表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

75/119

停滞と自分の命とエレナ


「多分だけど、先代聖女は『これ以上』逃げられないと思う」


 地平線の彼方まで広がる黒い空と砂の海が、私達の周りを取り囲む。

 多分、この心器──先代聖女の切札は、私達の感情……いや、意思に反応しているのだろう。

 『追う』という意思を捨てた途端、攻撃がピタリと止んでしまった。

 

「あん? これ以上、逃げられない? 一体、どういう意味だ?」

 

「もし逃げられるんだったら、とっくの昔に逃げていると思う」


「おい、嬢ちゃん。言葉足りねぇぞ。もっと具体的に語れ。じゃねぇと、俺みたいなバカには通じねぇ」


 私は言った。

 先代聖女の目的は逃亡じゃない。

 私の予想が正しければ、彼女の目的は時間稼ぎだ。

 

「なるほど。魔王が復活するために必要な時間を稼いでいるのか」


「いや、先代聖女が時間を稼いでいるのは、そんな前向きな理由じゃない。多分、彼女は停滞し続けるために時間を稼いでいると思う」


 さっき見た先代聖女の記憶(かこ)を思い出す。

 彼女は逃げたくても逃げられない状態に陥っていた。

 常に決断しなきゃいけない状況、前に進まなきゃいけない状態に陥っていた。

 強い人間じゃないにも関わらず、彼女は常に決断しなきゃ行けない状況・状態に陥り続けた。

 本当は何もかも投げ出したかったにも関わらず、本当は誰かに何もかも押し付けたかったにも関わらず、彼女は何もかも背負い続けた。

 たった一人で何もかも決断し続けた。

 本当は逃げたかったにも関わらず、彼女は聖女という役目を全うするため、前に進み続けた。

 

「前進したい訳じゃない。でも、これまで費やした時間を無駄にしたくないから後退もできない。だから、先代聖女は停滞を選んでいると思う。停滞を選び続ける事で、問題を先送りしたいんだと思う」


 私の話を聞き続けながら、サンタは口を閉じ続ける。

 彼の瞳の色は普段と違うものだった。

 それを見て、私は思う。

 試されている、と。


「でも、先代聖女が解消すべき問題は、私達でも浮島の寿命でも魔王でも国王でもない。自分自身だ」


 サンタから与えられた挑戦を乗り越える。

 自分の罪と向き合う事で、サンタに自分の価値を示そうとする。


「先代聖女は、……いや、私達は自分自身の命と向き合っていない。自分の気持ちを蔑ろにしている。糧にした命の尊厳を踏み躙り続けている」


 以前、サンタが言っていた言葉を思い出す。

 彼は言った。

 『自分が犯した罪を自覚しろ』、と。

 そして、彼は言った。

 『嬢ちゃん。(つみ)を説くには、ちと(わか)過ぎる』、と。

 

「『聖女だから』という理由で、自分の気持ちを押し殺した」


 今なら分かる。

 自分が犯した罪を。

 サンタが言っていた言葉──『(つみ)を説くには(わか)過ぎる』という意味を。


「『聖女だから』という理由で、自分よりも他人を優先し続けた」


 私も先代聖女も『聖女でいる事』に熱中し続けた。

 聖女でいる事に熱中し続けた所為で、目の前にいる命と向き合う事に注力し続けた所為で、見落とし続けた。

 自分という生命(そんざい)から目を背け続けた。

 

「自分の気持ちから目を背け、自分という命から逃げ続けた」


 自己犠牲という言葉が持つ甘美な聖性は、個人から正常な思考を奪い取る。

 きっと私も先代聖女も聖女をやり過ぎた所為で、価値観が狂ってしまったんだろう。

 聖女という役割を全うしようとした所為で、自分という生命(いのち)を軽視してしまったんだろう。


「『誰かのため』という理由を盾にする事で、暴走する自分を正当化し続けた」

 

 私も先代聖女も神聖視していた。

 聖女になった人達を。

 人々のために尽くす聖女という存在を知ってしまった所為で、私も先代聖女も忘れていた。

 自分達が人間である事を。

 その所為で、自分の能力以上の事をやろうとしていた。


「先代聖女、私達は咎人(おろかもの)だ。自分の(つみ)と向き合えていない。だから、一回やり直そう。今の私達が(つみ)を説くには少し(わか)過ぎる」

 

 サンタの言う通りだ。

 私は非常に危うい存在だ。

 多分、自分の命と向き合わないまま強くなったら、取り返しのつかない過ちを犯していただろう。

 先代聖女のように、道を踏み外していただろう。

 『人々を救うため』という理由で、越えたらいけない一線を超えていただろう。

 いや、サンタがいなかったら、間違いなく越えていた。

 サンタがいなかったら、私も先代聖女達と同じように異形(オーガ)になっていた。


『暴走した彼らを止められるだけの力が欲しい……もうこれ以上、後悔したくない。後悔しない生き方が選べるよう、強くなりたい』


 過去の自分の言葉を思い出す。

 サンタに強くなりたいと言っていた自分の姿を思い出す。

 もしサンタがいなかったら。

 サンタじゃなくて、『黒い龍』とやらが私の前に現れていたら。 

 『暴走する人々を止めるため』、私は先代聖女達と同じように黒い龍から力を授かっていただろう。

 先代聖女達と同じように異形(オーガ)となって、暴走し続けただろう。

 異形(オーガ)となった人達と同じように、歪んだ正義を振りかざしていただろう。

 

「……先代聖女、私はサンタのお陰で踏み留まる事ができた」


 先代聖女に声を掛ける。

 彼女に聞こえているかどうか分からない。

 それでも、私は過去の自分と決別するため、言葉を紡ぎ続ける。


「サンタがいなかったら、多分、私は聖女であり続けたと思う」


 これは先代聖女に聞かせるための言葉じゃない。

 自分に言い聞かせるための言葉だ。

 これからの自分に言い聞かせるための言葉だ。


「聖女という役目を否定する訳じゃない。でも、今の私達にとって聖女の()は毒だ。私達のためになり得ない。だから、……」


 貴女も聖女である事を辞めるべきだ。

 その言葉を吐き出そうとした瞬間、炎の巨人が空から現れる。

 以前見たものと違い、炎の巨人が纏っている焔は藍色ではなく、黒一色だった。


「◼️◼️◼️◼️……!!」


 先代聖女の声が炎の巨人から漏れ出る。

 巨人から漏れ出た彼女の声は、獣の雄叫びと大差なかった。


「どうやら獣に成り下がったみたいだな」


 黒い炎を纏った巨人を仰ぎながら、サンタは溜息を吐き出す。

 そして、私の方に意識を傾けると、先代聖女ではなく、私に声を掛け始めた。


「嬢ちゃん、とりあえず合格点だ。まだ(つみ)を説くには(わか)過ぎるが、まあ、それが分かったんだったら、とりあえず大丈夫だろう」


 黒い炎を纏った巨人が拳を振り下ろす。

 私を抱き抱えたサンタがバックジャンプを繰り出す。


「行くぞ、嬢ちゃん……いや、『エレナ』。こっから先はフルスロットルだ。出し惜しみはしねぇ。全力で突き進むから、ちゃんと着いてこい」


 私の名前──エレナを口にしながら、サンタは右手で私を抱き抱えたまま、左手を前に突き出す。

 そして、不適な笑みを浮かべると、今の今まで隠していた切札を繰り出した。


「──心器(アニマ)

 いつも読んでくれている方、ここまで読んでくれた方、ブクマ・評価ポイント・いいね・感想を送ってくれた方に感謝の言葉を申し上げます。

 次の更新は3月16日(土)22時頃に予定しております。

 今回のお話は執筆時間があまり取れなかった+ずっと温めておいた話なので、もしかしたら後日書き直すかもしれません。

 書き直した時はx(旧ツイッター)のアカウント等で告知致しますので、ご理解の程よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
厚かましいと自覚しておりますが、感想、レビュー、ブクマ、評価、お待ちしております。 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ