表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/197

許嫁との一年

 お久しぶりです。


 後日談となります。お楽しみいただけたらと思います。

 この部屋には女神がいる。


 もちろんこれは比喩表現だ。


 でも、もし仮に女神様というのが存在したとしても、彼女を見れば裸足で逃げ出してしまうだろう。


 それほどに七瀬川汐梨という女性は美しい。


 そんな女神の様な彼女は俺──一色小次郎の許嫁だ。


 一年前──俺の部屋の前に座っていた彼女に、いきなり許嫁と言われた時は驚きを隠しきれなかった。

 今となっては彼女と許婚という関係で本当に良かったと思う。


 こんなにも美しい許嫁がいて俺は果報者だ。


「どうしたの? コジロー」


 1LDKの部屋。そこのソファーに座っていると、マグカップを二つ持ったシオリがこちらにやって来る。


 一つをソファーの前にあるセンターテーブルの俺の前に置くと、彼女はソファーに腰掛けて、両手でマグカップの中身を飲んだ。


「ありがとう」


 礼を言いながらシオリが淹れてくれたカフェオレを飲む。

 段々と寒くなってきたので暖かいカフェオレが体に染みる。

 心なし、彼女が淹れてくれたので普通のカフェオレも美味しく感じた。


「なんか黄昏てたけど?」


 先程の質問に答えていなかったので、シオリが続け様に質問を投げてくる。


「あ、いや……。もう一年経ったんだな……と」

「なるほど『思い出に浸っている俺、かっこいい』と?」

「そんなこと思ってねぇわ」

「なに思い出してたの?」

「シオリとのこと」


 即答で答えると、彼女は無表情で「そう」と答えながらマグカップをセンターテーブルに置いた。


 無表情でアクションがないように見えるが、俺にはわかる。


「今、照れただろ」

「別に」

「ふふ。そっか」

「コジローのくせに余裕ぶってるのムカつく」

「いや、だってシオリ、顔赤いぞ」


 言うと彼女は両手で自分の頬を触る。


「赤くない」

「ほれほれ」


 スマホのインカメを彼女に向けてやる。


「こ、これは……温かいものを飲んだから」

「ふむ。そういうことにしてやるか」

「むぅ……」


 シオリは拗ねた声を出すと「貸して」と言って俺のスマホを奪い取る。


 そして、グッと俺との距離を縮め、密着してくる。

 彼女の温もりが部屋着越しに感じることができた。


 その感触に心臓が高鳴る。


「お、おい。シオリ?」

「ふふ」


 軽く笑いながら顔も近づけて彼女は腕を目一杯伸ばす。


 そして──カシャっとスマホのシャッターを押した。


「ほら、コジローの方が赤いよ。トマトみたい」


 言いながら写真を俺に見してくる。


「そりゃ、いきなり好きな人が密着してきたらドキドキするだろ」


 言うと、写真に写った俺よりも、もっと顔を赤らめるシオリ。


「す、素直のは良き……」

「あはは! 顔沸騰してるぞ!」

「うう……。コジローのくせに……」


 拗ねたような、照れたような声を出す彼女はとても可愛くて愛おしい。


「そ、それで? わ、私のことを思い出してたって?」


 照れているシオリが話題変更をしてくるので、俺は素直に乗ってやる。


「あ、ああ……。シオリが俺の部屋に来てから今日までのことをな」


 言うとシオリは「色々あったね……」と、しみじみ言った。


「上げたらキリがないくらいに思い出がいっぱいある。そんな一年」

「だな。──いきなり部屋の前にいて『許嫁』とか言った日は驚いたな……」

「あの時は、家族のことが嫌いだったから。だから、家族よりもクラスメイトの許嫁といた方が良いと思ってた」


 でも、とシオリは首を横に振った。


「お母さんが天国に行っちゃって……本当は私、家族のことが好きだったんだ……って。勝手に理由をこじつけて、被害者ぶってたのは私なんだって……。もっと早く気がつけばお母さんともっとお話ししたり、出掛けたりできたのに……」

「それは何度も反省したろ?」

「うん。たまに反省はするけど、私は前を見て歩くって決めたから。それに離れてても私たちは家族だから。だから、大丈夫」


 シオリが、ジッと俺を見つめてくる。


「ん?」

「お母さんに花嫁衣装見せれたけど、あれは演劇の衣装。本物を見せてあげかった」

「花嫁衣装……」


 そんな言葉を聞くと、嫌でも妄想してしまう。彼女の花嫁衣装。


 それはどこの誰よりも似合っていて、世界で一番美しい姿なのだろう。


 それを妄想すると、ニヤけてしまいそうになる。そんな顔を見られると、またシオリにからかわれてしまうだろうから、グッと我慢する。


「なんか嫌そう」


 我慢した顔がそんな風に見えてしまったみたいだ。


 そんなことない。そう言おうとしたが、先にシオリが俺の手を強く握ってくる。


「私たちは許嫁なんだから。結婚してもらうから」

「は、はい」


 強い彼女の言葉に素直に頷くことしか出来なかった。


 数秒後、自分の言った言葉が恥ずかしくなったのか、パッと手を離して、わたわたと焦り出す。


「あ、えとえと……。あれだね……」


 とにかく話題転換がしたい彼女は焦りながらなんとか、話題を提供してくれる。


「も、もうすぐ修学旅行だね!」

「あ、ああ。そうだな」

「沖縄だね! 海だね!」

「もう秋で、段々寒くなってきてるのに海なんて本当にいけるのかな?」

「大丈夫だよ! ほら!」


 シオリは高速でスマホを操作すると、画面を見してくる。

 そこには秋の沖縄のことが書かれていた。


「まだこの時期はギリギリ大丈夫だから!」

「まぁ沖縄の気温はこっちとは違うって聞くけどさ……。ほんまかいな? って思うんだよな」

「大丈夫! 沖縄の太陽を信じて!」

「シオリって海とかプールになると、ハシャグよな」

「は、ハシャイでなんてない! 当然の反応!」

「今年の夏にプールに行った時もはしゃいでたじゃないか」

「あ、あれは……あれだよ」

「どれよ?」

「そういえば!」


 ポンと手を叩いてまたまた話題を変更してくるシオリは、立ち上がり寝室へと向かった。


 すぐに帰ってきて、俺の隣に座り直すと、その手にはブレスレットみたいなものが持たれていた。


「謎の超絶イケメンがくれた遊園地の年パスじゃないか」

「プールで思い出したけど、この遊園地の年パスを使っていない」

「怪しくて使ってなかったよな」

「怖いけど、調べたらちゃんと使えるみたいだよ」

「あ、調べてくれたんだ。ありがとう」


 言うとシオリは嬉しそうな顔をして言う。


「また行こうよ。純恋ちゃんと六堂くんを誘って」

「ありだな。──でも、修学旅行終わってからにしよう」

「だね。水着も新調しないと」

「え? 今年の夏に着てたのあるんじゃない?」


 言うとシオリは、ジト目で見てきて「はぁ」とため息を吐いた。


「私という許嫁がいながら、女心がわからないとか、まじコジロー」

「俺の名前を悪口みたいに言うなよ」

「毎回新しいのを見せたいじゃん……。す、好きな人に……」


 そう言って頬を赤くするシオリが尊い。


「お、俺も新調しようかな?」

「あ、男の水着は女の子はあんまり見ないよ?」

「ですよねー」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] では、筋肉を新調しようか…/w 修学旅行って、小学校の時にしかなかった…………
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ