表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゲブラさんの価値観シリーズ

何のために書くのか?

作者: エンゲブラ

ひとは何のために書くのか。私はこれ以上、バカにならないためである。


年を取ればとるほど、日常は繰り返しの集合体となっていく。新たに経験するような局面は日増しに減少し、大半は過去の類似体験との照合・選択だけで成立すようになってくる。そこに新たな思考が入り込むような余地はほぼなく、脊髄反射的なリアクションだけで物事が進行する。


さて、こうなってくると私は本当に「個としての人間」と言えるのか否か。単なる「(出来損ないの)プログラムの集合体」に過ぎない存在なのではないのか、と自分自身からも疑いの目が向けられる。常に新たに思考し続けるからこその人間であり、この作業を止めてしまうとそれは「私自身であるということ」の必然性すら失いかねない事態を招く。AIも日々進化し続けている中、人間はおろか、AI以下のプログラムロボットに自分自身が成り下がらないためにも、考えて生きるということの習慣化としての書くという作業に再起動をかけてみる。


今回、非常に読みにくい文章になっているのも、書くという作業がいかに鈍りきっていたのかの証左でもある。どれだけ感覚を取り戻せるかは分からぬが、ひとまずはしばらく書き続けるとしよう。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ