第18章:ゲーム機のCM特集♪:黎明期(1)
皆さん、おはようございます。 お元気ですか・・・?
だいぶ、この企画も・・・
提供できる残りの「ネタ」が、少なくなってきたのかなぁ・・・
どこか、そんなさびしい予感も・・・そろそろしてまいりました(悲)。
もちろん、まだ「在庫」はありますので、しばらくはOK牧場なのよん❤️
(おひとりおひとりの「人物CM」という形であれば、けっこう継続可能でしょうけど・・・。)
おっと・・・
まーた、あたいの悪いクセで、能書き、長くなっちゃったようね。
じゃ、さっそくいくわよ❤️
今回は昭和時代の・・・まだ「ゲームボーイ」やら「プレイステーション」といった、本格的な『ソフト差し替え型携帯用ゲーム機』、ビデオゲームが世に出る前の、黎明期・・・つまり、初期の原始的(?)でレトロなゲーム機のCMを紹介するわよ♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
1.『TVゲームの黎明期 任天堂ブロック崩し CM 1979年』
→ UP主様は、「shimomov」様。
→ この「ブロック崩し」は・・・すべてのゲームの基本、源流といえますよね♪ シンプルなゲーム性だからこそ、飽きにくいし、時を置いて、またやりたくなる。そういった中毒性がありますね。
2.『懐かしCM エポック社 テレビベーダー』
→ UP主様は、「shigeruex7」様。
→ なつかしい・・・。自分は持ってませんでしたが、このCMはおぼえています。
3.『CM 1983 エポック社 カセットビジョン イモ欽トリオ』
→ UP主様は、「ミケ猫トマト」様。
→ このカセットビジョンの「エミュレーター」と「ROMデータ」・・・だれか解析して世に出してくんねぇかなぁ・・・。
4.『CM 1984 エポック社 スーパーカセットビジョン』
→ UP主様は、「ミケ猫トマト」様。
→ コレが、その当時の「最新ゲーム機」だったのね♪
5.『【通販・1984年】日本直販テレビ・ショップ「スーパーカセットビジョン」』
→ UP主様は、「しん・かセ」様。
→ へぇ~、日本直販でこんなの売ってたんだ。でも・・・25800円って・・・マジで高すぎない??
6.『CM アタリ ATARI2800 1983年』
→ UP主様は、「agomoai_CM」様。
→ アタリ社のゲームは、どれもマニアックで、難易度も高いんですが・・・いまだにコアなファンがいますよね。
ラストは・・・こんなマニアックな海外のゲームは、いかが??
『Pong - Video Game Console/TV Game Commercial 1976』
→ UP主様は、「shimomov」様。
→ 『コレコ・テルスター・シリーズ』の「ポン」・・・テニスゲームです♪




