表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/65

第5章:交われぬ想い、遠ざかる道

 城壁に囲まれた都市国家の中心――整然と並ぶ石造りの建物と高くそびえる塔。

 かつて蓮が“勇者”として迎えられたこの地は、今や彼にとって冷ややかな視線の集まる場所となっていた。


 兵舎の中庭に集まった兵士たちの間を、蓮は無言で歩く。

 その姿に敬礼を返す者はなく、ただ沈黙が場を満たしていた。


 「天城蓮殿。……お前に対する告発が提出された。正式なものだ」


 軍の高官が、冷淡な声音で通告を読み上げる。


 「軍機違反。規律を無視した独断専行。そして……協定勢力との不適切な接触の疑い」


 「……何だと? そんな馬鹿な」


 蓮は眉をひそめたが、その声に応える者はいない。


 「俺は命令を守った。仲間を――国を守るために戦っただけだ」


 拳を握る。けれど、その言葉を正面から受け止める者はいなかった。


 「軍議の結果、責任の所在は天城蓮、お前にあるとされた。今夜までに荷をまとめ、城門を越えて退去すること。……以上だ」


 声を発した将校は、あとはもう関係ないとばかりに視線を逸らす。

 背後に立つ仲間たちの視線も冷たい。


 セラフィナは口を開こうとし、結局何も言えずに目を伏せた。

 ゴルバはいつもの勢いを失ったまま、腕を組んで沈黙している。


 「……分かったよ。行けばいいんだろ」


 蓮はそれ以上言葉を継がず、背を向けた。


 足元には、整った石畳。かつて英雄として歩いた道のはずだった。

 今はただ、硬く冷たい石の感触が、足裏を突き刺すだけだった。


 静寂に包まれた医務室の片隅。

 イリーナは白布の包帯を手にしながらも、じっと動けずにいた。


 ――あれは、きっと間違ってる。

 でも、それを口にしたら、今度は私が……。


 薄暗い室内には、ささやかな明かりが灯っている。窓の外では、追放の命を受けた蓮が出発の支度をしている頃だった。


 思い出すのは、あの夜のこと。


 命令無視とされた蓮が助けに向かったのは、自分のいる支援部隊だった。

 もし彼が来なければ、きっと自分は今ここにはいない。


 けれど、裁定の場でそれを証言することはできなかった。

 心の奥に、言葉にならない恐怖が巣食っていた。


 ――私があそこで口を開いていたら、何が変わっていたんだろう。


 震える指先が、包帯を落とす。

 しゃがみ込んで拾いながら、イリーナは小さく首を振った。


 「ごめんなさい、蓮さん……」


 その呟きは誰にも届かない。

 ただ、胸の奥を焦がすような罪悪感だけが、静かに重く残っていた。


 朝靄に包まれた城門前。

 荷を詰めた簡素な鞄を肩に掛け、蓮はひとり石畳の上に立っていた。


 見上げた空はどこまでも青く、雲ひとつない。けれど、その光景は何ひとつ胸に染み入らなかった。


 「……行くか」


 呟いた声は、風にさらわれて消える。

 彼の周囲に見送りの者はいない。門番すら、目を合わせぬように控えていた。


 その時。


 「蓮、さん……っ!」


 小さな、けれど切実な呼び声が背後から届いた。

 振り返れば、息を切らして駆けてくるイリーナの姿。


 肩までの髪が揺れ、白衣の裾が風にたなびく。

 足元のおぼつかないまま、彼女は蓮の数歩前で立ち止まった。


 「……来なくていい」


 蓮の声は低い。視線は合わせないまま、冷ややかにそう告げた。


 「でも……っ。わ、私は……っ!」


 伝えたかった。助けられなかったことへの謝罪も。

 一緒に行きたいという想いも。けれど、それらは喉の奥で絡まり、うまく言葉にならなかった。


 「あのとき、私は……っ。ごめんなさい……っ」


 絞り出すような声。目に涙が滲む。


 蓮はその姿を見ても、ただ静かに首を横に振った。


 「もういい。……これ以上、何かを期待したくない」


 その一言を残し、蓮は門の外へと足を踏み出す。


 イリーナは追いかけることも、名を呼ぶこともできず、ただその背中を見送った。

 小さくなる背中を見つめながら、唇を噛む。


 ――臆病者。情けない。

 そんな言葉が、何度も心の中を巡った。


 けれど、声にはできなかった。

 目の前の現実があまりに冷たくて、ただ涙だけが、そっと頬を伝って落ちた。


 舗装の途切れた街道に、一人分の足音が静かに響いていた。

 肩に背負った荷は少ない。陽射しの下を歩く蓮の背中には、沈黙と重さが張りついていた。


 かつては栄光と呼ばれた名も、今はただの通行人。

 街道を往く馬車の御者にさえ、誰も彼を振り返ろうとはしない。


 ――信用を失うのは、こんなにも簡単なことなのか。


 歩きながら、蓮はふとそんなことを考えた。


 記録を改竄されたのか、それとも上層の意図的な排除だったのか。

 確証はない。だが、事実は捻じ曲げられていた。

 それだけは、確信できた。


 そして――あの時。

 イリーナは、何も言わなかった。


 彼女を責めるつもりはなかった。怖かったのだろう。

 自分も同じ立場なら、何ができただろうか。


 けれど、だからこそ。


 「……信じたくなかったな」


 呟いた言葉は、乾いた風にかき消された。


 道端に咲いた小さな花が、風に揺れていた。

 誰にも踏まれず、名も知られず、それでもただ咲いている。


 蓮はしばし足を止め、腰に差した剣にそっと手を添えた。

 片手剣と、もう片方の腰には投擲も可能なソードブレイカー。

 この組み合わせに、無数の戦場を駆けた痕跡が刻まれている。


 「……さて、どこへ行くか」


 言葉に出したことで、少しだけ現実が輪郭を持った。

 どこかに居場所があるはずだ。

 己を偽らず、ただ“生きる”ための道が。


 蓮は再び歩き出した。

 草の匂いと土の熱気が、夏の終わりを告げる風に混じっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ