表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

ヒロイン、ハローワークへ行く

「リーナ・フランツさんですね、担当のオカザキです」

「……どうも」

「番号札をお預かりします。本日は求職登録にいらしたんですね」

「そうよ。ジルスが一回行ってみろって言うから……」

「なるほど、ジルスさんのお知り合いでしたか。ではお話は早いですね」

「あいつったら世界救った後よりも安心した顔してたから、どんなものかと思ったのよ」

「するとフランツさんは再就職する意思はないんですか?」

「……リーナでいいわよ」

「失礼いたしました、ではそうお呼びしますね」

「そうね、本当なら旅が終わった時点で永久就職するはずだったんだけど。まぁそれも今となっては幻だったみたいだし」

「永久就職ですか……あぁ! ジルスさんのところにですね」

「べ、別にあいつってわけじゃないけど」

「ヒロインそのまま結婚説は王道ですからね。とても良い話ではないですか」

「……でも、ラスボス倒した後にあいつったら目標失くしちゃったみたいで。だから、あいつがしっかりするまでは、あたしが支えてやらないとって思って」

「リーナさんはお優しいんですね」

「ち、違うわよっ! ずっと一緒に旅してきた腐れ縁だからよ!」

「まぁ、ジルスさんを支える意味でも、リーナさんも一緒に求職活動をしてみたらいかがですか?」

「あたしも?」

「ええ、悩みも少なからず出てくるはずなので、一緒に分かち合っていけたら素敵だと思います」

「……そうね」


「では、早速ですが……自己分析をしたことはありますか?」

「急になに?!」

「自己分析は結構大切なんですよ。自分にどういう職業が適しているのか、客観的にみる機会はなかなか無いですから」

「適しているかなんて考えたこともないわよ。生まれた時から魔術師になるのが決まってたんだから」

「なるほど。リーナさんは天性の魔術師だったんですね」

「そ。おかげであたしは周りから腫れもの扱いだったのよ」

「では、ご両親も魔術師だったのですか?」

「父親はただの国王だったけども、王妃だった母親は結構すごかったらしいわ」

「ということは、先祖代々な感じですか」

「えぇまぁ、そうなるわね」

「であれば、結構早い段階で職が決まりそうですね」

「どういうこと?」

「先祖代々っていうのは使えるんですよ。例えば医者の家系、公務員の家系、音楽家の家系とかですね」

「それってコネってこと?」

「ダイレクトな言い方するとそんな感じです。地方ではコネの力は根強く残ってるのが現状です」

「でも今どき親の力なんて嫌……」

「リーナさん、もっとフランクに考えましょう」

「え?」

「そういう家系に生まれたのは変えようもない事実なんです。それを活かすか殺すかはあなた次第なんですよ」

「そうだけど」

「実際、最後のひと押しが足りずに、希望する職業に就けなかった人を何人も見てきました。ジルスさんのためにもここは飲み込みましょう」

「……わかったわ」

「わかって頂けて何よりです」


「ちゃっちゃっと進めましょ」

「では、いくつか質問を。リーナさんはどっち系でしたか?」

「どっち系ってなによ」

「簡単に言うと支援系か妨害系かということです。

①支援系→味方の防御力や素早さなど能力アップタイプ

②妨害系→敵の体力や魔力などを奪う能力ダウンタイプ

リーナさんはどっちでしたか?」

「妨害系よ」

「クラスチェンジ、でしたっけ? その前からですか?」

「あぁジルスから聞いたのね。クラスチェンジの前はどっちもアップ系の魔術もあったけど……、あたしは妨害系に進んだの」

「それはどうしてですか?」

「どうしてって、やっぱりジルスと一緒に前線で戦いたいじゃない。後ろで守られてるなんてまっぴらゴメンよ」

「なるほど。わかりました」

「妨害系だとやっぱイメージ悪いかしら?」

「いえいえ、そんなことは。ただ、やっぱり支援系の方が転職や再就職に有利なんですよ。どんな企業でも縁の下の力持ち的な人はいますからね」

「ふーん……」

「でも、リーナさんの前線で戦いたいという思いは、とても営業向きですね」

「営業?」

「そうですね、一日中会社でパソコンに向かうよりは、自分で動いて会社の力になる方が向いている、という事です」

「なるほどね……」

「と、まぁこの質問だけで決めつけるのはどうかと思いますので、こちらをお渡ししておきます」

「これは?」

「自己分析シートです。こちらの質問に答えていくことで、自分が何に向いているのか教えてくれるのです」

「結構、質問の数が多いわね」

「そうですね。ですからこちらは一度お家に帰ってやって頂いて、後日持ってくるというのはどうでしょう?」

「そうね、その方が気が楽ね」

「それと確認ですが、リーナさんも時空越えしましたか? 特別手当があるのですが……」

「あたしは越えなかったわよ。その時は敵に掴まってたから」

「であれば、問題ないですね。次回までにシートの記入お願いします」

「オカザキさん」

「どうされました?」

「そのっ、色々……ありがとね」

「いえいえそんな、言ってしまえばコレが私の仕事ですので」

「ジルスから聞いててどんな人かと思ったけど安心したわ」

「それは何よりです。すっかり暗くなりましたのでお気をつけてお帰りください」

「じゃぁ、また」

「それでは、お疲れ様でした」


次回更新予定

・元ヒーロー、再びハローワークへ

もしくは

・元ヒロイン、自己分析に苦戦

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=344131577&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ