表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/31

第一章:桜花女子中学校潜入編⑤

 

 村田から連絡を受け、闘技場に向かっていた。

【了解。】

と、ラインに返信をする。

【ありがとうございます。とりあえず状況を送ります。】

村田から返事が来た。


 そして、その後、村田からスクリーンショットが大量に送られてきた。

 その画像には、昨日アデーレと最初に洞窟で遭遇した時、勝手にログアウトして、アデーレを放置した集団が居る。そして、村田こと、マラータとアデーレはその集団に囲まれていたのだ。

 然もなんということだ、課金杖のおかげなのかはわからないが、レベルも昨日遭遇した時も遥かに上がっていて、僕と村田よりは下の数値だったが、その差は1~2ぐらいになっていた。レベルはお互いに40弱というところか。

チャットの内容を見た。


【アデーレ、私たちと狩りに行きましょう。】

【いいえ、マラータさんと狩りに行きます。】

【すみません、マラータさん、アデーレは元々、ギルド、『フレーダーマウス』の召使いなのです。】

とのことで、村田が怒り狂って反論する。

【召使い?そんなこと、奴隷のような扱いじゃないか。】

そのようなことが続く、そして、アデーレも、村田と一緒に、狩りに行きたいと主張する。

【そう、彼女はシェーンブラウで預かっているんだ、さっさと失せろ。】

村田が、チャットに投げる。

【失せる気ないんですけど、つか、おっさん何?なんか用?アデーレに用があるんだったら、堂々と勝負しなさいよ。】

と、勝負を仕掛けられたので、闘技場へ向かったのだという。


 闘技場。他のメンバーと勝負することができる機能が、このゲームには存在し、フィールドや、様々なダンジョンで、バトルをしてもいいが、一番オーソドックスに、正々堂々バトルするのはこの闘技場が一番の基本だ。むしろ、このような対戦機能で、一番最初にリリースされたのが、この闘技場だという。他の場所でのバトル、バトル以外の、例えばコイン集めなどの対戦は、ある程度ルールに制限があるのだが、この闘技場は対戦の仕方、バトルのルールを柔軟に決めることができ、通信対戦と言えば闘技場が基本なのだ。

 

 アデーレが欲しかったら私たちに勝て、と言われ、乗った勝負だったが、昨日の集団、つまり『フレーダーマウス』の勝負を仕掛けたルールは、1チーム最大6人の勝ち抜き戦方式で、チームのメンバー全員が倒れたら負けというルールに設定されたようだ。そして、課金アイテムの使用はナシ。道具や、回復アイテムの使用もナシ。しかもアデーレを掛けた戦いと題したので、アデーレ以外で参加する。

 つまり、今、村田1人 対 フレーダーマウス6人というわけだ。

 1対6なんと卑怯なやり方だ。レベルは村田の方が高いが、それでも1~2しか違わない。それを6人と、且つ回復アイテムも使えない状態で、対戦するとなると村田の圧倒的不利になる。


 急いで僕は闘技場に向かった。そして、通信対戦に参加した。

【To:マラータさん>来たぜ。参加するよ、おれも。】

僕は、村田にチャットを送った。

【To:クロワールさん>ありがとうございます。お屋形様。】

【To:クロワールさん>ありがとうございます。】

アデーレも僕に対してチャットをくれた。

行くぞ、負けられない。だがこれでも戦力的に不利だ。と思ったその時。

【To:クロワールさん、マラータさん>こんな圧倒的不利な勝負、見てられません。しかも大切なメンバーをかけた闘いだなんて。】

【To:クロワールさん、マラータさん>回復アイテムは使えなくても、回復呪文は使えます。私の回復呪文を使ってください。】

ん?誰だろう?

 見るとそこには、2人の勇気あるユーザが現れた。エリックという剣士と、マリアという白魔道士だ。エリックの方は、長い髪にいかにも強そうな剣士を匂わせる外見。確かに、僕の好きなゲームにこういう強い剣士がいたよなという感じだ。マリアの方は、いかにも教会に仕えるシスターのような雰囲気で、白いガウンに胸にロザリオを下げていた。しかし、レベルは僕たちよりも15低い、25。強そうなヴィジュアルだが、果たして勝てるのかとも思った。


 しかしそれでも、当たり前ではあるが、居ないよりはありがたい。


 僕と村田は、それぞれお礼のチャットを流した。アデーレもありがとう、とチャットで言った。

1人目。僕たちのチーム、シェーンブラウからはマリアが参戦。やはりレベルの差があり、大ダメージを受けたものの、回復呪文でしぶとく耐え、負けてしまったが、相手の体力を半分まで減らすことができた。

 エリックに交代し、1人目の続きから行う。なんと、2人がかりではあったが、エリックの体力がギリギリの状態になった時、1人目を倒すことができた。

相手が2人目に交代した時、エリックはギリギリの体力をゼロにされ、戦闘不能に。

僕、クロワールの番。村田に教えてもらった技術を生かしてやる。そして、今日、この瞬間だけは、聖騎士クロワールと名乗りたい。

 聖騎士のように、思う存分、戦った。剣を振り、小さめの盾を防御にしながら、相手攻撃のダメージを最小限に抑えていく。僕は、キーボードを叩きまくった。行け、行け、行くんだ。


 僕は相手の2人目を倒すことに成功した。

 それを素直に喜んだ。しかし、HPはもう、3分の1しか残っていなかった。相手チームはあと4人、行けるところまで行って、村田に託すしかなかった。

 

 それでも僕は全力で戦った。

 

 そして、僕は力尽きてしまった。相手の3人目の体力が半分まで減らしたところで、僕は力尽きてしまった。


 僕のチームは残りは村田しかいない。村田、いや、大戦士マラータ。見せてくれ。僕は祈った。

 戦士と持っている斧の長所を十分に生かした戦いだった。

 高い攻撃力で、相手にどんどん大ダメージを与えていく、HPも残り半分しかなかったからだろうか、相手チーム、フレーダーマウスの3人目をいとも簡単に撃破した。

 しかし、後3人残っている。残り3人と村田は戦えるのだろうか。

 その時、相手チームが順番を変えてきた。

 出てきたのは、このチームの、フレーダーマウスのボスであろう、人物、つまりキャラクターだ。黒魔道士のクラスを名乗っている。


 その黒魔道士は、いかにもきれいな青い杖を持っていた。大戦士マラータが、黒魔道士に突撃したその時。黒魔道士が杖を振った。

 黒魔道士を中心に、大津波が現れる、然も、第一波だけでなく、第二波、第三波と連続で現れる。

 村田のHPは一気にゼロになり力尽きてしまった。


 ああ、苦手なところを付かれたか。戦士は魔法体制が弱いのだ。


 しかしもっと重要な問題がある。そう、その杖だ。昨日のアデーレの魔法を見ていたからわかる。この杖の雰囲気でわかる。課金アイテムの使用はナシのルールのはずだ。

【おい、課金アイテムだろそれ、反則だ。ずるいぞ。】

僕は尽かさずチャットした。村田もすぐに反応し、同情。

【そうだ、全然約束が違う。】

【はあ、自分でモンスターを倒して、稼いで、買ったんですけどー。何スカ?おっさん達?アデーレはおっさん達よりも、私たち友達と付き合ってる方がずっと楽しいのよ。】

と、フレーダーマウスの黒魔道士に突き返される。

【違う。アデーレは、そのマラータさんという人と一緒に狩りを楽しそうにやっていた。】

エリック、がチャットする。

【はあ、急に来て何言いだすの?部外者は黙ってろ。悪を助けたおバカ剣士さん。】

とさらに暴言。そして。

【アデーレは約束通り頂いていくね。そして・・・・。】

【死ねよ、失せろよ。変人なおっさん達。】

と捨て台詞を吐き、アデーレを無理やり、フレーダーマウスのパーティに加えさせた。

僕らからは、『アデーレがパーティから外れました』としか表示されないが、強制的にパーティに加えさせ、外させたのが目に見えてわかった。


 しかし、僕は冷静だった。

 確か、村田は健康診断で、早退するんだよな。明日。


 それと同時に僕のスマホがなった、ラインの通知だ。誰からラインが来たかは想像できる。

【畜生、なんなんだよ。あいつら、女子中学生が、大人相手に。】

【何とか言ってやってくださいよ。お屋形様。】

【お屋形様ああああ。】

村田からのラインの通知からさっきからうるさく響く。


【To:エリックさん、マリアさん>

今日は、ありがとうございました。また後日、相談させていただく、そして、お礼させていただきたく思います。とりあえず今日は僕はこのゲームから落ちることにします。】

と、状況を見て加わってくれた2人にお礼のチャットをした。

【To:クロワールさん>

こちらこそ、ありがとうございます。またよろしくお願いいたします。】

エリックから、チャットが来た。このチャットの内容を確認して、僕はゲームをログアウトして、終了した。


 さらにラインの通知がひっきりなしに鳴っていた。

【お屋形様、何でログアウトするんですか。】

【今すぐ追いましょうよ。】

このメッセージの後、村田からのラインは、色々なキャラクターの怒りのスタンプが、次々と押されていく。

【落ち着け、村田。】

それでも村田の怒りのスタンプラッシュは止まらない。

【落ち着くんだ。】

ビシッというような内容のスタンプを送信する。

【俺たちは負けた。今は負けを認めよう。】

さらにメッセージを送信する。

【しかしあいつら、反則したんすよ。お屋形様も見てたでしょう。】

【見たよ。だが今おれたちが動けば、さらに火に油を注ぐことになる。】

僕は、落ち着いて、メッセージを送信した。

【どうするんすか。】

村田からの質問に対しても、落ち着いて返信をすることができた。

【僕に作戦がある。急で申し訳ないが、明日その作戦を実行する。とにかく、お前がやらなければならないことは2つ。

・明日、健康診断が終了したら、大至急僕に連絡すること。

・今日のアデーレとのチャットの内容を見返すこと、特に今日、どんないじめを受けたか確認しておくこと。

よろしくお願いします。】

そう村田に返信した。

【了解っす。】

村田から、返事が返ってきた。


 明日の夕方、例のタピオカドリンクの店にあの集団が再び現れてくれ。あの集団の一番背の小さい、胸に赤いリボンをしている子、この子こそアデーレであってくれ。

 僕は、それに賭けていた。それに賭けるしかなかった。

 この賭けは成功してほしい。いや、成功させてみせる。僕は願った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ