表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聡明な青  作者: 或田いち
3/7

亀の甲より年の功

 

 努力をすればすべてが成立すると思っていた。いや、なんなら今もその気持ちは完全には変わっていない。だというのに、実際は日々仕事に慣れるために必死で、仕事を任されるためには雑用に徹する必要がある。

 これでは本末転倒ではないだろうか。


「…久米編集長もその気なさげだし」


 先程書籍編集部の面々に怒声を浴びせていた編集長の久米は、顎一面を覆う髭面にショートツーブロック、黒縁眼鏡といった一見強面の成り上がり(本人に言ったら殺される)のように見えるが、35の若さにして今の編集部の編集長を任されるほどの実力者だ。

 怖いし、厳しいし、容赦ない。それでも尊敬はしているし、自分が出来る仕事なら、雑務でもなんでも買って出た。そうすることで、周りが自分を必要としてくれたからだ。


 でも、編集者になって早一年。このままでいいのか、自分?



 床に散らかした資料を20枚ほど集め、書籍編集部からは随分離れた辺りで棒立ち。眉間に皺を寄せて床に落ちた資料を睨んでいると、その資料が一人でに起き上がった。


「…矢野(やの)先輩」

「どしたの赤川。変なもんでも食った?」


 矢野美紀(やのみき)だった。所属は雑誌編集部で、赤川の高校時代の先輩にあたる。


「…人生振り返ってました」

「何で?死亡フラグ?」

「え、死ぬんですか私」

「いや知らないよ」


 ほれ、と資料を乗せられ、ズシリと腕が重くなる。なんでこんな重いの、と思ったら廊下の先に資料はなくなっていた。


「第二編集に用事があって行ったら道端にめちゃくちゃ資料落ちてんだもん。どうやら書籍編集部に続いてるのわかった辺りで合点がいってなんとなく集めてみた。掃除のおばちゃんが捨ててた分は見逃してよね」

「あ、余分コピーなんで大丈夫ですお陰で雑用が減りました」


 へへ、と事も無げに笑ってみると、それまで涼しい顔をしていた矢野の整った眉がぴくりと反応を示した。

 そして伸びてきた手が。


 容赦無くむんずと赤川の鼻を鷲掴む。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ