表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/106

恋人のふり


 ――恋人、恋人、こいびと。

 頭の中にその単語がぐるぐる回った。


 シェザード様にそんな風に言ってもらえるだなんて。

 浮かれている場合ではないのだけれど、私は染まる頬にシェザード様と繋いでいない方の手をあてた。


「ずいぶんとまぁ、上流階級のお嬢さんを捕まえたものね。良かったじゃない、エド」


 にこやかに、女性が言った。

 シェザード様がシェザード・ガリウス様だと疑う素振りもない。

 私のことも、本当に恋人だと思ってくれたらしい。


「ルシルは商人の娘なんだ。病弱で、あまり外に出たことがなかった」


「そうなのね。一体どうやって知り合ったの?」


「……体を慣らすために外に出る必要があった。俺は護衛を頼まれた」


「あぁ、なるほど。エドは腕がたつものね」


 シェザード様が適当な嘘をついている間、私は二人の会話をぼんやり聞いていた。

 重ねられた大きな手のひらが、熱い。


「ルシル、よろしくね。私はダイアナ。服屋を開いているわ。といっても、自分で作っているわけではないのだけど」


「はじめまして、ダイアナさん」


 私はもう一度挨拶をした。

 髪の短いダイアナさんは、両耳がむき出しになっている。耳には大きな金の輪の耳飾りが揺れていた。

 黒い髪に飾り気のない黒い服なのに地味な印象にならないのは、大きな耳飾りと、お化粧のせいなのかもしれない。

 ダイアナさんは目の端を赤く塗っている。まるで、舞台女優さんのようだ。

 あまり見たことのない塗り方だけれど、良く似合っていた。

 猫のような印象をうけるのは、吊り上がり気味の大きな瞳のせいなのかもしれない。


「今日は、デート?」


「今月は、祝春の祭りがあるだろう。ルシルははじめて参加する。だから、服を買いに来た」


「恋人として」


「まぁな」


「良いわねぇ。でも、商人の娘さんの服をうちみたいな庶民の店で選んで良いの?」


「俺の金ではそんなに高いものは買えないからな」


「そのうち出世するわよ、エド。神様はあなたを見ているわ。きっと」


「そうだと良い」


 ダイアナさんの言葉に、心臓がどくりと跳ねる。

 浮かれていた私を、ネフティス様に咎められているような気がした。


「どんな服が良いのかしら。祝春の祭りの日には、大抵の場合花模様の服を着るわ。あなたの青い薔薇のワンピースも素敵ね。でも、お祭りだと桃色とか、赤とか、橙色とか、あとは紫の花が好まれるわね。何色が好きかしら、ルシル」


「紫が、好きです」


「ルシルの髪は綺麗な薄紫だものね。あぁ、ごめんなさい。無粋だったわね。エドの瞳の色を選んだのね」


「……は、はい」


「何着か持ってくるわね。試着をしてみましょう。こっちにいらっしゃい。……ルシルを借りても良いかしら。手を繋いでいたいのは分かるけれど、少しだけ離れて待っていられる?」


 ダイアナさんは悪戯っぽくシェザード様に聞いた。

 シェザード様は揶揄われたことに動揺する素振りも見せず、私からそっと手を離した。

 私だけ意識をしてしまっているようで、情けない。

 これは、身分を隠すための演技なのに。


 シェザード様と私はただの婚約者だ。恋人ではないわよね。

 婚約者と恋人は違う。勿論、愛しあっている婚約者の方が世間にはずっと多いのだろうけれど、シェザード様と私は少しだけ仲良くなり始めたばかりなのだし。


 ――少しだけ、仲良くなれたわよね。


 分からないわ。

 

(でも、仲良くなれているかどうかなんて、重要じゃない)


 大切なのは――未来を変えることなのだから。


「その辺の椅子に座って待っていて良いわ。女の着替えは時間がかかるもの」


「わかった」


 軽く頷くシェザード様を残して、私はダイアナさんと共に店の奥へと向かった。


 私はダイアナさんに手を引かれて、分厚いカーテンで仕切りのされた試着室へと入る。

 ダイアナさんに促され、試着室の背もたれの無い椅子に座って、一息つく。


 公爵家の庭を散策することはあったけれど、こんなに長い時間歩き続けた経験がないせいで、足の裏や踵が針を刺されたようにちくちく痛んでいた。

 シェザード様には、隠せていると良いのだけれど。

 せっかく二人で出かけることができたのに、体の不調を訴えて、台無しにしたくない。

 ダイアナさんが私を残して服を選びに行ってくれている間、少しでも足を休めようと思い靴を脱ぐ。

 靴下にじわりと血が滲んでいる。

 擦れて、切れてしまったみたいだ。


「情けないわね」


 歩くことすら満足にできないなんて。

 私は小さく溜息をついた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ