表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/49

第42話 徹夜とは

――夜が明ける頃、修道院の窓から淡い光が差し込んでいた。

外はまだ霧が立ち込め、鐘楼の影が白く溶け、庭を幽かな光で照らす。

机の上には羊皮紙とインク壺、散乱した筆記用具、そして昨夜二人が語り合った竜の記録が残されている。


「……夜が明けましたね」

ライナが微笑みながら呟くと、ヘルダスは細く息を吐いて笑った。


「竜の話をしていると、時間など消えてしまうな。老骨には応えるが――悪くない夜だった」


「ええ。知の炎というのは、歳を重ねても消えないものですね」


ライナは背負っていた鞄から羊皮紙の束を取り出し、机にそっと置く。

その中には、彼女が最近討伐した魔物の詳細な記録が含まれていた。


「……これは、お前が討伐した魔物か?」

ヘルダスは眉をひそめ、慎重にその紙に目を落とす。


「はい」

ライナは頷き、低く語り始めた。

「先月、北東の峡谷で討伐した魔物です。討伐そのものは危険を伴うものでしたが、それ以上に重要なのは、その戦いの後に残された痕跡でした」


彼女は紙を広げ、手元のスケッチを机に押し出す。

そこには、背中に深く裂かれた魔物の姿が描かれている。

五本の爪による深い傷痕が、肉の中にくっきりと残っていた。


「……五本の爪痕。見たことがない形状だな」

ヘルダスの声は驚きを含んでいる。


「ええ。間隔は人の指と似ていますが、爪自体は太く長く、裂け方は極めて規則的で……まるで意図的に刻まれたようでした」


ライナは視線を上げ、低く言った。

「これは、単なる偶発的な戦闘痕ではありません。

 その傷は資料や伝承にある竜種に酷似していたのです」


ヘルダスは長く息を吐き、唇をかすかに震わせた。

「……つまり、お前が討伐した相手は、ただの魔物ではなかったということか。

それが竜種、あるいは未確認の竜種による痕跡なら……それは重大な発見だ」


「はい。現場の状況からも、その可能性は高いと思います」

ライナは鞄からさらに一枚の羊皮紙を取り出し、丁寧に机に広げた。

そこには、討伐戦の経緯が記された詳細な報告と、魔物の死骸の写真に似せたスケッチが並んでいる。


「この魔物は、通常の戦闘なら既に瀕死のはずでしたが、何かを伝えようとする意思があって逃げてきたとしか思えません」


ヘルダスはしばらく黙ってスケッチを眺め、やがて静かな声で言った。

「……お前はその痕跡を追うつもりなのだな」


「はい」

ライナの瞳は真剣だった。

「この傷が示すのは偶然ではなく、竜種の存在です。

そして、その存在はまだこの世界に生きている。

私は、その痕跡をたどり、真実を突き止めたい」


ヘルダスは重い息をつき、古びた本棚から擦り切れた革装丁の手帳を取り出した。

「これは、若き日の私の調査記録だ。未整理で稚拙な推論も多いが……北方に伝わる“消えた竜群”について記されている。お前に託そう」


ライナはその手帳を両手で受け取り、深く頭を垂れた。

「……よろしいのですか?」


「もう私に歩ける道ではない。だが、お前なら歩ける。問いを継ぐ者が現れたなら、それは知が生き続ける証だ」

ヘルダスは静かに頷き、微笑んだ。


ライナもまた深く頭を下げる。

「必ず、この続きを記します。

五本の爪痕の正体――未確認竜種の真実を、必ず明らかにしてみせます」


外では朝の鐘が響き渡る。

白い霧が晴れ、北方の峰々が朝日に照らされ金色に輝き始める。


――こうして、ライナは再び旅立った。

自ら討伐した手負の魔物が残した、竜種のような五本の爪痕を辿り、

未確認竜種の存在を追い求めるために。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ