表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チート妖精連れのコミュ障ゲーマー、陰キャオタクとパーティを組む  作者: misaka
第一幕……「ボス戦は、敵の体力が半分を切ってからが勝負」
15/134

第13話 回復薬は、エナドリ味

 壁にかけられた松明たいまつが照らす、薄暗い地下。縦横20m、高さ5mほどの隠し部屋には、俺と、白銀の髪を持つサポート妖精AIフィー。そして、神官のような格好をした骸骨(がいこつ)の隠しボス『“安息を願う者”ソマリ』が居た。


 俺の頭上スレスレを通っていく火の玉。接近するたびに振るわれる、木製の武骨な杖。その全てを落ち着いて回避してようやく届く、俺の攻撃。現行の最難関ダンジョン『安息の地下』にやって来て15分。隠しボスとの戦闘は、もうすぐ5分が経過をしようとしていた。


「フィー! 『クレイモア』!」

「ん!」


 短い答えの後、俺の身の丈ほどある巨大な白い大剣に変身したフィー。全長150㎝もある幅の太い大剣だ。


(やっぱり重い! けど……っ!)


 運営がきちんと作ってくれているモンスターの隙の時間をいっぱいに使って、使い慣れない大剣を振り下ろす。と、白い大剣クレイモアが神官骸骨(がいこつ)ソマリの頭部を捉えた。「Critical!」の表記と共に現れる数字は、120。


「フィー、『ナイフ』!」

「ん!」


 すぐさま身の丈ほどもあった大剣から、扱いやすい刃渡り20㎝くらいのナイフへと姿を変えたフィー。彼女を握って、俺はボスから距離を取る。


(大剣使う人、あんなに重い武器、よく振り回せるな)


 攻撃力の高さと攻撃範囲が売りの、武器カテゴリ「大剣」。他の武器の攻撃力を圧倒するその攻撃力は、武器の重さと大きさという代償があるからに他ならない。重いし、広すぎる攻撃範囲のせいで味方が邪魔になる。その代わり、使いこなせば間違いなく、最強の武器なんだけど……。


「少なくとも、あんな重いものを持って動き回るなんて、俺には無理だな……っとと」


 再び飛んでくる火の玉を避けながら、俺は隠しボスソマリの頭上にあるHPゲージに目を向ける。減っている体力は、目測で2割ほど。このHPゲージが75%を下回ると、新しい行動パターンを見せるようになる。前回はそこまでHPを削ったところで、やられちゃったけど……。


「フィー! 『戦場いくさばの槍』!」

「ん!」


 火の玉を作り出す〈火球かきゅう〉のスキルを避けて、杖による〈痛打つうだ〉も避けて。俺はボスの胸に向けて槍を突き刺す。ダメージが1.5倍になる「Critical!」の表記は無くて、浮かび上がった数字は15。


 攻撃モーションが小さくて済む槍は、一度の敵の隙に3回くらいは攻撃を仕掛けられる。俺はそう判断して、肩、膝と順に突く。すると、肩の位置でのみ「Critical!」が発生することを確認。フィーを再び「ナイフ」へと変えて、ボスから距離をとる。


 でも、3回目の槍の攻撃は欲張り過ぎたらしい。〈火球〉1発がバックステップで後退する俺の肩を焼いて、ダメージ50と「火傷やけど」の表記を出現させた。


(あち)っ!?」


 再現された炎の熱と火傷の痛みが、俺の身体を焼く。直感的な操作と没入感を得られる、脳波によるキャラ操作の弊害へいがいだ。まだ少し残っているらしいブランクへのいましめとしつつ、それでも各種の情報に目を向けてしまうあたり。自分でも末期だと思う。


 防御力0の代わりに魔法耐性50――魔法系スキルのダメージを50%カット――の防具だから、〈火球〉の攻撃力は100。俺のHP最大値は250。これまでに2回〈火球〉によるダメージを貰っていて、現在値は120。攻撃を貰っていないのに、余計に減っているダメージが「火傷」によるダメージということになる。


(で、このボスが与えてくる「火傷」は2秒で1ダメージ、と……)


 持ってる杖は多分、未実装の武器。ダメージカット30%の盾で受けたら105だったから、攻撃力は150。……って、クレイモアと一緒!?


 さっき俺が苦労して全力で振るった大剣と、あの細い杖が同じ攻撃力。その事実に驚いたけど、そう言えばボスは〈痛打つうだ〉のスキルを持っている。武器を大降りしないといけない反面、与えるダメージを1.5倍にするスキルだ。だから、多分、素の攻撃力自体は100で――。


「ん!!!」


 手元、ナイフの姿で叫んだフィーの声で思考をゲームに戻すと、ちょうど他の〈火球〉が俺を目がけて飛んできているところだった。


「やばっ」


 焦りながらも、横に転がることでどうにか火の玉を回避しつつ、俺は腰からげている回復薬1つを手に取る。ぱっと見は、試験管に入った緑色の液体。よろず屋のぷーさんから買ったソレを飲むと、HPが秒間3の数値で回復を始める。効果時間は30秒。なお、同種の効果の重複はしない仕様で、再現されている味は、栄養ドリンクだった。


 大抵のボスは、序盤、プレイヤーが余裕を持って対応できる行動をとることが多い。今回の隠しボスも、その例に漏れないらしい。今のところ遠距離攻撃は〈火球〉しか見せていない。しかも、ゲームの仕様だろうけど、かたくなにその場を動こうとしない。


(つまり、距離をとっていれば、10秒ごとに5発飛んでくる〈火球〉を避けるだけで良い!)


 HPが回復し切るまでは、回復に専念しておくことにする。


(一応、トトリっていうプレイヤーを焼いた〈炎弾〉のスキルだけは警戒しておいて……)


 俺は〈火球〉が飛んでくるまでの10秒を使って、いま戦っているボス『“安息を願う者”ソマリ』の情報をメッセージボードに記録していく。そうして記録と回復が終わると、まだ試していない武器と攻撃部位の組み合わせを試していく。こんなことができるのも、自由に武器に変身できるフィーのおかげだ。


「ほんと、サポート妖精さまさまです。ありがとう、フィー」

「(んっ)」


 武器を変えて。攻撃する部位を変えて。そんな、傍から見れば地味な。でも、俺にとってはひたすらに楽しい時間が続くこと、さらに数分。ついにボスのHPが、75%を切った。同時に……。


(よし! ちょくちょく被弾したけど、これで大体の武器と、それぞれに対応するクリティカルの部位は確認できた!)


 敵の行動が変わるまでにやるべきことは、全て終わった。でも、その感慨かんがいに浸る余裕は無い。だって……。


「来た……」


 がんとしてその場を動かなかったボスが、ついに歩き始めたからだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ