表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/25

 挿し絵あります。

 苦手な方は、表示をOFFにしてください。


「忘れ物、ないかい?心の準備は?」

「だいじょーぶ、全部オッケーだよ」


 ここは、相変わらず真っ白な空間。

 でも、今は私の足下に複雑怪奇な魔法陣――ホントは魔法円と呼ぶらしい――があった。(せき)(とう)(おう)(りょく)(せい)(らん)()……くるくると色を変えながら、ふわふわと淡く光を放っている。泡沫(うたかた)のように、儚く瞬いて――消えて、結んで。

 それが、この空間によく()えて、なんとも幻想的だ。


「それじゃ、イリオス。弟への手紙、頼んだよ?」

「うん、任せて~」


 私が異世界に行くにあたり、一つだけ心残りだったこと。それは、弟――悠音(ゆうと)の存在だ。

 頼りになるはずの両親はすでに他界していて、姉弟揃って人見知りゆえに、親戚付き合いも特になかった。だから、たった一人の肉親である弟を、私はそれはそれは可愛がっていた。


 あの子がこれからどうなっていくのか、それだけが気がかりで。私はイリオスに無理を言って、弟への手紙を書かせてもらった。

 「またシナリオに影響が……」とかで、スッゴく渋られたけど、なんとか粘り勝ったのだ。……最終的に辞めたとは言え、ブラック企業に五年も勤めていた社畜の根性を舐めてくれるなよ?フフフ。


 まぁ、さすがに死んだはずの私が直接届けることは出来ない。だから、そこはイリオスに任せたけど、ね。

 イリオスなら、ちゃんと届けてくれる。そう、私は信じてる。



 念を押して後のことを頼むと私は、イリオスと延々と悩んだ末に完成した服――いや、もはや衣装だ――を着崩れを直し、魔法陣の中心に立つ。

 その瞬間、光はさらに煌々と輝いた。


「淋しくなるなぁ……」


 と、そう目を細めて呟いたイリオスは、フワッと空中に浮かび上がり、私の目の前に飛んでくる。

 あらゆる宝石が霞んでしまうような、美しい銀朱(ぎんしゅ)の双眸。

 束の間、我を忘れてぼぉっと見惚れていると、段々とその顔が近づいてきて――。



 チュッと、額に熱が弾けた。



「―――っ!!?!?」

「あははっ!清明(さやか)さん、かぁわいっ」


 コロコロと、軽快で無垢に聞こえる、邪悪な声を上げてイリオスは、笑った。


 笑いすぎか――それとも、別の理由からか。目尻には涙が浮かんでいた。

 イリオスはさりげなく拭っていたが、私は何も言わなかった。……言えなかった。


 そんな私の頭を撫でると、イリオスの私より小さな身体が、魔法陣から離れていく。

 少し、胸が苦しい。もう泣きそうだ。



 イリオスが指揮者のように手をサッとあげると、足下の魔法陣が大きくなり、回転を開始した。

 ……どうやら、これでホントにサヨナラだ。感覚的に、そう分かった。



「ねぇ、清明さん―――……」


 閃光に包まれる刹那、イリオスが小さな声で呟いた。音は分からなかったけど、唇の動きは三つ。

 不思議と、私には何を言ったのかが分かった。


「イリオスヴァスィレマッ、必ず!必ず、私は―――……っ!」


 私は必死で答えたけど……その声は、イリオスに届いただろうか。それを知るすべを、私は知らない。



 でも、あの時イリオスは、きっと――――。










 サアァッ――と、風が駆けて、辺り一面の緑に白銀の波が生まれる。

 見上げた空は、抜けるような快晴で、今まで見てきたどんな空より透き通った青色をしていた。

 ……魂の故郷(日本)の空より、ずっとずっと青かった。


 ふと、太陽を見ていると、急に頬を熱いものが伝っていった。

 眩暈がした気がして、その場に背中から倒れ込む。と、若草がサワリと鳴って私を受け止めてくれた。


「あは」


 喉奥――いや、それよりもっと深いところから、ぐうぅっと迫り上がって来る、何か。その衝動のままに、私は口を開いた。


「あはっ、あははっ!あはははは―――っ!」


 狂ったように笑う――私。

 それなのに、目からは涙腺がバカになったかように、次々と涙が溢れてくる。



挿絵(By みてみん)



 狂喜、絶望、憤怒、空虚、哀愁、愉快、安楽、寂寥――様々な感情が入り乱れて、心が飽和してしまいそうだ。

 ただ、ひたすらに声をあげ続けて。内側に(わだかま)るものを、全て吐き出して。

 ……顎が疲れ、頭が痛くなった頃、ようやく冷静になった。


「これから……どーしよっかなぁ」


 太陽に手をかざすと、自身の内に流れる血潮の色が透けて見えた。

 それは、さっき別れたばかりのあの方の瞳を彷彿とさせるようで――。私の目に、新たな雫が盛り上がる。それが焼けるように熱い、そんな気がした。


 そっと胸に、太陽に透かしたその手を当てると、トットットットッと、いつもより少しだけ早い鼓動を感じた。隠しきれない興奮が、手のひらに伝わってくる。


「私は、生きてる。だったら―――」


 私はすっくと立ち上がると、天に向かって大きく伸びをした。ついで深呼吸して、ふっと息を止めてみる。

 そして、覚悟を口にした。……言霊は、力になるから。


「前を向かなきゃ、ね」


 そうして、私はその場から歩き出した。

 そこに涙は、もうない。






 これから始まるのは、まるでお伽噺のように。何より英雄譚(サーガ)のように、永く後世の人々に受け継がれていく物語。

 とある元・平凡女性の生きた、非凡で痛快な波乱万丈の伝説だ。




 ――そして、それは。

 彼女がやがて幸せになる為に迷走した、長い長い回り道のお話。


 読んでいただき、ありがとうございます。


 同時投稿はここまで!

 次回からは、基本的に火・金曜日に予約投稿されてます。……たまに、番外編を投下するかも?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ