表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
明日も葵の風が吹く  作者: 有坂総一郎
邂逅

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/266

許婚(仮)

明和5年1月1日夜 相良城下 有坂邸


不承不承ながら、周囲の説得という名の下に私邸へ強制送還された。勿論、あいつ、結奈も一緒だ・・・。なんでこんなことに・・・。


「結奈、なんで、こんなとこに居るんだ?」


「なんで、って、知らないわよ。それにどっちの意味よ。この時代にって意味?それともココ有坂邸にって意味?」


「両方だ。」


なんなのだ、なんなのだ、なんなのだ。


「いい加減、落ち着いたら?」


「落ち着くって・・・、源ちゃんから転生者が居るとは聞いていたけれど、なんで結奈、君が転生者なんだ?どうして君が嫁になってるんだ?あーもー。そもそも、結奈は私と結婚だなんてどう考えてるんだ?それすらわからん。」


そう、結奈を伴侶にだなんて考えたこともない。当然だが、前世というか現代でも、そういう関係ですら無かった。それが、だ、嫁だぞ?嫁。意味わかんない。意次様って呼ぶのも忌々しい、あのオッサンが寄越した書状で、それらしいことは書いてあったさ。あぁ、そうさ。知っていたさ、娶れってな。だがな、いくらそこそこ美人な部類に入る彼女であるとは言えど、ハイそうですかっていくか?普通・・・。


「総一郎さぁ、あなたこそ、どうしたいの?」


「どうしたいって・・・。」


「不満?」


「不満はないよ?恐らく、結奈は今も料理の腕は大丈夫なんだろうし、家事もこなせるだろうしね。さすがに家電がないから苦戦するだろうけど。」


「じゃあ、いいじゃん。」


「いや、待てよ。良いのかよ?不満くらいあるだろう?」


「あるよ?時代劇オタクの嫁になれとか、どんなプレイよ?」


「今、それ関係あるのか?」


「んー、ないね。でも、知ってるの、あなたくらいだし、なんでも相談出来る相手がそばにいるのとそうじゃないのじゃ、ぜんぜん違うでしょ?」


「そらぁなぁ・・・。」


「ほら、以前の私達となんにも変わってない、ただ、関係が親友?悪友?から夫婦になるだけだよ。」


「なるだけって、だいぶ違うだろう?」


「四の五のうるさい。」


「あぁ、わかったよ。私にとってデメリットはないからなぁ。メリットは結構あるし、結奈の作る飯はうまいからね。」


「私は家政婦なのかしら?」


「頼んだ覚えはないけれど、いつの間にか合鍵造ってるし、飯作りに結構な頻度で入り浸っていたのはどちらさまで?」


「・・・、さぁ?誰かしらね?」


ぅおい・・・。


こんな感じのやり取りがあって・・・、うん、いつの間にか丸め込まれていた・・・、なんでこんなことになったのかわからない・・・、だが、気付いたら、結奈は許婚=正妻というポジションを確立していた・・・。一体どこで選択肢を誤ったのだろう・・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ