表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空から魔女がふってきた!  作者: 杉並よしひと
第一章
6/80

「魔法って言うのは、精霊の力を借りて操る物なの。で、精霊の力を借りるには、私たち魔法使いの体の中に溜まってる、魔力って物が必要なのよ。呪文を唱える事で、力を借りる事を精霊へ宣言して、魔力と引き換えに精霊に仕事をしてもらうの。

 魔力って言うのは、言ってみたら私たちの体の中で育つ『木』見たいなもので、私たちが年を取る事に大きくなり、私たちの体に深く根を下ろして行く物なの。そのまんまなんだけど、魔力の塊のことを、私たちは『魔力の木』って呼ぶんだ。

 で、私の体の中から、魔力の木が無くなっちゃったの。本当は、公園で飛んだ時にはもう、半分空っぽだった」

 ハルは言葉を切ると、ごくごくと麦茶を飲み干した。かなり詳しく説明してくれたものだ。

「要するに、お前は今、欠片も魔力を持ってないのか?」

「ううん。体に染み付いた、いわゆる『根っこ』の部分は残ってるんだ。だから、風を吹かせるだけとか、そう言う簡単な魔法は使えるみたい」

 ああ、だから、俺がハルをキャッチした時、そんなに重くは無かったのか。おそらく、ちょっとした風を、地面に向けて吹かせていたのだろう。

「これが、今解ってる事の全部。誰が私の『魔法の樹』を奪ったのかとか、そんな事は全然解らない」

「そこまで教えてくれて、良いのか?」

 俺は彼女にそう尋ねてみた。彼女にとって、魔法使いの存在を知ってしまった俺は危険な人物だし、そんなやつにここまで教えてくれる道理が、どうにも解らなかったのだ。

「まあ、あんたは私を助けてくれたしね。確かに迷惑も掛けたみたいだし、これはそのお詫び」

 質量のある視線が、俺をまっすぐに捉える。俺も自然と、ハルの蒼い瞳を見つめていた。

「それに、私が魔力を無くしたって事も、他の魔法使いにバレるとヤバいの。だから、私はあなたの記憶を消さないし、殺しもしない。そのかわり、あんたは魔法使いの存在を世間にばらさないし、私が魔力を無くした事も、ばらさない。良い?」

 う〜ん。どことなく強引さを感じるなあ。

「まあ、俺が無事ならそれでいいけどさ。お前も苦労してるんだな」

「あんたがそれを言うなんて驚きだわ」

 軽口を叩き合った後で、俺はふと時計を見た。もう、時計の短針は九を指している。

「あーあ。お前のせいで遅刻だ」

「こっちだって遅刻よ」

 ハルはむすっと時計と俺を睨みつけ、ソファから腰を浮かせた。

「さ、私も学校行かないと」

 そう言って、ハルはおもむろにマントを脱ぐと、くしゃくしゃと丸め、そこへ人差し指を振り向けた。

 と、一瞬にして彼女の手には同じ様な色の手提げ鞄が現れ、手のひらの中のマントは跡形も無く消え去った。

「え……、何だそれ」

「ああこれ?」

 ハルは手に提げた鞄を愛おしそうに眺めると、

「これはお母さんが作ってくれたんだけどね、布地の糸に魔力が練り込んであって、自分が魔力を使わなくても、こうやって形を変えてくれるの」

 と応えた。何となく俺はそれ以上問う事ができなくなり、言葉を継ぐ代わりに、近くに置いてあった自分の制カバンを取った。

「俺はもう行くから。お前も出ろよ」

「ちょっと待って」

 背中越しにハルの声が聞こえる。

「あんた、その制服、成英高校の生徒なんでしょ?」

「そうだけど……」

 そう言って、俺は振り返る。そこには、マントを脱いだハルが立っていた。

 見慣れたブレザーに。見慣れたチェックのスカートをはいている。……って、え?

「お前も、成英の生徒なのか?」

「えぐざくとりー」

 思いっきり日本語の発音でそう応えると、ハルはしてやったりと言う風な顔をして、なぜか嬉しそうにくるくると回った。

「あんた、私の秘密とかばらしたら、肩から上が消えるから」

 訂正。全然嬉しそうじゃないのに、彼女は笑っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ