第10章:その他の清涼飲料水などのCM
・・・ここでは、先に紹介しました、コカ・コーラ以外の、さわやかなCMなどを紹介していきたいと思います。
いまは・・・
缶やペットボトルで販売されていますが、昔・・・昭和の頃は、ガラス瓶が、まだまだ根強く残っていたんですヨ♪
瓶ですと・・・
ペットボトルのような、妙な「プラスティック臭」もありませんし、缶のような、不快な「金属感」もなく、ガラスのひんやりとした唇や舌へのほどよい感触となって、
特に、暑い夏には、冷えた瓶で飲む、コーラやファンタの「のどごし」と「ガラス瓶の冷たい感触」が、メッチャ、マッチして・・・それはもう、最高のコラボとなっていましたとさ♪
ほんじゃ、みなたま。
さっそくいってみるわね❤️
(ひつこいようですが・・・清涼飲料水や炭酸は、瓶に限りまっせ♪)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
1.『1980年代ファンタCMまとめ』
→ UP主様は、「昭和TV」様。
→ 「ふぁんたにぃ・・・べたみんすぃー、が入ったのよ❤️」
みなたまは・・・ちゃんと毎日、「ビタミンC」摂ってる??
あたいはねぇ・・・「ファンタ・グレープ派」。そんなあーたは、もしかして・・・「ファンタ・オレンジ派」かしらね??
2.『1982-1995 マウンテンデューCM集』
→ UP主様は、「makotosuzuk」様。
→ あぁ・・・だれか、「1.25リットルペットボトル版・マウンテンデュー」、復活してちょんまげ・・・。
3.『1983-1985 メローイエローCM集』
→ UP主様は、「makotosuzuki」様。
→ なんでしたら・・・「自称・アマチュア翻訳家」のわだすが、訳してやっけ・・・?
4.『【CM 1989-91】SUNTORY 鉄骨飲料 30秒×4』
→ UP主様は、「nv850hd3」様。
→ 「鉄骨飲料」っちゅーから、あたいはまた、瓶の中に、鉄骨でも突っこんだのかと勘違い・・・んなわけあっか! しっかし、「♪ いずれ血となる骨となる」のキャッチコピーは、なかなか斬新ではありましたよね♪
5.『CM 1983 セブンアップ飲料 スイートキッス 30秒 ゲルニカ/銀輪は唄う 戸川純』
→ UP主様は、「ミケ猫トマト」様。
→ なんてレトロで、終戦後チックな(?)雰囲気のCMでしょうね・・・? あたいは、残念ながら飲まずじまいでやんしたよ。
6.『懐かしいCM サントリー サスケ 1984.flv』
→ UP主様は、「chome chome」様。
→ 「冒険活劇飲料」・・・ですって。あたいは、結局コレも、飲みはぐったから・・・どんな味だったのか、令和のいまもワカランのですよ・・・。
先輩方で、飲まれた方います・・・? 教えてくらさい、どのあたりが「冒険活劇」だったのかをっ・・・!
(実際に飲んでみたら、すんげえ、マズかったりして。だって、短期間で消えちゃったからねぇ・・・。そりゃ、「冒険」もいいトコだわ。)
7.『【昭和・平成の懐かしいCM】なんでゾウ・・・?な清涼飲料水「マリンクラブ」~Old Japanese documentary』
→ UP主様は、「346ch」様。
→ これは、過去のエッセイでも何度か紹介しました。真ん中の「ブルーミント味」・・・中学1年のとき、1回だけ飲みました。すんげー、ミントが効いてて、うまかったです!
結局、市場からはすぐに姿を消しちゃって・・・残りの「緑」と「赤」は、飲まずじまいとなってしまいました・・・。
8.『キリンオレンジCM 1980年 君は光のオレンジGAL』
→ UP主様は、「chirikun」様。
→ うっわー、超、好みのタイプだわ♪ 太田裕美さんの歌もいいし。
9.『キリンオレンジ「君は光のオレンジGAL」 唄:太田裕美「南風」』
→ UP主様は、「lastingyuu」様。
→ さっき紹介した子です。可愛いなぁ・・・。
10.『カナダドライ ジンジャーエールCM 80年代』
→ UP主様は、「callfromthepast」様。
→ これね、1987年・・・私が高校2年の夏休みのときのCMなんです。
ジンジャーエールのCMはけっこうあるんですが、私は、このCMが一番好きですね♪
11.『AJINOMOTO 清涼飲料 Teens' 1988』
→ UP主様は、「plantfolklore」様。
→ 音量注意!! コレも、過去に何度か紹介しました。さわやか・・・っつーのか、「青春ッ!」っていうのか・・・イイ!!
12.『POCARI SWEAT 1985年』
→ UP主様は、「Hercules_1981」様。
→ 曲は・・・杏里さんによる、このCMのためだけに作られたオリジナル曲・・・「de-javu」(デ=ジャヴ)です。出演は、マーゴ・ルイーズ・ヘミングウェイ(Margaux Louise Hemingway, 1954年2月16日– 1996年7月1日)さん。きれいな方ですよねぇ・・・。
実は彼女、あの有名な作家・・・アーネスト・ヘミングウェイ氏の孫娘なんです。
でも、残念ながら・・・1996年7月1日、サンタモニカのマンションで抗不安薬のオーバードース(過剰摂取)により、自ら命を絶たれています・・・。
13.『大塚製薬 ポカリスエットCM 1985年』
→ UP主様は、「chirikun」様。
→ 心より、ご冥福をお祈りします・・・。
ラストは・・・
コレでシメましょうネ。
『(CM) ポカリスエット 2 (1986) 30秒』
→ UP主様は、「ささ」様。
『早瀬優香子 (Yukako Hayase) - 躁鬱 So・Utsu - 11. 硝子のレプリカント』
→ UP主様は、「Risoukyou Music」様。
→ 上記のCMソングのフル・バージョンです♪
m(_ _)m




