表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/78

2012.01.08 【有閑日記】その一

入院三日目です。まだなにか勘違いしています。

12.1.8 【有閑日記】 (暇人日記)

 昨夜は二名ほど夜まで騒いでいる具合の悪い人がいて寝付けず、二二時ごろに眠剤追加。

 そして看護師にうるさいのを追っ払ってもらってまもなく寝落ち。

 途中喉が渇いて目が覚めるが問題なく睡眠継続。

 三時半に小用で目覚め、四時までうつらうつらして四時半まで布団に潜っていたが、あきらめて起床。

 二二時半~四時=五時間半。

 まあ、頭も身体も使ってないし、この程度でいいだろう。



○ここで病棟内のノイズについて一考

 ・精神科病棟だけあって、電波なことを言う人がいたり、脈絡もなくうなる人。

  宇宙後をしゃべる人などがいるが、これらを人間がやってるのではなく

  生活ノイズと割り切ることにした。

 ・内科病棟、外科もそうだが酸素吸入のポコポコという音。

  心電図モニターなどから出る電子音。

 ・急変があった場合に医療スタッフが駆け回るドタバタ。


 これらのことに比べれば、うなったり電波な発言とか奇妙な行動はノイズだろう。

 相手が人間だと思うから腹も立つわけで、人外だと思えば腹も立たない。

  と、思うことにした。倫理的に突っ込みどころ満載な考え方だがね。


 まだまだ書くよ、何せヒマなもんでね。

 あと、書くことによる指先のリハビリ、頭のリハビリも兼ねているのだ。


 今日の起床時間前に筋トレをしてみた。何せ一ヶ月あまり飲んだくれてほぼ寝たきり生活だったから、笑っちゃうくらい筋力が落ちていて足腰ガタガタ。

 ベッドから立ち上がるのにも緊張感を感じるくらいだったのだ。よく歩いて病院まで来られたもんだと自分でもビックリだよ。

 試してみた筋トレはインチキスクワット百回。太ももをフル軽い運動を右左で各三十回。今現在、歩くのは支障ない。たぶん病棟内で一番速く、姿勢もよく歩けていると思う。しかし、平衡感覚がいまいちおかしい。寝たきり生活なんぞしていたから三半規管の調子が狂っているのだろうか。それとも電解質のバランスがまだ戻っていない影響なのだろうか。

勘違いは続きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ