表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
格パラ外伝 意志を継ぐ者達  作者: 福島崇史
15/76

幕引きは慟哭と共に

試合を止めるというレフリー三島の判断は正しかった。

しかし時は既に遅く、三島がストップをかけるとほぼ同時に、工藤の肘はゾッとする断末魔を轟かせる。

「ボグッ!!」

日常で耳にする事の無いその音、、、三島が慌てて2人を引き離した。

そして会場の人々が目にしたのは、逆方向へも曲がる仕様となった工藤の左肘である。


あちこちから小さな悲鳴があがり、ようやく試合終了を告げるゴングが鳴り響いた。

7分08秒、、、レフリーストップにより浦上の勝利である。

騒然とする会場とシンクロするように、リング上も慌ただしい動きを見せていた。


リングドクターが応急処置を施すその横ににじり寄り、浦上が工藤へと話し掛けた。

「悪いな先輩。大丈夫か?」


脂汗を滲ませながらも工藤が答える。

「大丈夫な訳あらへんやろっ!

折ってみいって言われて、ほんまに折る奴があるかいっ!!」


口ぶりは荒くとも、その顔はどこか嬉しそうである。そしてこう付け加えた。

「しかも顔色1つ変えんと折りくさって、、、凄ぇな、お前」


なんの躊躇いも見せず折った浦上。それはある種の工藤への敬意であり、心配りとも言えた。

工藤は浦上が見せてくれたその心意気と、覚悟、、、そう、折る覚悟を讃えたのだ。


「アンタこそ凄ぇよ、、、先輩」

今まで意地を張るだけの相手は数多く見てきた。

大口を叩くだけの相手も腐る程に見てきた。

しかしそういった連中の殆どは、覚悟の足りない口先だけの男達だった。

いざとなれば情けない声をあげ、容易くギブアップを選ぶ、、、、


しかし工藤は違った。

散々に意地を張り、大口を叩いた、、、ここまでは他の男達と同じであるが、驚く事に工藤は折られる瞬間は呻き声1つ発っさなかった。

浦上は工藤の見せた意固地っぷりと、折られる覚悟を讃えたのだ。


しかし、、、

格闘技の試合で関節技が極り、よく「折れた」と表現するが、実際には脱臼が殆どである。

打撃でならば剥離骨折や粉砕骨折、陥没骨折や開放骨折となりえるが、関節技では脱臼もしくは螺旋骨折といった所である。

工藤の肘のダメージも、例にもれず脱臼であった。


外れた肘を固定され、担架に載せられた工藤。

リングから運び出される直前、思い出したかの様に浦上へと問い掛けた。

「あ!そうそう、、、お前さぁ、なんで俺の事を先輩って呼ぶん?」


ニヤリと嗤った浦上が

「直ぐに判るわ」

とだけ答えると、意味を察したのか工藤も、嗤いながら一言だけを返した。

「待っとるで」


グングニルの面々に運び出される工藤へ深々と頭を下げた浦上。

運ばれ行く担架の後ろ、主人を担架に横取りされた寂しげな車イスが鈴本に押されている。

観客はその姿が見えなくなるまで拍手で見送り、浦上も拍手が鳴り止むまで頭を上げようとはしなかった。


一段落したリング上で、レフリーに手を掲げられ改めて勝ち名乗りを受けた浦上。

称賛の拍手の中、四方へと頭を下げた後、本部席へと目を向けた。

そしてそこに座する憧れの地の長、福田 大作と目が合うと、マイクを使わずに生声で叫んで訴えかける。


「俺を、、、俺をグングニルに入れて下さいっ!!」


未だ鳴り止まぬ拍手と歓声、それらをものともせず、その魂の声は大作へと届いた。

1度窺うように崇を見た大作。

しかし崇はもうグングニルの人間では無くなった身である。

「お前が決めろ」とばかりに、笑うだけにとどめている。


子供のような目を向け、答えを待つ浦上、、、

大作は(おもむろ)に立ち上がると、返事代わりに浦上の方へ向け笑顔で親指を立てて見せた。


突っ伏すようにリングへ額を擦りつけた浦上。

その身体は小刻みに震えているようであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ