表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/33

#週末デザート

オムちゃんとの出会いは1年以上前になる。

SNSで美味しそうな苺タルトの写真を偶然見かけて「いいね」をしたのがきっかけだった。

一度「いいね」を押すとサジェスト機能があるのか、時々オムちゃんの写真が流れてくる。

可愛い柄のアイスボックスクッキー、フルーツたっぷりのプリンアラモード、虹色のマカロン、シュークリームにドーナツ…見るだけで美味しそうで夢のようなお菓子の数々は、全部オムちゃんの手作りデザートの写真だった。

最初は眺めているだけだったけど、気がついたら「いいね」を押すのが日常になっていた。


私の方はいわゆる見る専で、3年前に撮った海の写真を載せたきり更新していない。フォロワーもリアルの友だちだけ。

いつだったのか、その海の写真に「いいね」をしてくれて、コメントをしたのがオムちゃんだった。


オム:いつもいいねありがとう。


圧倒的なフォロワー数のオムちゃんからコメントをもらって少し舞い上がったのを覚えてる。


リリ:こちらこそ。いつも可愛いお菓子に癒されてます。


ベッドで寝転びながら優越感でニヤニヤしながら返信をした。

自分が載せた海の写真も久しぶりに見たなぁ。

懐かしさを発掘してもらった気分。

高校卒業前に撮った冬の鵠沼、東京に出てしばらく行ってないな。


翌朝、挨拶だけで終わると思ったら、オムちゃんからDMが来た。


オム:私も海に来たよ!

長い指のピースサインの後ろは海と青空の写真。


リリ:突然だね?

オム:大学サボっちゃった。

リリ:大学生なんだ?私もだよ。


今まで勝手に主婦さんかなって思ってたから、同じ大学生と知って親近感でいろいろ質問してしまった。

経営学部の大学4年生…だから私の2コ上かな?

明け方に思いつきで海に行くフットワークの軽さは、可愛いお菓子を作る人とイメージが一致しないけど、仲良くなれそうな気がする。

鵠沼の海と景色が違う気がするけど、日本海側とかに住んでたりするのかな。

さすがに住所を聞くのはマナー違反な気がしたので、どこの海なのかは聞かなかった。


それからオムちゃんとは時々DMで世間話をする関係になった。大学の授業の愚痴とか、美味しかったケーキの話とか、バイトの話や就職の話とか。

それはいいとして、そういえば話が噛み合わないような事もあるにはあった。


オム:ご飯食べた?

リリ:お腹痛いから食べてない。

オム:大丈夫?

リリ:うん、大丈夫。明日には楽になると思うから。

オム:食あたり?

リリ:生理だから。オムちゃんは、そういうのないの?

オム:え?私は元気だよ。


思い返したくない。オムちゃんの記憶から消し去りたい。

穴があったら入りたい。穴がなくても穴を掘って地球の裏側に隠れたい!なんで男だって言ってくれなかったの?


恋バナをした時も、変な感じになった気がする。

そういう話が苦手な人なのかと思ったけど、女性から聞きたくない話だったよね。


リリ:男って胸しか見ないよね?

オム:急にどうしたの?

リリ:友だちの友だちと一緒に映画行ってお茶したんだけど、話している間、胸しか見てこなかったの。

オム:あー。

リリ:次会うか迷う。友だちの紹介だし、気まずいよね。

オム:付き合うの?

リリ:どう思う?社会人だし優しいかなとは思うけど。変な性癖とかあったらヤダ。

オム:うーん。私が決める話じゃないし。


明け透けに恋愛相談してごめんなさい。しかも、ステレオタイプに「男って」とひとくくりに批判して、いい気分じゃなかったよね。いまさら過去に戻れないけど、いまさら謝っても過去をほじくり返すみたいで恥ずかしすぎる。

ねぇ、オムちゃん。なんで男だって言ってくれなかったの!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ