表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/25


 半日かけて歩いて、ついに着きましたよ!最初の町に!!名称は………ん?《アトラスヴィル》って言うんだ。へぇー。


 いやぁ~こんなに長く歩いたのって、もしかして人生初じゃないだろうか?

 ……あ、初だわ。私、転生したばかりだし。



 何かもう、日本てか地球とは大分違うんだよね。色々と。


 まず、町――いや、都市かな?取り敢えず、建物の集団の周りを分厚い壁が取り囲んでた。スッゴい眺めだったよ。

 で、入り口は関所って言うのかな……大型トラック荷台がやっとこさ通れる幅しかないの。

 そこすぐ横に交番みたいなものがあって、そこで兵士らしき人が荷物やら何やらを調べてる。私も調べられたけど……残念ながら、荷物は全部《異空間収納》の中だよ?意味ないよね。ま、手ぶらは怪しいだろーけど。


 町中は中々の壮観だった。人の活気があって、町並みも綺麗!

 驚いたことに、見た目は中世ヨーロッパ風って異世界あるあるな感じなんだけど、上下水道は整っているらしい。……垂れ流しじゃなくて、ホント良かった!

 でも、そう言えば……イリオスが『過去にも転移・転生者を招いたことがある』って言ってたっけ。もしかすると、その人たちのお陰かな。ありがたや。






 でも、まぁ……人が多けりゃそれなりに問題は起こるわけで。


「おい、そこの(あん)ちゃん!ちっと、面ぁ貸しな!」


 はい、絶賛絡まれ中にございます。

 禿頭――マイルドに言えばスキンヘッドのおっさん一名に、目ぇつけられたっぽい。やれやれ。


 今、私がいるのは冒険者ギルト。

 この世界での身分証が欲しくて、冒険者登録に来てたところ。流石のイリオスでも、身分証ばかりは用意出来なかったらしい。残念。


 ちなみに、身分証の登録方法は大きく分けて三つ。



一つ、生まれてすぐに親が領主or王家に届け出を出す。

 この方法は、親がある程度の身分――主に貴族――を持ってる場合に多い。あと、お金持ちとか。


二つ、冒険者ギルトで登録する。

 私が取ろうとしたのがこの手段。十歳から誰でも登録できるらしい。みんな大体コレ。


三つ、教会に届け出て登録する。

 この世界にも宗教はあって、祭神は言わずもがなの《イリオスヴァスィレマ》。イリョス神って言われてる。

 で、ここのが一番確実。ただし、けっこうお金がかかるそう。



 その中で私は、イリオスにギルトで登録するように念を押されていた。

 何故なら、転生者である私は《神の眷属》。教会に登録すると、もれなくそれがバレて教会に囲われてしまうらしい。その末路は想像しなくとも分かりきってる。……自由がなくなるなら、そんなのお断りだ。



 あ、話が逸れた。


 とにかく、そんな理由でギルトに居たんだけど……受付までは、すんなり行ったんだよ?

 そこでキレーなオネーさんに身分証――通称・ギルド証――の発行申請と手続きをして、後はカードの完成を待つだけだった。

 だから、待ってる間にカウンターでお酒――私の好物、カルヴァドスに似てるヤツ――を呑んでて。そこにやって来たのが、現在進行形で絡んできてるおっさんってわけ。



 でもさぁ、酷くないか?

 だって、このおっさん……私のこと、『兄ちゃん』って呼んだんだよ?こちとら、生まれてこのかた――いや、転生する前からずっと女だっての!


 た し か に っ!

 確かに、私はズボンだしローブマントで体型も分かりにくくしてるよ?パッと見では、分からないぐらいにはね。でも、さすがに酒の匂いが分かるこの距離で間違えるとか……ないでしょう。


「……行く理由がないので、断ります」

「あぁ?新入りにキョヒケンなんて、ねーんだよっ!」


 煩い、がなりたてるな。鼓膜が死ぬ。

 もう、いいよね?プッツンしても、いいんだよね??


「まだ登録が終わってないので、私は新入りですらありませんが?」

「チッ、つべこべ言ってねーで……来い、つってんだぁ―――ろぅおっ?!」


 私のフードに手を出そうとしたところで、手首を掴んで捻りあげる――が、勢いがつき過ぎたのか、おっさん大回転。地面に伸びちゃった。

 あ、やべ。チートスペック忘れてた!


「……せ、正当防衛。だよね?」


 足先でツンツンと突くと、「ふげっ」と呻き声が上がった。……よかった、生きてる。

 うっかり(テヘペロ☆)な、殺人だけは勘弁だからね。


「これは何の騒ぎだ?」

「っ!ギ、ギルドマスター!?」


 私が(内心で)オロオロしているうちに、カウンター奥から、えらい強そうな男の人が出てきた。年齢は床で気絶中のおっさんと同じくらいに見えるけど、身体から溢れるオーラが違う。


 ギルドマスター。


 迫力のある男の人は、そう呼ばれていた。

 なら、この人がここで一番偉い人なんだろう。……ハルバードが似合いそうだ。


「申し訳ありません。絡まれたので、少々反撃を」

「君は……?」

「先程、こちらにギルド証を発行しに来た者です。(あざな)を『ハルア・キラ』と」


 この世界、本名を明かすのは基本的に身内だけなのだ。故に、ほとんどの人が(あざな)か二つ名、通り名を名乗っている。


 ちなみに私の登録した(あざな)は、清明(さやか)と言う名前の元ネタになった安倍晴明(あべのせいめい)からきている。


 なんでも、私の父は、私が生まれるまで男の子だと信じていたそうだ。病院では、性別確認をしなかったらしい。

 で、用意していた名前が『清明(きよあき)』。勘違いしいな父は、かの有名な安倍『()明』を『()明』と覚えていたのだ。なんて傍迷惑な……。

 幸い、母が『清明』を女の子っぽい名前である『さやか』とも読むと知っていたので、事なきを得た。

 ……まぁ、二年後に弟で似たような問題を起こすのだが、ここは割愛しよう。


 その事を小学生の、『自分の名前の由来を聞いてくる』と言う宿題の時に知った私は、正直拗ねた。一週間は父と口を利かないほどに。

 しかし、私の名前の元になった人物には興味がでたので、一応調べてみたのだ。そこで知ったのが『晴明』を『はるあきら』とも呼ぶらしいと言うこと。

 以来、私はゲームネームによく『ハルア・キラ』と使っていた。響きが気に入ったからね。


「なるほど、理解した。……君も災難だったな。俺も、こいつにはよく困らされてるんだ」

「いえ、私こそやりすぎでした」


 そう言って、軽く頭を下げるとポンッと撫でられた。子どもをあやすようにするのは、ギルドマスターの大きな手。

 うわぁ、イイ歳して慰められ方が……恥ずかしいよ。


「おや、丁度カードが出来たようだな。……今日は、早めに宿に戻るんだな。―――お嬢」

「うあぅ……はいぃ」


 何だか今日は疲れた……。

 転生してからまだ一日目のはずなのに、どーしてこーなった?もう、宿とってさっさと寝よ。


 読んでいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ