表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/56

第41話 意志とは

――修道院の中は、外観からは想像もつかないほど整っていた。

崩れかけた壁の内側には、本棚が幾重にも積まれ、羊皮紙と鉱石の匂いが漂っている。

蝋燭の光が、古い魔法陣の刻まれた机を照らしていた。


「……ずいぶんと、研究熱心な隠居生活ですね」

ライナが呟くと、ヘルダスはくぐもった笑い声を漏らす。


「隠居したとはいえ、知の炎は消えんよ。竜の謎に魅せられた者は、墓に入るまでその熱を手放せん」


ライナは静かに頷いた。

そして、背負っていた鞄から一冊の古びた本を取り出す。

革装丁の表紙には、擦れて読みにくくなった金文字――

《竜種図鑑・第一版》とあった。


「……これは」

ヘルダスの目がわずかに見開かれる。


ライナは微笑んだ。

「あなたの著書です。――この本を、子供の頃に読んで以来、私は竜に魅せられました」


ヘルダスの顔に、初めて柔らかな光が灯る。

「まだ、こんなものを持っている者がいたとはな……。だが、もう古い知識ばかりだ。今となっては恥ずかしい限りだよ」


「いいえ」

ライナは首を振る。

「この本がなければ、私は今ここにいません。あなたの言葉に出会って、世界の広さを知った。竜はただの恐怖の象徴ではなく――“理”そのものだと」


その声に、ヘルダスは息を呑む。

まるで長い年月、閉ざされていた扉が開く音がしたかのように。


「……若い頃、そう言ってくれる弟子がいればと思っていたものだ」

ヘルダスは椅子に腰を下ろし、震える手で本を撫でた。

「それで? お前が追っている竜とは、どんなものだ?」


ライナは少しだけ迷い、そして言葉を選ぶように口を開いた。


「――古代竜ヴァスラフ。」


「……ヴァスラフ?」

その名を聞いた瞬間、ヘルダスの手が止まる。


ライナは頷いた。

「十歳の頃、私は北の峡谷で“それ”を見ました。――いや、出会ったと言うべきでしょう」


修道院の空気が、音もなく変わる。

遠くで風が鳴き、蝋燭の炎がかすかに揺れた。


「黄金の鱗は夕陽を映し、瞳は深海のように静かでした。あの瞬間、心の奥に何かが流れ込んだ。

“見ている”と、確かに感じたのです」


ヘルダスは息を詰め、言葉を失った。

しばしの沈黙ののち、彼の頬を一筋の涙が伝う。


「……伝説ではなかったか。半生を費やしても、見つけられなかった真実を――お前が」


ライナは静かに首を振る。

「私は、ただ“導かれた”だけです。ですが、それ以来ずっと、あの竜がこの世界のどこかで生きていると信じてきた」


ヘルダスは深く息を吐き、椅子にもたれかかる。

「……愚かな老人だと思っていたよ。竜を追い続けても答えは見つからず、帝国にも見放された。だが――」


彼は涙を拭い、微笑んだ。

「お前のような者が現れたのなら、それだけで報われた」


ライナは静かに頭を下げた。

「あなたの知があったからこそ、私はここまで来られた。次は私が――続きを記す番です」


蝋燭の炎が二人の影を壁に映す。

師と、志を継ぐ者。

夜はまだ深い。

だが、その灯の中で、竜の記憶は確かに受け継がれていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ