表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/38

9

「こっちだって、今の市議会議員なんて知らない人達ばっかりだよ。昔は面識のある人たちもいたけど。昔も大概ではあったけど、今の議員たちなんて本当に酷いもんだよ。あの駅の『あのベンチ』のひっどいものまねつくったの見ればわかるでしょ」

「それはまあ……」

「ずっと見ていたくなるような琵琶湖の水面じゃなくて、不景気極まれりの片田舎のシャッター通り見ていて何が楽しいのかって話だよ」

 やはり誰が見ても、あれはそうとしか思えまい。

「まあねえ」

 親は少し怒っているのかもしれない。

「この町、終わるよ。まじで。駅前の寂れ方見ればわかるでしょ」

「でも、シャッター通りなんて今日日その辺にいくらでもあるでしょ? 地方に限らず都会だって珍しくもなんともないよ。それに駅前の寂れっぷりって言うんなら、隣りの駅前の方が更に酷いもんでしょ。本当に酷いもんだったんだけど。壊滅状態じゃなかった? 少なくともこっちの知っている限りじゃ、そんな風だったけど」

 隣りの駅とは隣りの町――隣りの市のことでもある。町の大きさ――都会加減でいえば、私の実家の最寄りの町より大きく、隣りの隣り町よりも小さいという感じである。尤もこの三つの市、この三つの町の中では、隣りの隣りの市――町が格段に大きな都会なのではあるが。

「それともその後、あっちは劇的な復興を果たしたとでもいうの?」

「あっちの駅前の商店街は、多分、あんたの知っている通りだよ」

「だったら、あっちはあれ以上悪くなりようがない、っていうかそれこそどん底って状態だったよ。それなら、あっちの方が絶対にヤバいじゃない」

「でも、あっちはだいぶ盛り返しているんだよ」

「えっ、だって、あんなんなんでしょ? あんなふうなままもちなおしているって……」

「郊外にいっぱい色々な店舗が出来ているんだよ」

「郊外型の量販店がってこと?」

「で、この前なんかすっごい大きなショッピングモールまで出来ちゃって」

 そういえば、電話でちらっと聞いたことがあった。バカでかいアウトレットのショッピングモールが出来て、馬鹿みたいに広い駐車場があるというのに、いつもいっぱい、それどころか、近くで渋滞さえ起っているという盛況ぶりだとか。流石にそれは開業直後のことで、今では多少は落ち着いてそこまでではないとは思うのだが。

「すごいよね。お隣りの市議さん達。ほんと優秀だと思うの。それにひきかえ、こっちの市議どもときたら……」

 やはり親は少し怒っているように見える。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ