表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

コバルトブルー

 あの鳥が鳴いていた。

 外来種であろうか。

 正体知れず、鳥の鳴き声がコバルトブルー一色の空にぽかんと飛んでいる。

 

 坂を登ったり、降りたりするのは老体には堪える。

 今日も川に釣り人が居て、ただ日向ぼっこしている。天気の良い春空。

 緑が多いその山々は、土砂崩れの影響を感じさせない。緑生い茂っていた。

 何の花なのか?

 わからないが、話の種にはなったから良いや。

 

 古びた町工場の窓が全開。

 火花散る鉄加工中に暑そうな作業服姿でタオルを巻いている。

 トラックの運転手は黒いサングラスを常用している。

 昨日も今日も、分譲マンションを創設するため、土方の男達が工事音を響かせている。

 

 文化財になっている、という触れ紙に観覧無料という文字にそそられはした。

 が、平日の昼間にお邪魔するのは気が引けて申し訳ないと思い、その場を後に。

 霊園前は緑を意識しているのか、緑の風景を大事に切り取られている。

 

 空気がおいしい。


 別に線香の香りが嫌いではない。現に線香の香りに癒されている。

 人間関係に嫌気が差すと、お墓参りという名目の霊園回りを行う。

 子供の頃は幽霊なんて大嫌い。という感じではあったが、今では人間より幽霊のほうがマシだ。といった具合だ。

 大人になれば、趣向は変わってくると誰が言ったのか。正解。

 

 公園をぐるりと回り、帰りの道を考え始める頃へと過ぎ去る気持ち。

 なんとなく、空しい。

 横一線の道沿いに歩いて、田んぼを駆け巡った後に見える山々を眺めながら、帰路へ。


 あの鳥が鳴いていた。 


 正体知れず、鳥の鳴き声がコバルトブルー一色の空にぽかんと飛んでいた。


 外来種であろうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 素敵な風景ですね
2019/11/14 16:23 退会済み
管理
[一言]  よくわからないですが、いいな、と思いました。  多分、朗らかな感じが、したのだと、思う。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ