第14話 大魔導士ゼクセン降臨!!〜いやいや黒崎さんだから!〜
ーー白い羽織り。金色の襟。でも白い布に金色も混じっていて……きらきらとしていた。
イフリートが私の目の前で、片膝ついた。
碧風の竜巻で紅炎の弾丸は打ち消され、更にイフリートに、向かっていったのだ。
彼は竜巻に斬りつけられたのだ。
「“大魔導士ゼクセン”。手出しは困りますね。」
静かになったその場で、黒いローブを纏う女性の声が聴こえる。
黒崎さん……。
あれ? 両眼とも紫色だ。それに瞳はうっすらと金色に煌めく。前に見た時は左目は、白目で黒い瞳だった。
それに……この姿。白髪も銀髪だし。老人である事は変わりないけど……。でもこの白のワンピースみたいな格好に、金色と白の混じった羽織り……。
何だか胡散臭いお爺さんではなくなっていた。
それに髭がない! 顎に髭生えてたよね?
「大丈夫か? 蒼華ちゃん。良く頑張った。まさかこんなに早く……“魔導士”の道に進むとは思っとらんかった。」
私は黒崎さん……ゼクセンさんに、右肩にぽんっと手を置かれた。
神々しいまでに光輝くゼクセンさんの身体。白い光に包まれている。
何だろう? あたたかい。
右肩からじんわりと全身に広がるのは、あたたかさだった。
不思議とフラつくほどの私の疲労感は、消えた。
「蒼華! 大丈夫か?」
駆けつけたのは飛翠だった。
私は飛翠に背中を支えられた。
「うん。大丈夫。」
私は……心配そうな飛翠にそう答えたのだ。
「“カーミラ”。この娘は死なせる訳にはいかんのでな。世界の“秩序”の為に。」
ゼクセンさんは優しげに微笑んだが、直ぐに黒いローブ姿の人に顔を向けた。
「なるほど。“異世界”から連れて来た救世主たち。その者たちか。」
カーミラと呼ばれた人は……黒いローブを下ろした。フードから覗いたのは、ゼクセンさんと同じ銀色の髪をした女性だった。
でも額には金色のサークレット。紫水晶の煌めくサークレット。額の上で紅いティアドロップ型の石が、揺れていた。
銀髪はアップにしているようだ。小顔が強調される。両耳にも紅いティアドロップ型のピアス。
美しい女性だった。でも色が白く……少し不気味でもあった。真っ赤な口紅をつけた口元が、笑みを浮かべていた。
グレーの眼が私達を見据えた。
「イフリート。すまぬな。邪魔をして。」
イフリートは既に立ち上がっていた。
「秩序の賢者。その者が世界の救世主か? それにしても……変わった人間だ。」
んん? なんだか引っ掛かる物言いだけど、まあいい。ゼクセンさん……。黒崎さんなんだけど、ゼクセンさんか。
古書店月読の店主だったのに。違うんだよね。この世界の大魔導士ゼクセンさんなんだよね。
「救世主? なんの話だ。大体ジジィ。どこ行ってた? コッチは聞きてーことだらけだ。」
飛翠がイラっとしている。
わかり易いほどに。気持ちはとてもわかる。
「わかっておる。その前に“紅炎の継承”じゃ。蒼華ちゃん。イフリートの力を借り、紅炎の魔法を継承するのじゃ。」
ゼクセンさんは私にそう言ったのだ。すると、イフリートが、
「来るがよい。」
と、そう言った。
私はゼクセンさんと飛翠に促されながら、イフリートの前に立つ。
近くで見ると大きい。
「ワレの力を貸してやる。同時にお前は紅炎の継承者となる。紅炎の魔法の使い手だ。世界にはワレと同じ“支配者”がいる。」
イフリートの口からやっぱり……呼吸みたいに、紅い炎が出てる。
「その者たちに出会い……力を借りるのだ。ワレらはお前の“召喚獣”となる。」
「召喚獣!?」
え? それって召喚士ってこと??
私が驚いているとイフリートの身体は紅炎に包まれたのだ。
「ワレら“支配者”を継承するのは、お前と“ティア”だけだ。忘れるな。特別な存在だと言うことを。」
イフリートはそう言うと紅炎に包まれ……消えた。私の目の前に落ちたのは……真紅の宝石。煌めくその石は“エメラルドカット”と言われる四角だ。
でも裏側は削られ尖っている。
指先に持ち挟める大きさ。けっこう大きい。
「ゼクセン。支配者を召喚獣にされると……番人が不在になるんだが……」
カーミラと言う女性は、深いため息をついたのだ。だが、ゼクセンさんは
「そんな事を言ってる場合ではない。既に“穢れなき乙女”は、支配者の元を訪れより強力な召喚獣を手にしておる。“戦神オーディン”は、ティアの手中じゃ。」
と、そう言ったのだ。
「どうゆうこと?」
私がそう聞いたが、ゼクセンさんはその手にいつの間にか……金色のバングルを持っていた。
「蒼華ちゃん。コレを。」
私はそう言われると右手を掴まれた。白い長袖の魔法闘衣の上から、バングルをつけられた。
カチッと填められて……手首から肘手前まである、腕当ての様な長さだった。
まるでサポーターだ。
「なんかいっぱい穴が開いてる」
バングルは装飾されていて綺麗なんだけど、穴が幾つも開いている。四角いネジ穴みたいだ。
「ここに“紅炎の結晶”を填められる。良いか? これから出会う支配者達は、結晶となりお主に付いて行く。念じれば召喚獣となり力を貸してくれる。」
ゼクセンさんはそう言うと、手首に程近いところ。そこに真紅の結晶をはめこんだ。
なんだか魔石みたいだ。でも結晶だし、召喚獣だから違うんだよね?
「ゼクセンさん。私は何の魔法が使えるの?」
そうそう。コレは聞いておかないと。
「“紅炎の弾丸”。“紅炎の嵐”じゃ。覚えとるかな? ワシが最初に見せた魔法じゃ。」
最初……。あ。あのイノシシみたいなサイキックとか言う、魔物と戦ったときだ。
あれは凄い魔法だった。
「うん。ゼクセンさんと同じってこと? それって凄いことなんだよね。」
うーん。黒崎さんがまさかの大魔導士。なんだか、どんどんあの頃の記憶が消えてゆく。
古書店の店主の時の黒崎さんが……。
フォッフォッフォ。
ゼクセンさんの高らかな笑い声。けれども、この御方は怒りを露わにしたのだった。
「おいジジィ。感動の再会してる場合じゃねー。答えろ。救世主ってのはなんだ? 特別な存在は? それから何か色々隠してるよな? 教えろ。」
飛翠である。
物凄いおっかない顔でそう言ったのだ。
「ワシは“イシュタリアの秩序”を司る者だ。その為に、イレーネ国王……。ヤヌスによって魔導書に封印された。何とか力を使い転移魔法で、お主らの世界に逃げ込んだのだ。」
ゼクセンさんは……飛翠を真っ直ぐと見ると、そう話をしたのだ。
「逃げ込んだのはいいが……力は封じられていてな。転移魔法でこの世界に戻る事も、叶わなかった。だが……お主たちじゃ。」
ゼクセンさんの金色の瞳が、私達を見つめたのだ。
「お主たちと触れ合っとるうちに……封じられた魔力が戻り始めたのだ。不思議とな。波長が合ったのかもしれん。お主たちが力をくれたのだ。」
ああ。だから“私達のお陰で封印が解けた“って、言ったんだね。あのイレーネ王の前で。
「特に蒼華ちゃんじゃ。お主の心に触れ……穢れなきその力は……ワシにとって“絶大”であった。純粋な乙女の心。それは時に……魔法を超える。ティア王女様の様だった。」
ティア王女……。会ったことはないけど……、どんな人なのだろう。この時の私は……純粋に興味が湧いた。
「転移魔法を使いこの世界と、お主らの世界を行き来し……ティア王女とシェイド殿の逃亡を知った。あの店を片し……イシュタリアへ戻ろうとした時だ。お主らが魔導書を開き転移途中に、巻き込んだカタチになってしまった。偶然であったのだ。」
な……なるほど。今ならとってもその偶然が、納得できる。この世界にいるととっても、理解できる。
「つまりだ。巻き込まれ型の災難。そー言いてーんだな? ジジィ。」
ギロり。と、飛翠は睨みつけた。
ああ。でも納得はしてるな。飛翠も。ただ、余りにも説明が無かったから、イラついてるだけだ。
「そうだ。だが……“偶然”を期待していたのは確かだ。お主たちしかおらん。そう思っていたのも事実だ。巻き込んでしまったが……、この世界の秩序を守れるのは……」
ゼクセンさんはそう言うと、私と飛翠を強く見つめたんだ。その紫の眼と金色の瞳で。
「蒼華ちゃんと飛翠くん。あの二人に似ておる、お主らしかおらん。運命や宿命とは言わん。だが、お主らがあの二人に似ておるのも……また、事実じゃ。偶然かもしれんが、ワシは賭けてみたい。」
ゼクセンさんの言葉はとても強いものだった。 流れるような銀色の髪が、腰元で揺れる。
「すまんな。巻き込んで。だが……救世主である事も、変わりはない。何しろお主らがここまで……成長するとは思わなかった。強くなったな。少し見ないうちに。」
それはメンタルってことですよね!?
実力が伴ってないんだけど……私は特に。飛翠は何となくやり過ごしてるけどさ。
「ゼクセンさん。ティア王女が……お母さんを殺したって言うのは、本当なの?」
そうだ。これも聞いておかないと。聞けるうちに聴かないと、またいなくなったりされたら困る。
「ワシ自身も見てはおらんのだ。ただ、あの城に行った時には……剣で殺された“フレア王妃”。それに倒れたヤヌス。そこに……ティア王女もシェイド殿もいなかった。」
ゼクセンさんはとても困惑した様に、そう言ったのだ。
「噂では聞きましたが……その時に、聖剣と秘宝。輝石が盗まれたとか。あれは確か……“七聖戦争”で、竜族から奪ったものでしたよね?」
それまで黙って話を聞いていた、ネフェルさんがそう言ったのだ。
隣にいるハウザーさんは、なんだかとても険しい顔をしている。赤茶の髪から覗く金色の左目が、とてもおっかない。
「この世界の秩序そのものを、破壊しうる秘宝。それが輝石だ。竜族に護って貰っていれば良かったものを。人間のあざとい思考が招いた悲劇だ。」
カーミラと言う女性の鋭い声。この人は……何者なのだろう? ちょっと怖いな。
美人だけど。グレーの眼が鋭い。
「そう言うな。ティア王女とシェイド殿の行方も、逃亡理由も未だにわからん。ワシも色々と探ってはみたが。ただ……イレーネ国の国宝が無くなり、王妃が殺されたのは事実。支配者たちに会い力を継いでいること。それまではわかったのだが……」
ゼクセンさんは八方塞がり。そんな表情をしていた。そこに激を入れたのは飛翠だった。
「何もわかんねーのは同じか。ふざけた世界だ。蒼華。行くぞ。やるべき事は変わらねー。このジジィに会ってもムダだったな。」
と、そう吐き捨てる様に言うと背を向けた。
「ああ。けど……今回と、あの吊り橋か? どっちも助けられたこと。それだけは感謝してやるよ。」
最早……怒りながらの礼だ。もうそれは礼ではない!
「飛翠! 待ってよ!」
「来ねーなら置いてく」
さっさと歩いて行ってしまった。
全く! 短気すぎだ!
「蒼華ちゃん。すまんな。だがお主たちの事は、見ておる。約束しよう。何があってもお主たちの事は、助ける。行きなさい。」
ゼクセンさんは少しだけ……悲しそうに、微笑んだ。
「うん。ありがとう。ゼクセンさん。また会えるよね?」
「会える。カルデラやラウル殿のことは大丈夫じゃ。ワシが伝えておく。アトモス公国。そこを目指すのだ。よいな?」
ゼクセンはそう言った。
「大魔導士ゼクセン殿。失礼する。」
ネフェルさんがそう言うと
「二人を頼む。」
ゼクセンさんはネフェルさんと、ハウザーさんに頭を下げていた。
ネフェルさんもハウザーさんも、何も言わなかった。でも私は……二人に連れられて、このマグマの炎の大空洞を……後にしたのだ。
カーミラさんとゼクセンさん。それに真紅の紅炎の魔石の結晶。それに……見送られながら。
▷▷▷
「飛翠〜……。キレすぎでしょ!」
さっさと先を歩く飛翠を、私は追いかけた。もう後ろ姿からして、不貞腐れている。
「うるせーな。なんなんだ? 一体。いきなり現れたかと思えば、救世主だと? ふざけやがって。最初から仕組んでたんじゃねーか。」
飛翠はそう言うとため息ついたのだ。
はぁ。と。
こうなっては頭が冷えるまでは、おさまらない。
「言いたくても言えなかった。そう聞こえましたけどね。僕には。」
ネフェルさんは空洞を歩きながら、そう言った。ああ。この聡明な御方がいてくれて、助かった。
碧の長い髪がさらさらしてる。
「タイミングを見てたんじゃないのか? 異世界転移したばかりのお前らに、色々言っても納得も理解も出来ないだろう? 寧ろ……帰りたいと、喚くと思ったのかもな。」
ハウザーさんは肩にハルシオンと言う大剣を、乗せながら雄然と歩く。
その姿は勇ましすぎて……今にも暴れだしそうだ。
「だったら先に言え。イラつくな。」
飛翠は荒々しくそう言った。
「だからタイミングを見ていたんだろう? って、ハウザーは言ってますが。」
ネフェルさんの冷静なツッコミだ。
「あーうるせー。」
最早。子供だ。飛翠は。
ネフェルさんも苦笑いしていた。
「飛翠。お前らの旅の理由と目的はわかった。そこで提案がある。」
ハウザーさんはなんだろう? おおらかなのかな? ちょっと笑ってる。
「あ? 俺じゃなくてそこのバカ女に言え。」
おいおい。アンタは殿様か!?
なんで宥めようとしてくれる大人に、ぶちキレてんのよ!
「嬢ちゃん。」
「え? はい。」
嬢ちゃん!? えっ!? な……なんですか!? その呼び方は!
びっくりしてしまった。
でもハウザーさんの金色の眼は穏やかだ。それに、にこやかな顔をしていた。
「アトモス公国はとりあえず目的地だ。だが、“魔導士”になること。それから剣技の使い手になること。これは必要不可欠だ。そうだな?」
ハウザーさんは、広い空洞から出口に向って歩きながらそう言った。
このまま進めば大空洞から出られる。
「はい。それは変わりません。」
飛翠は耳だけ向けてるな。話を聞いてる。さっさと歩いてるけど。少し前を。
「それならば……“海底遺跡クランヒル”。」
か……海底遺跡!?
なんか聞いてるだけで……凄そうですけど!?
「ああ。それはいいですね。ここからもそんなに遠くはない。船で行けるので……“フィランデル王国”に行けばすみますね。」
ネフェルさんが強く頷いた。
「あの……それってなんですか? まさかめっちゃおっかない魔物とかいないですよね!?」
私はとりあえず聞いてみた。これが大事なのだ!
「そりゃーいますよ。」
「いるだろ。それに“海神”も。」
あっさりと、ネフェルさんとハウザーさんに、言われてしまった。
「えっ!? か……海神!?」
ちょっと待ってよ! 炎の獣の次は海神かい!? ウソでしょっ!? あーもう! それって私が戦うの!?
「そりゃー面白そうだな。決まりだな。」
「ちょっと! さっきまで不貞腐れてたクセに! なんでそこだけ便乗すんの!? 少しは私の事も、心配してよね!」
飛翠の余りにもあっさりな頷きに、私はイラっとしてしまった。
あーもう! このバトルだらけの世界! どうにかして!!
私は女子高生なのよーー!!
と、叫びたい気持ちだった。ぐっ。と、堪えたけど。
「安心してください。海神と戦うのは飛翠くんです。」
へ……??
いやいや。ネフェルさん! 飛翠だって高校生です! 海神なんかと戦う理由がわかりません!
とっても涼しい顔で言われた。
「海神か。それは楽しみだ。会ったことねーからな。」
なんでそうなの!? なんでそこで楽しみだと、思えるの!? ついて行けない!
こうして笑う男たちを他所に……私は、泣きたくなっていたが。
目的地は決まったのだ。
目指せ! 海底遺跡クランヒル!!
目指したくない……。