 

 新しい刺激に惑わされた? 

 どちらにしても姫川の自業自得に変わりはない。

 ただ、経験してない俺は偉そうに説教とかはできそうにない。


「付き合っても、あまり楽しさが感じられなかったの……。最初はこんな感じなのかなって思ったよ。でも、好きな人にキスされたはずなのに全然嬉しくなかった」


 姫川は視線を下に向けた。自分の気持ちに困惑しているように見える。

 確か公園でも言ってたから、悩んでたってことは少しだけ理解した。

 これが、付き合ってから初めて分かる苦悩なのだろう。


「しおくんといる時の方がずっと楽しいって、改めて感じさせられたの。それからしおくんと話したくなって、久しぶりに一緒に帰れたのに、公園で喧嘩になっちゃうし……」


 それは仕方ないだろう……。

 俺も姫川から見たら突き放してる部分はあったのかもしれないが、適してない相談内容とデリカシーの無さが際立ち過ぎていたのだから。


「教室でしおくんを見てたら、前まではあたしだけだったのに、今は他の女の子たちと楽しそうに話してたりして、それを見たら心の奥がモヤモヤしてきたの。和くんにはそんな気持ち一度も抱かなかったのに……」


 おいおい……ちょっと待ってくれよ。その話じゃまるで、俺のことを好きみたいじゃないか。

 ……だとしたら、今さら過ぎる。

 俺は姫川から視線を外し、天を仰ぎながら口を開く。


「なぁ、長々と話してるけど、姫川は結局どうしたいんだ……?」


「……だから、だから今から確かめるの」


 確かめる……? 

 何を? それに今からって。

 姫川は何を言ってるん――


「……?」


 疑問を感じて、姫川に顔を向けた瞬間――何か柔らかいものが唇に……触れて、る? 

 ――こ、これってまさか!? 


「――ぅむーー!?」


 驚くほど柔らかなマシュマロのような唇が、俺の唇と触れ合っていた。

 一瞬意味が分からなくて固まっていたのだが、そんなのお構いなしとばかりに、ついばむようなキスが続けられていく。

 何なのこれ? これって一体何? どうして突然こんな……。

 俺はようやく自分に起きてる現状を理解する。

 こりゃない、こりゃないよ姫川……。流石に強引だし、ぶっとびすぎだよ。

 こんなムードもへったくれもないのが、俺の一度きりのファーストキスなのか……。

 …………というか長い、長いよ姫川。いつまでしてるの? 

 俺はここでようやく現実逃避から戻ってきて、首を横に振って抵抗を試みた。すると少し唇から解放される。


「おい……何してるんだよ? お前を突き飛ばして怪我させたくはない。だから早く離れてくれ」


 俺はまったく動揺を顔に出さず、冷たい声音で姫川に言い放つ。

 だが、姫川の行動は予想の範疇はんちゅうを突破した。


「やっぱり、しおくんは優しいね……好き」


 俺の態度が姫川の何かを逆効果に刺激したのか、先程よりも更に強くホールドしてきたのだ。

 もちろん唇も戻された。

 啄むようなキスが強く激しいキスに昇華した。テクニックも何もないただの力技である。

 これは犬、これは猫、これは犬、これは猫。俺は姫川を変に意識するのも嫌だったので、動物に舐められてるのだと、必死に置き換えていた。

 あまりにも姫川……動物がしつこいので、本当に怪我させてでも離れようかと思った時だ。

 ある程度満足してきたのか、力が弱まったので、その瞬間を狙って、最小限の力で脱け出した。

 新鮮な空気を吸って、息を整えた俺は、湿った唇をシャツの袖で拭った。

 そして、明後日の方向に目を向け、感情薄めに口を開く。


「これはない、これはないわー」


「やっぱりだ……」


 何かを呟く声が耳に入ってきたので、視線を姫川に戻した。

 妙に満足した妖艶な顔をしてるが、積極的過ぎるだろ……。

 誰でも良い。俺をこの状況から救ってけれー。


「嬉しい……」


 なん……だと。とろんとした濡れた瞳で俺を見つめながら、そう言った。


「はあ?」


 無理矢理キスした後に、本人を目の前にしてその言葉を発するとか、度胸どうなってんだよ……。

 メンタル強度ナンバーワンを誇るなんて初めて知ったぞ。


「和くん――永井くんには、ここまでしたいなんて一ミリも思わなかったのに。あたし……しおくんのことが好きみたい。大好きみたい!」


 姫川の表情は陰りが消え失せたかのように晴れやかだった。しかし――皮肉なことに俺の心境と重なる部分が何もない。


「うん。まあ、そうだよね。ここまでされたら流石に気づくよ」


 だからって、キスするのはちょっとどうなの? 

 姫川はキス経験者かもしれないけどさ、俺は何の覚悟も準備もしてないのに、気づいたら無許可のまま初キスを消失。

 おかしいよなー。俺の理想は、彼女とムードの最高な場所で、どちらからともなく徐々に近づいてそのまま――って感じだったんだけど。

 そんなのは所詮夢見る世界だったんですね。


「俺は幻滅だけど。キスはお互い好きな人とするのが俺の常識だったからさ」


「二週間前までは、あたしのこと好きだったよね。なら大丈夫だよ。それといい加減名前で呼んで!」


 何が大丈夫やねん。わけわからんばい。どうしてそうなるとー。姫川のあまりに滅茶苦茶な発言に動揺して、知ってる方言を心中で言ってしまう。


「絶対嫌だ。姫川」


「むぅー」


 むくれたって無駄だ。過去の俺に言ってやりたいよ――姫川は取り扱い注意だと。

 じーっと俺を見つめ続ける姫川。これが無言の圧力か。

 まさか俺が折れるまで、ずっと居座る気か? 

 …………しょうがない。


「……わかったよ。後で呼んでやるから教室に戻れ」


「本当に! じゃあ戻るね。またね、しおくん!」


 まあ、呼ばないけどな。小さな仕返しだよ。今日は枕を涙で濡らすかもしれない……。いや――泣かないけどさ。

 怒涛の展開過ぎて、俺はもう疲れました。

 今この場は、大きな嵐が去った後のような静けさで支配されている。

 俺は最初に屋上に来た時の静けさと、現在の姫川が去った後の静けさでは、明らかに違うと感じていた。

 ただ、今の精一杯な気持ちを、最後に一言で表すならば、

 

「どうしてこうなった……?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ