表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/46

第9話 殺しの初心者

「よし、とりあえずはこんなものね。あとはコレを当てておいて」

「ティナさん、ありがとう……痛っ……」


拠点へと戻った後、ティナがシェリーに治療を施した。シェリーの体は幾度も何かで叩かれた事による擦り傷や火傷などで傷付いていたが、魔術と適切な処置の組み合わせである一定の傷は軽くなったようだった。だが、漫画やアニメの世界みたいに魔術は完璧というわけではないらしく、所々に痛々しい傷が残っていた。


だけど、俺にとってはシェリーを助けられたことだけで満足だった。


「……本当にシェリーが無事で良かったよ」

「ヒロキさん、ティナさん。私なんかを救ってくださって本当に、本当にありがとうございましたっ」


シェリーはティナと俺に向けて深々と頭を下げる。


「頭をあげて。私達は当然の事をしたまでよ。ね? ヒロキ、そうでしょ?」

「ああ。まったくその通りだよ。それにシェリーじゃなければこんなに頑張らなかったさ」


俺はシェリーの頭をそっと撫でた。


「(こんなこと、出来る柄じゃないんだけど……でも……)」


顔はきっと赤くなっていることだろう。それでも俺は手をそっと動かし続ける。

正直、またこうして会えていることが奇跡だったのだから――。


もし、俺があの路地裏でティナに拾われていなければシェリーと再会することなく、死んでいた可能性だってあったし、ティナと組まない道を選んでいたら『公爵家の暴走』を招いていた可能性だってあったのだ。


故に今、この瞬間が俺にとっては幸せだった。


「じゃあ、ヒロキ。銃のメンテナンスをするから銃を貸して。今はシェリーの近くに居てあげて」

「……ああ、ありがとう。ティナ」

「いいのよ。気にしないで」


ティナは俺から銃を受け取り、マガジンを抜き、チャンバー内を確認してからカチャカチャと銃を分解していく姿を横目にシェリーの手を握る。


「シェリー、代わるよ。痛むよな?」

「あっ……ありがとう」

「……。」


だけど、いざシェリーを目の前にすると何を話したものか、頭の中がグルグルと空回る。自分で言うのも何だが、こう言うシュチュエーションには弱い。


「(初心だな……俺)」


情けなくそんなことを心で呟いた時だった。唐突にゴツッと固い感触が後頭部に当たり、振り返ろうとするとティナの低い声が部屋に響く。


「動かないで」

「……!? ティナ、どういうつもりだ?」


状況を察するまでに差して時間は要らなかった。

ティナが俺の後頭部に銃を突きつけていたのだ。


「あなたには悪いけど死んでもらうわ。私とシェリーのためにね」

「意味が分からん! なんでそういうことになるんだよ!?」

「あなた、ザルド公爵を殺したでしょ? それが理由よ」

「俺は……殺してなんていない!」


俺はシェリーが目の前にいることもあって意地でも殺していないと言い張った。

そんな俺をティナはじっと見つめて、ため息を付いた。


「はぁ……もういいわ。すべて分かった。やっぱり、公爵を殺したのね」

「だから、俺は何も――!」

「合流ポイントに到着した時のあなたとシェリーの目つきで気付いたわ。『誰かを殺したんだ』ってね。でも、そんな報告は受けていない。つまり、言わないんじゃなくて言えないのよね? そこから導き出される答えは『公爵を殺した』。それ以外にありえないのよ。大方、あなたのことだからこの子の傷を見て逆上したといったところかしら? ……そういうの放って置けるタイプじゃないのはここ数日、一緒に過ごしてきた私には何となく分かるのよ」

「何をぺラペラと……俺は殺しなんてしてないって――!」

「黙りなさい。私はプロなの。舐めないで。誤魔化そうとしても視線や表情、声のトーンで大体は分かるのよ。ましてや、あなたは『殺しの初心者』なんだから」


俺は言葉で反撃することが出来ず、黙り込む。


「その沈黙は肯定と取れるわね」

「あの状況じゃ仕方なかったんだ! 突然、銃を抜いてきてそれで……」

「弁明の余地はないわ。『公爵を殺す』という事は国を相手に戦争することと同議なの。私もシェリーも実行犯のあなたと関わっていたらタダじゃすまなくなる」

「そういう……ことか。分かった。ひと思いにやってくれ」


正しく、因果応報だと感じながら俺はシェリーを守るために命を捨てようと目を閉じる。俺はシェリーさえ、生きていればそれで良い。きっと神への復讐よりもこの命の使い方の方が正しいはずだ。しかし、シェリーはそんな命の使い方を否定するように大きな声を出す。


「ティナさん、やめて! ヒロキさんを殺さないで! 私はそんなこと望んでないっ!」


目を開いてみれば俺の前に乗り出し、泣きそうな目でティナの方を見るシェリーの姿があった。ティナは冷静にシェリーの目を見て諭すように告げる。


「シェリー。あなただってヒロキがザルド公爵を殺したこと、気付いて居たんでしょ? ここでコイツを殺さなければ常に軍の攻撃に怯えながら過ごさなくちゃいけなくなるのよ? それでも『殺さないで』って言うの?」

「たとえ、そうだったとしてもお願い。撃たないで。殺すならなら私も殺して!」

「そう……。分かったわ。あなたの覚悟。確かに受け取ったわ」


ティナはそう語るとマガジンを抜き、チャンバーが空であることを確認して銃を机の上に置いた。


「……ティナさん。もしかして、私を試したの?」

「試す? まさか? 私は本気でヒロキを殺すつもりだったわ。ヒロキ、あなたはこの子に感謝することね。はぁ……」


俺を横目でみながらティナは何事も無かったようにテーブルに座り、ガラスコップにブランデーのような酒を入れてグイッと飲み干す。


「で、あなたたちはこれからどうするつもり?」

「おいおい……人の頭に銃を突きつけて、素知らぬ振りで酒を呑んでる女にどうするつもりだって聞かれても分かるわけねーだろ」

「……さっきのは悪かったわよ。水に流して頂戴」

「あのなぁ……」


俺が呆れるようにそう言うとティナはクルッと椅子を回転させて真剣な眼差しで俺たち二人を見て言った。


「ただ、確実なことがあるわ。公爵家の連中は確実にあなたたちを殺すつもりで来るわよ? あいつ等には良心という物はないわ。だから、すぐにこの『リンテル』から出ることを強くすすめるわ」

「お前はどうするんだ?」

「……私はココに残る。やり残していることがあるから」

「やり残していること?」

「ええ。古き友人達との……ね」


どこかティナは思いつめた表情に見えたが、それ以上は言わないつもりなのか酒をかっ食らう。きっと話したくはないことなのだろう。


まぁ、誰にも知られたくない過去というのはあるものだ。


「……とりあえず、今日一日はここで過ごして明日、旅立とうかな? ……シェリー、お前もそれでいいか?」

「うん。ヒロキさんがそれでいいなら」

「じゃあ、決まりだな」


明日、俺とシェリーは『目的の無い逃避行』に出ることを決めたのだった。

まさか、このあと戦火に巻き込まれるとも知らずに――。



次回は7月8日、午前0時に公開予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ