表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/21

1.×断罪イベント → ○想定外の庇護ルート?

 私、この世界をバグらせたかもしれない。

 そうじゃなければ、「死亡フラグ満載の悪役令嬢が死ねない」なんて状況、説明がつかないんだけど……。


 □ ■ □


 二本の大樹を擁する魔道国家、エルドリア王国。

 王立総合学院の最上階にある生徒会室。

 華美ではないが、上質で落ち着いた調度品の数々が揃えられた部屋。

 その一角にある小さな応接スペースに、二人の人物が向かい合って座っていた。

 

 柔らかな金糸のような髪を、品良くハーフアップにまとめた少女、リリアーヌ・シルヴェストリ。

 その対面に座るのは、夜の闇を溶かし込んだような黒髪の少年、アレクセイ・フォン・ルヴィエール

 公爵令嬢と、その婚約者の王太子。

 

 本来ならば、微笑みを交わす姿が似合うはずの二人。

 しかし、この部屋を満たす空気は「お茶を飲む親密なふたり」には程遠い。

 まるで薄氷のように張り詰め、呼吸すら躊躇われるほど冷え切っていた。

 二人の視線は交わらない。

 リリアの紫水晶アメジストの瞳も、アレクの深紅ルビーの瞳も、テーブルに置かれた小さな小瓶に向けられている。


 これからここで行われるのは、密室での尋問。

 罪状は、目の前の少年、王太子アレクの暗殺未遂。

 そして容疑者は、彼の婚約者である私。リリアーヌ。 


 どうしよう……!

 リリアは心の中で叫んだ。


 目の前の小瓶が、動かぬ証拠として存在感を放っている。

 中には毒が入っていて、この小瓶には私の魔力が残留している。

 状況だけ見ると、私がやった。

 もちろんやってない。

 けど、いくら違うと弁明しても信じてくれる人は居ないだろう。

 彼にお茶を淹れたのは確かに自分だし、状況証拠も完璧だ。

 このままいけば、ゲームのシナリオ通り。

 弁明は聞き入れられず、婚約は破棄され。断罪される。

 良くて投獄。悪くて処刑。


 それが私の知る、悪役令嬢・リリアーヌ=シルヴェストリの末路のひとつだ。

 

 嫌だ、死にたくない。

 そもそも毒殺未遂なんて、そんなことやってない。

 ただ、気になることもひとつある。

 それは、こんなシーン知らないってこと。

 

 本来のシナリオなら、事件後に二人が顔を合わせるのは、多くの貴族が見守る公開裁判のはずだった。

 けど、今この場に居るのは私とアレク様。二人だけ。

 これは、彼なりの慈悲なのだろうか。何か意図があるのか。はたまた、描写されてないだけで実際はあったのか……。

 違和感はあるけど、それを深く考えている余裕はない。


 小瓶を見つめるアレク様の視線は、ひたすらに冷たく、静かだ。

 膝の上で指を組み、口も何かを考えるように結ばれている。

 

「――リリア」


 アレク様の凛とした声が静かに響く。冷たい視線も同時に向けられた。

 効率と結果を重視する完璧主義者。社交の場でも必要最低限の愛想しか振りまかないという「氷の王子」の名に違わぬ声だ。


 私は生き残りたい。犯人捜しができないなら、せめて国外追放くらいにしてもらいたい。

 そのためには、従順でいるしかない。

 何かのカウントダウンのような心臓の音を振り切り、震えそうな手を握り直して背筋を伸ばす。


「はい」

「この小瓶には君の魔力が付着していた。見覚えはあるか?」

「……いいえ」


 正直に首を横に振る。なのに、彼は大きな溜め息をついた。

 ああ、やっぱり。信じてもらえないんだと唇を噛む。


「これは僕が君にあげた小瓶だ」

「……」


 細かで美しい細工が施された、一目で上質な物だと分かる小瓶。

 言われてみればそうかもしれない。

 中には薄紫の液体が揺れている。見ている分には綺麗だけど、毒だと分かって見れば、禍々しさのようなものも感じる。

 アレク様が私にプレゼントした物だというこの小瓶は、これ以上ない状況証拠。リリアの死を描写する数々のテキストと絶望感が重くのしかかる。

 ああ、覚悟を決めなきゃ――。


「で、これに何者かが毒を入れた」

「……?」


 今。何か引っかかった。

 直前の言葉を思い出す。

 何者かが毒を入れた?

 あれ。私は疑われてないんです?


「あの。失礼ですが、アレク様?」

「なんだ」

「その、私は……貴方への毒殺疑惑をかけられているのでは、ないのですか?」


 その瞬間、彼の赤い瞳が鋭さから戸惑いへと変化した。


「いや? 僕のリリアがそのような真似するはずないだろう?」

「……えっ?」


 今、なんと?

 思わず瞬きをして、アレク様を見た。

 ゲームの彼なら、今頃絶対零度の視線と声で「シラを切るな」とか証拠を突きつけているはずだ。

 なのに、彼の目は揺るがない。本気だ。むしろ、「どうして(リリア)を疑わなければいけないのか」という純粋な疑問すら見える。


「僕は、誰かが君を陥れようとして仕掛けたものだと思っている」

「はあ……」

「暗殺は大罪だ。良くて投獄、国外追放。立場のある君を消すには十分すぎる」

「そう、ですね」

「だが、なんだこれは」


 小瓶を手に取り、振って見せる。

 ちゃぷ、と小さな音が響く。


「この程度の毒で僕が死ぬわけない。リリアはそれくらい知ってるだろう?」


 どんな毒か分からないけど勢いに押されて頷くと、彼は満足げに目を細めた。

 アレク様は王族。ある程度の毒には耐性があるし、判別もできる。そんな彼が気付く程度の、ありふれたものなのだろう。


「しかし、現に僕は倒れた。つまり、未知の毒が含まれていたと考えられる」


 今、ノアに毒と魔力の解析を依頼している、と付け足される。


 ノア先生は、若くして宮廷魔術師候補になったのに、それを蹴って教師をしているというちょっと変わった先生。アレク様とは幼少期からの知り合いで、信頼も厚い。

 魔術にしか興味が無いマイペースな人だけど、授業は分かりやすいし、魔術に関する知識や技術は本物だ。


 そうですかと頷くと、アレク様の赤い瞳が、真っ直ぐに私を射抜く。

 その瞳には、疑いの色ではなく、怒りと不可解な事態への探求心が宿っているように見えた。


「大体、僕が君にあげた物を利用するのも気分が悪い」


 本気で心外だと言わんばかりに溜め息をつく。


「あの……」

「真犯人を必ず見つけ出す。君をこんなくだらない嫌疑に巻き込んだ奴を、僕は絶対に許さない」


 静かだが、有無を言わせぬ強い意志が込められた声。それは、私に向けられるはずのない響きだった。

 私の知る彼、アレクセイ=フォン=ルヴィエールはもっと冷徹で、これだけの状況証拠が揃えば容赦なく私を断罪するはずなのに。


「君を巻き込みたくはないが、数少ない当事者だ」

「あの」

「だからリリア、君にも協力を――」

「あ。あの! アレク様!」


 思わず口を挟んでしまった。


「何だ」


 アレク様の視線が僅かに鋭くなる。しまった。王族の言葉を勝手に遮るとか、普通に不敬。従順に程遠い行動を後悔するけど、もう遅い。

 意を決して、口を開く。


「その。……私が捜査の協力を、するのですか?」


 願ってもない状況だけど、口を挟まざるを得なかった。

 容疑者である私が、被害者である王太子の調査に協力するなど、普通に考えればありえない。


「ああ。君自身の潔白を証明するためでもある。それに、君の視点が必要だ。リリアは聡明だし、僕が見落とすような些細なことにも気付けるかもしれない」


 彼は身を乗り出して指を組む。普段より低い位置からじっと見つめる瞳は真剣そのもの。心臓がさっきとは違う緊張で早鐘を打ちはじめる。

 ――いや、ダメよリリア。ちょっと待って。そうじゃない。

 心の中で待ったをかける。


 これは断罪イベントの入口だ。罠かもしれない。彼を信じるという選択肢を選んでも、結末は変えられないはずだ。じゃあ一体どうすれば……?

 私が返答に窮していると、アレク様はふっと息を吐き、少しだけ意地悪そうな笑みを浮かべた。


「もし君が協力してくれないなら」


 ほら、と身構える。


「僕としても不本意だが、君の無実を証明できない。この小瓶は確かにリリアのものだと証言するしかないんだが……」


 それは紛れもない脅し文句。そのはずなのに、彼の口角は僅かに上がっているし、赤い瞳の奥には脅しとは程遠い、まるで悪戯を仕掛けた時のような光が宿っている。

 この言葉は本気じゃない。

 むしろ、「君が断るはずないだろう?」という絶対的な自信すら感じさせる。


「もちろん、協力してくれるなら、全力で守ると約束するが?」

「……」


 この人は、プレイヤーが知るアレク様じゃない。彼推しではいから解像度は低いだろうけど。多分違う。じゃあ、この状況は一体……?

 考えるほど混乱が深まる。けど、私に選択肢は少ない。

 彼の機嫌ひとつで、今すぐにでも断罪されてしまうかもしれない。

 私は意を決して、彼の瞳を見つめ返した。


「……分かりました。微力ながら、協力させていただきます。私の潔白を証明するためにも」


 その言葉を聞いて、彼は満足そうに微笑んだ。

 それは、いつもの冷たい美貌とは違う、年相応の、少し安心したような、柔らかい笑顔。

 昔一緒に遊んだ時によく見た、リリアが好きなアレク様の顔。


「ありがとう、リリア。君ならそう言ってくれると信じてたよ」

「……ええ」


 こうして。

 ……えっと、これ、断罪イベントと思っていたんだけど、なんか方向が全然違って。

 私はすごく、困っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ