表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/197

実家での朝

 鳴り響く機械音は強制的に夢の世界からの帰還を命じてくる。


 耳元で震えながら音を出すスマホは、寝ぼけながらも、床に寝転がって駄々をこねている子供みたいだと思ってしまう。


「――ふぁ……」

『――イヤーボール』

「序盤の魔法?」

『勘違いするな。今のはエクスプロージョンじゃない。ファイヤーボールだ』

「なんかどこかで似たような台詞を聞いた事のあるな……」


 言いながら身体を起こす。


「おはよう……シオリ……」

『おはよう。何分くらいに駅着きそう?』

「んー。今からだったら……」


 一旦、耳からスマホを離して画面に映る時間を確認する。


「八時十五分くらい?」

『遅くない?』

「ここから学校遠いんだよ」

『登校時間三ベェだもんね』

「手から光線の類がでる人?」

『おっす。オラ、シオリ。ワクワクすっぞ』

「全然ワクワク感を感じ取れないな」

『ほらほら、さっさと準備してよね。遅刻したらグーパンだから』


 そう言って切られる。


 可愛い声してグーパンとか言うなよ……。


 スマホを一旦ベッドに置いて、久しぶりの制服に袖を通す。


 長い事着ていなかったので少し違和感があるがそれもすぐに慣れるだろう。


 今日寝たベッドも、慣れているはずなのになんだか初めて寝転がるベッドみたいで寝心地が悪いと思ったのに気が付いたら熟睡していたのだから。


 部屋を出て階段を降りる。


 リビングのドアは閉まっているが、そこから漏れて聞こえてくるテレビの音。それが既に両親がリビングにいる事を表している。


 まだリビングには入らずに洗面台で顔を洗い、歯を磨いた所でリビングのドアを開けた。


『じゃんけん……ポン!』

「ポン! ウェーイ!」

「あー。負けたぁ」

「まじ余裕ー」

「昔から強いわよねー」

「ふふ。これで今日の俺の運勢は最高だ」

「星占いじゃないわよ?」


 朝起きると、テレビのじゃんけんコーナーをやっている中年夫婦を見て、あー俺は実家で暮らす事になったんだな、と実感する。


「お? コジ。起きたか」

「おはようコー」

「おはようさん……」


 朝の挨拶を済ますと、いつものダイニングテーブルに座り、目の前に並べらている朝食をとることにする。


「あ、お味噌汁忘れてた」


 母さんが席を立ちカウンターキッチンへ向かった所で父さんがテレビから視線をこちらに向ける。


「今日はやけに早いな。あれか? 久しぶりの学校が楽しみなパターンか?」

「ちげーよ……。中学と違ってここから時間かかるから、これでも余裕はあんまりないんだよ。あっちに住んでた時はもっと寝れたけどな」

「かぁ羨ましいねぇ。寝れるってのは」

「いやいや。俺からしたら、毎日早起きの父さんと母さんの方が羨ましいけど」

「早起きねぇ……」


 父さんが呟くと、味噌汁を持ってきてくれた母さんが笑いながら言ってくる。


「お父さん、子供の頃は毎朝毎朝寝坊してたのにね」

「へぇ……。なんか想像できないな」

「いつからか……大学の四年生位? スッと起きるようになったのよ」


 父さんは「そうそう」と頷く。


「昔はコジより酷かったな」

「ねー? 何しても起きないから、いつもペットボトル乱舞をかましてたわ」

「あー……母さんの必殺技ね。あれ、絶対起きるから良いんだけど、やかましすぎるからな」

「相手が起きるまで乱舞をやめない。それが大事」

「当たり前の事を名言風に言っているだけじゃ?」


 俺のツッコミに母さんはピースサインで返してくる。


「――そういや、借りてるマンションだけど、父さんが解約してくれるんだよな?」


 別に必要ない父さんの情報よりも、俺は気になる話題を上げると「あー」と声を漏らす。


「まぁ……俺が解約しとくけど……」

「その時は言ってくれ。部屋の解約がどんな感じでするのか知りたいから」

「――本当に良いのか?」

「ん?」


 父さんの質問の後、母さんが言ってくれる。


「わざわざ無理してこっちで暮らさなくても良いのよ?」

「そうそう。コジはもう一人でもやっていけるって実績を作ってるんだから」

「会えない距離にいる訳じゃないし」


 両親の言葉に俺は首を横に振る。


「金銭的な面もそうだけど……。やっぱ、シオリだよ。うん。シオリも実家に帰っているのに俺だけ一人暮らしって何かフェアじゃないし。シオリの事と金銭的な事を考えて決めた事だから」

「そう……」


 母さんがチラリと父さんを見るので俺は疑問をぶつけた。


「逆に俺がここにいることが不都合?」

「いやー……」

「それは……」

「な、何だよ……」


 父さんは頭をかきながら答えてくる。


「お前のマンションにある家具……置くとこないから解約しなくても良いかな? って」

「理由がしょぼい!!」




 最初、大学『四回生』と書いていたのですが、そういえば前に「〜回生?」と関東出身の方に言われたのを思い出し、調べた所関西圏だけらしいですね笑

 ちょろっと四国の方も使ってるみたいですね。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ファイヤーボールねたはなんだっけ。あと、「オッス、おら極右」ねたとか。 両親も、ずっと二人だったから二人の方が良いと思っているとか? /w まあ、何か考えあって残すんでしょうね。そのためだ…
[一言] あ、私も〇回生だわ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ