表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

第2章:受付カウンターの“よくいるタイプ”②

昼過ぎ、ギルド長が事務室に乗り込んできた。

顔はいつもより険しい。

「この報告書は本当か?」

「ええ。構造そのものが変形しました。罠も通路も、全部です」


ギルド長は黙って赤い封筒を机に置いた。

王都からの依頼。危険度:高。

対象は《灰鱗竜(ハイリンクス)》――北西の山岳地帯に棲みついた中型ドラゴン。

飛行能力あり。火炎ブレスあり。

鱗は魔法を弾き、物理攻撃も通りにくい。

 

討伐隊が二度壊滅している、ギルド的には“放置したい案件”だ。

「君が同行しろ。現地確認と報告。無理なら、撤退して構わん。試す価値はある」

俺は封筒を受け取り、ため息をついた。

ハルトは休憩室で『報酬』のパンを食べていた。

声をかけると、素直に立ち上がり、パンを包み直してポケットにしまった。

「ドラゴンですか。……まあ、やってみます」

その言い方が妙に軽くて、逆に不安になった。



山岳地帯・灰鱗竜(ハイリンクス)の巣


山道を登るにつれ、景色が変わっていった。

最初はただの岩場だった。風もあったし、鳥の声も聞こえた。

だが、標高が上がるにつれ、空気が変わる。

風が止み、音が消え、岩肌が焼け焦げているのが見えた。

地面には巨大な爪痕。

焦げた骨が、岩の隙間に埋まっている。

剣の柄だけが突き刺さったまま、鞘は溶けていた。


「……そろそろ、まずそうだな」

俺はただの事務員だ。いようがいまいが変わらない。

「じゃあ、この辺で待ってるから」

ハルトが立ち止まり、振り返る。

「戦わないんですか?」

「無理だ。ブレスかすっただけで死ぬんだから。

あとは一人で……」

「でも」

ハルトが見上げた。その視線の先——


灰色の鱗。裂けた翼。

巨大な影が、いつの間にか上空にいた。

風を殺し、音を消し、太陽光の角度まで計算して、

反応すら許さず間合いに滑り込んでくる。

これが、討伐隊を壊滅させた理由。

口が開き、赤く輝いた。

炎が灯る。

空気が焼け、視界が赤に染まる。


終わったと思った。

——だが、炎は()れた。

ほんのわずか。肩先をかすめるように、空を裂いて通り過ぎた。

地面が焼け焦げ、岩が溶ける。

すぐ隣で、世界が崩れている。

なのに、俺は無傷だ。

避けた? 違う。

足は動いていない。風もない。

炎の軌道は変わっていない。

魔法障壁を溶かし、盾を蒸発させる熱線が、自分たちをよけるように抜けていった。

……そんなことが、できるのか?


灰鱗竜(ハイリンクス)咆哮(ほうこう)した。

音ではない。衝撃だ。

鼓膜が軋み、視界が揺れる。

岩が砕け、地面が波打つ。

ブレスを防いでも状況は変わらない。

鱗は魔法を弾き、剣を滑らせる。

攻撃が通らない。逃げても追いつかれる。

だから、誰も帰ってこなかった。


灰鱗竜は翼を広げ、滑空を始めた。

大気を裂き、岩が浮き上がるほどの圧力。

その質量と速度をのせた爪の一撃が爆撃のように地面を(えぐ)り飛ばす——

……はずだった。

代わりに響いたのは、骨肉の砕ける湿った音。

竜の悲鳴が空を突き抜け、谷を軋ませる。

「……ここだ」

ハルトが地面に手を突き、空間を“押す”。

せり上がった岩に、制御を失い急旋回したドラゴンの頸椎(けいつい)が叩きつけられる。

咆哮が止み、影が沈黙した。


俺はその場で立ち尽くした。

「……今の、何?」

「空間の境界を少し調整しました。

攻撃の座標をずらして、動きの軌道を変えて、

最後に、地形をちょっとだけ“整えた”だけです」


焦げた岩の上に、巨大な灰色の塊が横たわっていた。

鱗はまだ熱を帯び、陽光を鈍く跳ね返している。

翼は付け根で折り砕かれ、首は岩にめり込み、目は虚空を見ていた。


俺は地図を見直した。

危険指定区域。灰鱗竜(ハイリンクス)の巣。

それが、今はただの岩場になっている。

「……ギルド長に報告だな」

ハルトはパンをかじりながら、素直に頷いた。



たまに変な改行が見られますが、一応そのままにしています。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ