表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

カ○ロ大学【首席】、この【首席】には、どんな意味が含まれているのか?

作者: ぽごちん

 高三の時だった。

教室で、

後ろの座席の奴に、

「どこの中学?」

「~中」

「ふーん。

じゃあ、

~中の一番か?」

私がこれを言ったら、

後ろの座席の奴が露骨に不機嫌になり、

「お前にそれを言われたのは二度目だ!」

その時は、

何故?

彼が怒っていたのか? 

理解不能だった。


 それから、

大学生になった。


 大学生になると、今度は、

私が【首席】と呼ばれる立場になった。

「○○高校の一番」

「△△県で一番」

私の様なウルトラパーは居ないので、

「お前が△△県の一番か?」

と、

ストレートに聞かれる事は、

さすがに無かったが。

でも、

私が「○○高校の一番」「△△県で一番」は、

暗黙の了解になっており、

それが大前提となって話が進む。

その度に、

(否、

私の学年は『奇跡の学年』で、

凄い奴がゴロゴロいたんだよ)

と、

反論を試みようとした。


 実際には、

私の高校のトップは、

現在、京○大学の理学部の教授をやっている奴だと思う。

京大オ○プンで、

理学部で断トツの全国一位だったし。

しかも、

その京大オー○ンで、

医学部の全国二位も、私の高校だった。

その京○教授は、

『大学へ○数学』の学力コンテストでも、

全国一位を取り、

賞品を貰った。


 私がこの話をしても、

何の効果も無かった。


 ある時、

後ろの座席だった奴が怒っていた事を思い出し、

全てを理解した。

彼が「~中」と答えた時、

それが【田舎】の中学だったので、

私は、

「じゃあ、

~中で一番か?」と聞いたのだ。

(【田舎出身】なのに、

この高校へ入学出来たのだから、

当然、

【田舎】では、【首席】だったんだよね?)

そう感じていた。

それに、

「村で初めての合格者だから、

誰々は、

地元じゃ有名人らしいよ」という噂が、

私の高校では、流れていた。


 「~中の一番か?」と聞いた時、

既に高三だったから、

彼は何度も【首席】と呼ばれていたのだろう。

私の地方は【田舎】なので、

表現が常にストレートだから。

だって、

テストの点が悪かっただけで、

「頭が悪い!」と露骨に言われる地域なのだから。


 そう。

【首席】という言葉には、

【田舎者】という意味が含まれている。


 まあ、

自ら【首席】と名乗る人は、

【首席】認定をされた経験が無いんだろうね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ