表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Magicians Circle  作者: ransu521
王女来日編
15/309

遭遇と出会い

とりあえず校舎の中へ入った俺と晴信は、自分の教室を目指して歩いている所だった。


「まさかお前と別のクラスになる日が来るとはな」

「ああ……正直な所、俺も想定外だった。だれが晴信のストッパー役をやればいいのだろうか?」

「悩むのそっち!?」


晴信の突っ込みは華麗にスルーして、


「スルーすな!」

「うっせえな。ほら、Aに着いたぞ?……何だ、隣じゃないか」


A組まで来た所で、隣にS組の教室もあることに気付いた。


「手間が省けた……教室を探すなんて面倒なことをしなくて済んだぜ」

「いいな~瞬一。俺もSに入りたかったな~」


晴信がそんなことを呟いたその時だった。

突如、ブウゥゥウ!!というブザー音が鳴る。

そして。


『佐々木啓介、宮澤晴信。至急職員室に来なさい』


流れてきたのは、晴信の名前と……ああ、確か俺達がクラス分け試験の時にぶっつぶした奴か。


「何の話だろうな?」

「もしかして……試験結果を間違えたとかか!?」

「それはないと思うけどな……とりあえず、行ってこいよ」

「ああ。んじゃまた帰りに」


そう言うと、晴信は職員室まで走って行った。

……こんな時に、自分の体も空間移動出来るようになればいいのにって思ったりする。


「さて……」


問題は、こっちの方だ。

何故だか知らないが、この扉から無言のプレッシャーを感じる気がするんだよ……。

いや、マジで帰っていいですか?

お願いだ……どうか、俺に力を!


「ええい!もうこうなったら勢いだ!勢いに任せて入ってやる!!」


半ば自暴自棄になりながら、思い切り扉を開けた。

バン!と喧しい音をたてて、扉は激突する。

その音に、ついさっきまで談笑を続けていた、クラスメイト達と思われる人達が、一斉に話すのをやめ、俺の方を見てきた。

……当たり前だが、知り合いなんて殆んどいないような状態だ。


「……スマン。話を続けてていいぞ」


居心地が悪くなった俺は、何時までもこの場に立ち尽くしているわけにもいかないと判断して、さっさと自分の席に向かう。

途中、俺は見慣れた顔を見つける。


「……あ、アイツ」


昨日、ぶつかってしまった少年―――由雪迅だった。


「「……」」


互いに無言状態を貫く。

何だか、喋ってはいけない雰囲気があるような気がして、口を開けないでいた。


「……よぉ」


とりあえず、俺は由雪に話かけてみる。


「……あ?」


面倒臭そうな顔を見せながら、由雪は答えた。


「同じクラスだったとはな……まあ、宜しくな」

「……用はそれだけか?」

「あ、ああ……」

「だったら失せろ。そして、俺に話しかけてくんな」

「なっ……!?」


な、何だよこの口の聞き方は?

こいつ、人と関わるってことを知らないのか?


「はいストップ」

「ん?」


そこに割って入ってきたのは、見知らぬ生徒だった。

背が高く、顔は整っていて、好印象を与える瞳。

そして、話しかけやすい感じを放つ、なんというか……オーラ的なものが感じられる。


「ちょっとこっちに来てくれない?」

「あ?ああ……」


そいつは俺の手を取ると、教室の端の所まで連れていく。


「な、何なんだよお前?」

「突然のことでごめん。僕の名前は大和翔。去年からSクラスにいる人間の一人だよ」

「……三矢谷瞬一だ」

「宜しくね、瞬一」


いきなり下の名前で呼ばれた。

まあ、気になることでもないか。

俺の右手を待っているのか、差し出されている右手。


「こっちこそ」


俺はその手を、握り返した。
















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ