表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

1-1 防空壕の中で

太宰治は日本を代表する文豪です。


"走れメロス" "斜陽" などの著作があり。


この度は ”火の鳥” という題材を扱わせていただきます。

原文 太宰治は日本を代表する文豪です。


"走れメロス" "斜陽" などの著作があり。


この度は ”御伽草子” という題材を扱わせていただきます。

原文 https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/269_15082.html

「あ、鳴ってら(_/)じゃ()。」


 としゃべっ(/\)で、()ちゃ()はペン()置いで立ぢ上る。警報ぐれえだば()立ぢ上らねん(/\)ばって()、高射砲が鳴り出すと、仕事()おいで、五歳の女の子(めのご)()防空頭巾()がぶせ、こぃば(/\)抱いで防空壕さはる(\/)。既に、()ちゃ()は二歳の男の子(わらす)()しょっで壕の奥()うずくまっちゃあ()


(つけ)びょん()。」


んだ()んだん(/\)ず、この壕は(せめ)え。」


ほんだ(_/)が。」ど()ちゃ()は不満だんた、「だばって()、こぃぐれえ(/\)で、ちょんど(_/)いんだ。あんま(_/)(ふけ)えど生埋めの危険があるとこで。」


んだ()ばって()、もわん()つか()(ひれ)ぐすてけでもいいべさ()。」


「ん、まあ、んだが(/\)、いまは土っこ(_/)()みで(かて)ぐなっちゃあ()はんで()掘るのこいびょん()。そのうぢすべ(\/)、」などぱっと(_/)すね()()ゃべっ(/\)で、()ちゃば()だまらすで、ラズオの防空情報()耳っこ澄ます。


 ()ちゃ()の苦情が一段落すど、こんどは、五歳の女の子(めのご)、もう壕がら出るべ、と主張すてろ()こぃば(/\)なだめる唯一の手段は絵本だ。桃太郎、カチカチ山、舌切雀、瘤取り、浦島さんなど、()ちゃ()子供(わらす)()読んで聞がせる。


 この()ちゃ()は服装もまづすく、容貌も愚なるに似でるばって()、だばって()、元来ただで( ̄\)ねんだ(/\)。物語()作ってまる()おかし()けだ()()知っちゃあ()男なのだ。


 ムカス ムカスノオ話ヨ


 などど、間の抜げたんた()おがし声で絵本()読んでけで()、その胸中()は、まだなんぼ(_/)が物語()おがら()ちゃあ()んだ。

**掲載の論拠**


著作権は作者死後50年経過すると消滅する。

(法的見方を変えれば、70年という意見もあるが。)

よって太宰治氏は昭和23年(1948)に亡くなったため、現在2020年において問題ないと考えられます。

http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime3.html


なお太宰治の著作を取り扱う団体である ”津軽カタリスト” 代表の平田成直様にも確認を取っており、特に問題はないとの回答を得ています。

https://twitter.com/shigechas1971

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ