表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/110

第77話 火薬をセット

 俺たち――キリタイ族とバルバルの族長連中の集団は、マーダーバッファローのいる草原に足を踏み入れた。


 バルバルの族長たちは、初めて見る光景に圧倒されている。


 どこまでも草原が続く。

 青い空がずっと奥へ向かって続き、空と大地が交わる。

 地平線が見えるのだ。


 俺たちは大陸に住んでいて、傭兵仕事であちこち出掛けているが、こんな景色に出会ったことはない。

 ヴァッファンクロー帝国は、山や森があちこちにある。

 西のリング王国にも行ったが、丘陵地帯や森があって地平線は見えなかった。

 アルゲアス王国の東――キリタイ族と戦闘をした地域――が、今見ている光景に一番近い。

 だが、キリタイ族との戦場は丘があちこちにあったので、ここほど見通しが良くなかった。


 バルバルの族長たちから、ため息が漏れた。


「はあ……広いな……」


「だが、左右に森が見える」


「うむ。森まで距離はあるがな。奥行きが凄い!」


 バルバル族長たちの言う通りで、左右に森が見えるがかなり距離があるのだ。

 草原は目印になる丘、山、森がないので、距離感がつかめない。

 左右の森は近いようで、実は遠い。


 俺とバルタは、一団の先頭で馬を進めた。


「バルタ。どの辺りに仕込む?」


「うむ。あの丘まで逃げやすく。マーダーバッファローをおびき寄せることを考えると、もう少し先が良かろう」


 今回の戦は、俺が持ち込んだ火薬を使う。

 火薬を地面に仕込み爆発させてマーダーバッファローにダメージを与える作戦だ。

 つまり、『地雷』。


 ブルムント族本村落の近くで実験を行い、火矢を使って地面に埋めた火薬を爆発させることに成功した。

 実施に問題がないことは確認済みだ。


 だが、爆発でマーダーバッファローにどれくらいのダメージが与えられるかは、やってみないとわからない。

 だから、退避も考えつつ火薬を設置する場所を考えているのだ。


 馬を進ませ十分ほど、バルタが馬の足を止めた。


「ガイア。この辺りで良かろう」


 マーダーバッファローのテリトリー外である安全地帯の丘まで、馬を走らせれば一息の距離だ。

 ここなら安全に逃げられる。


「よし! ここにしよう! ロッソ! 穴を掘るぞ!」


「あいよ!」


 俺は大トカゲ族のロッソを呼んで、地面に穴を掘り出した。

 穴と行っても火薬を埋設するための穴なので、深く掘る必要はない。


 横長の穴を掘り底と側面を叩いて、土を硬くする。


「木材をくれ!」


「おう!」


 木材を馬で運んでくれたキリタイ族の男たちに俺は声を掛ける。

 キリタイ族の男たちは、馬で運んだ木材を俺とロッソに手渡す。


 木材は堅いオーク材だ。

 オーク材の板を二重に敷き、側面にも板を二重に渡す。


「ガイア。こんなもんか?」


「ああ。ロッソ。上等だ!」


 硬くした土と堅い木の板で二重に火薬を囲う。

 これで爆発のエネルギーが上へ向かってくれるはずだ。


 突然、バルタが叫んだ。


「火を近づけるな!」


 ハッとして振り向くと、火薬を積んだ馬と松明を持った騎兵が近づいている。

 俺とロッソの作業を見ようとして、接近してしまったようだ。


(危ない、危ない……。火薬の安全教育は、しっかりやらないとダメだな……)


 俺はキリタイ族に対して事前に注意をしていた。


『この箱には火薬という物が入っていて、火を近づけると魔法のように爆発する。火は近づけるな』


 だが、一度の注意だけでは、充分ではないようだ。


 火薬という危険物を取り扱うのだから、何度も口酸っぱく注意して、安全教育をしっかりやるしかない。

 それこそ『指さし確認』をやらせるくらいじゃなきゃダメだろう。


 さて、火薬をセットする穴が完成した。

 俺はキリタイ語でキリタイ族に指示する。


「火薬を持ってきてくれ!」


 火薬を運んでいたキリタイ族の騎手たちが馬から下りて、馬の背から慎重に火薬の入った木箱を下ろす。


 黒色火薬は雑に扱っても爆発はしないが、危険な物体だと意識しているのは非常に良い。

 安全意識として良い傾向だ。


 騎手たちから火薬の入った木箱を受け取る。

 木箱は両手で抱える大きさで、ズッシリ重い。


 ロッソと二人で穴の底に、火薬の入った木箱をセットする。


「ガイア。ゆっくりやれ……。吹き飛ばされたくねえからな……」


「おう」


 ロッソが珍しく緊張している。

 ロッソは実験を見ているので、火薬の威力を知っているのだ。

 火を近づけたり、火花が散ったりしなければ大丈夫だが、この草原はブルムント族の本村落近くより乾燥している。

 何かがこすれて火花が散る可能性や静電気の可能性もある。

 俺たちは、ゆっくり慎重に作業を進めた。


 火薬の詰まった箱を掘った穴にセットして、箱の上に油を染み込ませた布を敷く。

 この布に火矢で火をつければ……ドン!


 俺は額の汗を拭った。

 すると、バルバルの族長連中が次々に話しかけてくる。


「なあ、ガイア。これは何だ?」


「今の作業は何をしたんだ?」


「木箱を埋めていたが……」


「何が入ってるんだ?」


 俺はロッソと顔を見合わせて、ニヤリと笑う。


「見ればわかる。口で説明してもわからんさ」


「そうだな。恐ろしいことになるから覚悟しておけよ」


 ロッソの言葉に、族長たちが眉根を寄せる。


「ロッソ……テメエ……」


「俺たちがビビルと思ってんのか? あー?」


「やんのかコラ?」


 いきり立つ族長たちをアトス叔父上がなだめた。

 脳筋かつ戦闘民族の族長たちは、戦場では頼りになるが、平時では扱いが難しい者もいる。


 だが、俺やアトス叔父上には、見慣れた光景だ。

 俺とアトス叔父上は、族長たちを軽くいなして下がらせる。


「わかった、わかった。とにかく続けようぜ。マーダーバッファローを仕留めなきゃ帰れないぞ!」


「そうだぞ。マーダーバッファローを仕留めれば、肉が食えるぞ! さあ、ガイア! 進めてくれ!」


 俺はキリタイ族族長バルタに指示を出す。


「バルタ! 初めてくれ!」


「承知!」


 バルタは男たちを率いて、草原の奥へ馬を走らせた。


 俺は残ったキリタイ族の女子供を率いて、火薬をセットした場所から距離を取る。


 エルフ族のエラニエフが、スッと馬を寄せてきた。


「ガイア。念のため爆裂魔法の準備をしておこう」


「叔父御。火薬で撃ち漏らしが出た時は頼む」


「うむ」


 これでヨシ。


 火薬の爆発。

 ↓

 撃ち漏らしをエラニエフが、爆裂魔法で倒す。

 ↓

 倒しきれなければ、安全地帯の丘まで逃げる。


 何せ火薬の実戦投入は初めてなのだ。

 俺は万全を期した。


 俺はジッと無言で待つ。

 草原は広い。

 バルタたちは、マーダーバッファローを探して、火薬をセットした場所まで誘導するのだ。

 時間がかかるだろう。


 雲が流れ、時々日が陰る。


 待っていると、遠くから馬蹄の響きが聞こえた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

■お知らせ■

m3xp8tkadjxaklfuf50kcny8up9_qa2_dw_jq_94mv.jpg

【蛮族転生! 負け戦から始まる異世界征服】がコミカライズされました!
マンガ一巻発売開始です!
全国の書店、Amazon、電子書籍サイトにて、ぜひお買い求め下さい!

蛮族転生! 負け戦から始まる異世界征服1(Amazon)


■クリックで応援!■

★★★小説家になろう 勝手にランキング★★★

― 新着の感想 ―
火薬の実験に立ち会ったのはアトスとジェシカの3人では?
マーダーバッファローが月まで吹っ飛んでいく未来しか見えない・・・
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ