表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

蒙古斑 by akuma

作者: akuma

 まだ6月というのに、真夏のような日差しが矢のように差す。

それまでの習慣でネクタイを締めて出かけたのは失敗だった。

今はもう、誰に気兼ねする事も無いのだから、クールビィズに乗っかても良かったのに、と後悔していた。

エアコンの効いた電車を降り、駅の改札を出た頃には額や首の周りに汗が張り付いていた。


 その娘は、古い石造りの建物の階段に座り込み、熱心に何かを見ていた。

まだ十代か、ジーンズのショートパンツにTシャツ、派手な上着に、ほぼ金髪の髪の毛を頭の天辺で巻いていた。今時はよく見かけるかっこうだ。

自分の娘も同じような格好をよくしている事を思い出し、そのまま通り過ぎて、目的のビルに辿り着いた。



「こういう時期ですから、多少条件が合わなくても応募してみた方が良いですよ」


 先週末に来た時と大して増えていない求人を見ながら、担当者は言う。

確かに、この不況下、本当に人が欲しいところは、とっくに足りているのだろう。なかなか希望どおりの職はないが、したくも無い仕事には就きたくない。

 退職して三ヶ月、履歴書を送っても、面接にさえ呼んでもらえないことが多いが、曲げられないものが僕の中にくすぶっていた。

 あまり期待は出来ないにしても、一応、紹介状を書いて貰い、礼を言ってその場を離れた。



 帰り道、行きに女の子が座っていた階段に座わり、ネクタイを緩め、コンビニで買ったサンドイッチにかぶりつき、ペットボトルのお茶を飲み、先程貰った求人の資料を見ていた。



「おっちやんも仕事探してんの」


後ろから声が聞こえて振り向くと、行きにこの階段に座っていた今時の娘が、いつの間にか戻ってきて、


「ええ仕事あった? うちは全然や」


と人懐っこく喋りかけてきた。

ストローを差したスタバのコーヒーを一口吸い、


「うちは何にも資格ないし、アホやから何にもでけへん」


と自棄的な事を言う。


「まだ若いんや、今から何でも出来るやろ」


と答えると、階段を下りて来て、僕の横に座り込んだ。


「ほんでもな、高校もまともに行ってなかったら、まともに相手してくれへんねんで、担当のおっさんもバカにするし」

「いくつや、君は」

「21」

「まだお尻が青いな、これからなんぼでも仕事はある」

「おっちゃん、うちのお尻見たんか?」

「違うて、蒙古系の民族は生まれた時、お尻に蒙古斑っていう青痣みたいなものがあるんや、大人になったら消えるけど、それが残ってるくらい若い、って言う例えや」

「おっちゃん、賢いねんなぁー」

「君が知らんだけや」


僕の求人票を覗き見ていた彼女が


「ええっー、こんなに貰ってんの」

「まだ、貰ってないよ」

「あっ、そうか。でも、それ位貰うつもりなんやー」

「それ位はないと、家族を食わしていかれへんからな」

「そうなんやー、おっちゃん子供おるん?」

「ああ、娘が二人な」

「そっかー、大変やなぁー」

「大変は自分も一緒やろ」

「そうやな、うちも早う仕事見付けなあかんねんけどな」


そう言って俯き、またコーヒーをすする。

濃い化粧の下は、整った目鼻立ちで、ふつ~の化粧と格好をすれば、もっと綺麗に見えると思うに十分だった。


「今日はどんな仕事紹介してもろたんや」

「販売」

「店員か」

「うん、でも臨時や」

「臨時でも仕事があったらええやろ」

「うちはちゃんとした仕事をしたいんや」

「正社員、てことか?」

「うん」

「探したら幾らでもあるやろ」

「でもな、相談のところに行ったら、担当のおっさんがあーだこーだ言ってくるから」

「おっさんが就職する訳やない、君が仕事を探してるんやろ」


 それから、彼女が語る21年の人生を延々と聞かされた。

時々、「それで、どうしたんや」とか、「それは違うやろ」という合いの手を入れると、色々な話に飛び火し、次から次へと出てくる。

 小学校の時は結構勉強が出来た事、中学になって途端に成績が振るわず、行きたい高校には行けなかった事、高校を中退して、美容院の手伝いに入ったこと、義理の父親と会わず、家を出た事、コンビニの店員、イベントコンパニオン、居酒屋の店員、またつい最近まで、そこで知り合った男と暮らしていた事など、熱のこもった話が小一時間ほど続いた。


「ああ、何でこんな事まで喋ってんやろ、今逢うたばっかりやのに」

「誰かに話したかったんやろ、すっきりしたか?」

「うん、さっきまでイライラして落ち込んでたけど、何か良うなったわ」

「それは良かった」

「ゴメンな、勝手に喋ってばかりおって」

「いいや、面白かったで」

「ほんま? 何か話しやすいねんもん、おっちゃん」

「おっちゃんやなくて、おじさん。akumaでもええ」

「なんでアクマなん?」

「話せば長うなる、また今度な」

「今度な、ってまた逢えんの?」

「嫌やなかったらな」

「嫌やないよ、もっと話したい。また来る?」

「さあー、わからんな」

「ほなら、メルアド交換しよ」


派手にデコレーションされた携帯を取り出し、僕のアドレスを訊いてメールを送ってきた。


『エリちゃんでーす

始めまして

ケイタイは○○○○○○○○○でーす』


「うち、もういっぺん仕事見てくるわ」


彼女はそう言って立ち上がると、思いのほか背が高く、そのスラリと伸びた足がまぶしく見えた。


「ああ、そうしい。辛抱強く話しいや」

「うん、んじゃまたね、akumaさん」

「ああ、またな」


 僕は、何か取り残されたように、颯爽と歩いて行く彼女の姿をしばらく見つめていた。


by akuma



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ