表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

湖畔の遊覧船(Remake)

作者: 彼方

 遊覧船の入り口から、木の板が張られた階段を上って二階へと辿り着いた。すると家族連れが席を占拠していて、どこか賑やかな雰囲気で言葉を交わしていた。仕方なく僕らはデッキに出ることにした。美由紀は先程から言葉少なで、まるで喉に引っかかった魚の骨を気にしているみたいに、ぶすっと不機嫌そうな顔をしていた。

 こいつ、また彼氏にフラれたな……それについて察しながら、僕は敢えて何も聞かず、デッキのベンチへと腰を下ろした。

「最近疲れているのよ……」

 ぐったりとした様子でデッキの向こうを見つめていた。あまりにも元気がないので、僕はその頭にぽんと手を置き、「少し、頑張り過ぎなんだよ」と笑ってみせた。

「頑張りすぎというよりは、やってきたことが意味がなくなって、困ってるんだよ」

 彼女は震える声でそう言った。これは重症だな、と思いながら、彼女が言い出してくれるのをじっと待った。だが、彼女は海の底へと際限もなく沈んでいくように視線を下げていき、やがて目を閉じてしまった。

「私ってそんなに頑張り過ぎてる? 本当はもっと、頑張っていいんじゃないかって、思うのよ。もっと頑張って、相手のことを想い続けていれば、結果は変わっていたかもしれないのに……」

「そんなことは、ないよ。お前は、もうそのままでいいんだ。足りないところがあってちょうどいいんだよ。大体そんなことを言ったら、僕なんかどうなるんだよ? 双子なんだから、大差ないだろうけど」

 彼女は溜息を吐きながら顔を上げて、瞼を開いた。そして、僕へと振り向き、「三樹にはもう、わかっているんだろうけど」と言った。

「私ね、彼氏にフラれたんだ。……正確に言うと、婚約相手にね」

「そんなところまで話が進んでたのかよ……」

「三樹にもお父さんとお母さんにも、言ってなかったけどさ、婚約指輪をもらってたんだ、私。でも、彼が別れようって突然、言い出したの。理由を聞いたら、ずっとやっていくことを考えたらやっぱり駄目かもしれないって」

 そう言って彼女は唇を強く噛み締めた。

「それなら最初から、指輪なんてくれなくて良かったのに。婚約指輪も彼氏も、心の空席も全て燃え尽きてしまえばいいのに。……でも、やっぱりこうなって、駄目だね。どんな人と付き合っても、たぶん最後には、こんな風になるんだと思う。だから、もうあきらめてるの。これまでずっとそうだったから」

 「情けない妹だね」、と彼女は壊れ物みたいな笑顔で言った。

「情けない妹には変わりないけど、そんなことを言ったら、僕なんか、どうなるんだよ」

「三樹はまだいいじゃないの。自分の好きなことをやって、好きなように生きてる。三樹なら、女も『イエス』と言うかもしれない……けど、私はノーと言われたの……本当に苦しいよ、今」

「甘いな、美由紀は」

 僕は親指に嵌められた指輪をそっと彼女に見せた。

「お前が首から提げてる指輪、彼氏からもらったものだろ? 僕だって、いつまでも彼女と交換した指輪を持っているんだ。それって何だか、情けねえと思わねえか?」

「本当にそうなの?」

「聞いて驚くなよ」

 僕はゆっくりと立ち上がって、思い切り胸を叩いてみせた。

「美由紀にはまだ、言ってなかったけど、僕は今まで三回プロポーズをしたことがあるんだ。でも、全部断られたよ」

「本当に?」

「彼女からもらった指輪はまだ持ってるよ。これで、お前と大差ないだろ?」

 そして僕は指輪をすっと引き抜いた。それを彼女へと見せると――。

「お前が決心がつかないなら、僕が最初に、その意志を見せてやる」

 僕はそう言って腕を振りかぶり、手すりの向こう側へと投げ放った。「あっ」と彼女が悲鳴を上げ、デッキの先へと身を乗り出した。

「何でこんなことするのよ!」

 思い切り頭を引っ叩いた。前につんのめったけれど、僕はふと笑い、他の指輪も投げ込んでしまった。

「過去を引きずっても、全く意味がないし、さっさと淡々と毎日を過ごしていけばいいんだよ」

「あんたね、いつも行動が予測できないのよ。心臓に悪いでしょ!」

「美由紀だって、目の前のことに集中していれば、きっとまた前向きになれると思うよ」

 彼女は湖面へと視線を伸ばして、そして――。

「もう、うんざりよ!」

 指輪を投げ放とうとし、しかし、そのままそれを手に握って俯いてしまった。

「手放せないよ、これだけは……」

 僕は彼女の頭をわしわしと撫でてやりながら、「それでもいいよ」と笑ってみせた。

「美由紀は美由紀の歩幅でゆっくり歩き出していけばいいさ。美由紀の一番の長所はそのタフさなんだから。もっと自分の今まで頑張ってきた道を誇っていいんだよ」

 彼女はふっと笑い、ベンチに座り直した。

「それより、港を出る前に寒天ゼリー、買ってきたんだ。二人で食べようぜ」

「あんた、ここに来ると毎回買うわね」

「ゼリーのように柔らかく、そして甘い日々を生きるっていう、ジンクスだよ」

 そんなことを言いながら湖面の先に広がる山々の景色に見惚れた。そのラインを目にし、いつものように風を感じた。

 僕の視線の先を追って、風がすごく気持ち良いわね、と耳元の髪を掬った。そこから覗く横顔はちょっぴり泣きそうで、――でも、少し晴れやかな笑顔だった。


 了

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ