表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/33

微妙な近さ

 日常的に顔を見なくなった坂本を、社内の人たちはすぐに忘れた。派遣社員なんて珍しくもないし、比較的長期だったとは言え、付き合いのある人は少なかったし、積極的に絡みたい相手でなかったことは確かだ。坂本の代わりに来た経理の下田さんは、独身同士のネットワークにするりと入り込んで、飲み会の席には必ずいるけれども、俺には寄って来ない。

 寄って来ないほうがいいけどね。


 坂本は、新しい職場に馴染みつつあるらしい。仕事帰りにお茶を飲んだ、なんてメールが来る。

>同じものを頼んだら、巨大なアップルパイにアイスクリームまで乗っていて、つつきまわしている内に悲惨なものになりました。

 自分の意見が言葉に出せないことを、そうやって笑えるようになっているのだ。

>ベイクドのチーズケーキにしときたかったな。今度はそう言おう。

 甘いものの写真より、坂本本人の写真を添付してくれればいいのに。


 大体、同僚でもない友達と、いつまでも「坂本さん・萩原さん」と呼び合うのは、どう考えてもおかしい。かと言って、「葉月」と呼びたいわけじゃない。

 俺が坂本の名を認識したのは、あの男がそう呼んでいたからだと、不愉快なことを思い出す。改名しろなんてわけにもいかず、坂本の個体名称がそれなんだから、気にしても仕方ないんだけど。

 名前呼びで、自分のものだと主張したい気がないでもないんだ。山口さんが部署を変わる前に野口さんを「亜佑美」と呼んだのは、それまでプライベートの顔を見せなかった二人が、実はすごく近いことを周りに認識させるのに充分だった。そして、全開丸わかりの筈の謎の人・津田さんは、ものっすごくナチュラルに自分の奥さんの名を連呼する。

 いいなあ、とか思うわけさ。俺も公用じゃない呼び方をしたいなあって。

 そして、坂本がこれから先に俺とどう向き合ってくれるのか、まだ見当はつかない。


 キスはしたけど、そんなもんは高校生でもするだろ。頼ってくれてるのはわかるけど、ここから先は発展させる気があるわけ?正常な判断があやふやな状態で押し倒して、ますます壊しちゃったら、それは希望するところではない。

 じゃあ、正常な判断を下してるって、誰が理解できる?「ここで治りました」って言える材料のあるもんじゃないんだぞ。

 ああ、悶々。


 休みの日の坂本は、ちょっとずつロードバイクで流しているらしい。

「たまにはロングで行きたいなあ。体力無いから、途中で低血糖とか起こすと怖いんだけど」

「俺も行く。自転車選ぶの、アドバイスしてよ」

 坂本が小首を傾げて俺を見る。

「一揃えすると結構な散財になるから、ちゃんと乗らないと勿体ないよ」

 坂本が一緒に出てくれるんなら、ちゃんと乗るつもりなんだけど、自主性ないかな?

「でも、ツーリングのパートナーは嬉しい。お財布、大丈夫?」

「・・・夏のボーナス一括か、ローンで」

 ちょっと情けない。


 坂本のモトカレが告訴されたって聞いたのは、野口さんからだった。最近あの男の話はめっきり減っていたし、坂本も笑顔の出ることが多くなっていたので、そんな情報が入っているとも思わなかった。

「萩原君に言うと、悪いとか思ったんじゃない?モトカレの話はしない程度に気を使えるくらい、回復してるんだよ」

 俺のむっとした顔に、野口さんが笑う。

「坂本さんの次の被害者が、腕だかなんだか折られたらしいよ。坂本さんも被害届は出してたから、警察で事情聴取があったみたい。今度こそ、犯罪者」

「どんな風に連絡があったんですか」

 なんか面白くないぞ。泣いてたら、俺が真っ先に知りたいのに。


「ん?泣いてたよ。モト君が可哀想だって」

 あ、それ聞いたらもっと面白くないかも。早く忘れちゃえばいいのに。野口さんが人の顔を見ながら、ニヤニヤ笑う。

「なーんてね、意外にさばさばしてた。可哀想な人だって言ったのは本当だけど、犯罪は犯罪だって」

俺の表情で遊ぶの、やめていただけませんか野口さん。

 っていうか坂本と会ってるなんて、俺は言ってないんですけど、どの程度知ってるんですか。

「優しくて甘えさせるのが上手、なんて誰の話なんでしょうねえ。合コンの鬼が」

「合コンなんて最近行ってないですって」

 女同士の話って怖い。


 坂本を部屋に入れたのは、ゴールデンウィーク間近だった。俺の住んでいる場所の隣の駅に、ちょっと話題性のあるビルがあって、そこに行ってみたいなんて話になったからだ。30キロ以内なら自転車で移動するという坂本が、ジャージから着替えたいと言ったのが発端だったのだが。

「うわ、せめて洗濯物は皺くらい伸ばして干そうよ」

「着ちゃえば伸びるから、いいの。シャツはクリーニングに出してるし」

「足の裏、汚れそう」

「一応、これでも昨夜掃除したんだけど」

「どこが!」

 自転車に乗った後は、坂本は大概気分が安定している。そして安定している限り、喋りのテンポは速くて陽気だ。


 行ってみたいと言った雑居ビルは、どこかの国のバザールみたいに色々な店がごちゃごちゃと入っていて、相手の趣味を知るにはもってこいの場所だった。坂本は東南アジア風の妙な店に居座って、肩掛けバッグやら変な柄のスカーフやらサンダルやらを買った後に「あっ」と声を上げた。

「私、今日バイクだったんだ。リュックに入りきらない」

 慌てた顔がおかしくて、吹き出してしまった。

「次に会うときに持ってったげるよ。俺の家に置いてけば?」

「いいの?怒らない?」


 ここで「怒る」って単語が出てくるのが、ちょっと引っかかりのある部分だな。

「なんで怒るの?巨大な重い荷物じゃなくて、紙袋一つでしょ」

「何にも考えないで買い物して、自分の楽しみだけで迷惑」

「迷惑になんかならない。ただ、俺の部屋で行方不明になる惧れはあるかも」

 何かが欲しくなっちゃって後先考えないで買い物しちゃう、なんてよくある話なのに、そんなことでも文句言われてたのか。

「はーちゃんは、衝動買いが得意です。忘れてました」

「はーちゃん?」

「うん。葉月のはーちゃん。葉月って発音しにくいでしょ?家では、はーちゃん。学生時代は、はっきー」

 そうか、はーちゃんか。


「衝動買いできるようになって良かったね、はーちゃん」

「うん。欲しいものが決められるって、楽しいことだったね」

 本当に嬉しそうな坂本と手を繋いだ。

「俺の名前、知ってる?」

「知ってるよ、慎ちゃん」

 何かを、やっと手に入れたような気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ