8/30
8.琴線(きんせん)
琴線「僕、なんだかキレやすい奴だって言われてるみたいなんだ……」
【解説】
「琴線」とは琴の糸(弦)のこと。
そこから転じて、『心の奥深くにある、物事に感動・共鳴しやすい感情』を例える言葉として使われます。
通常は「琴線に触れる」の形で、『良いものに感銘を受ける』という意味に。
ところが、近年ではこれを『不愉快になる』『怒りを買う』という意味で使ってしまう方が相当数いらっしゃるようです。
確かに「感銘」も「怒り」も、心の敏感な部分に触れて引き起こされる感情という意味では似ているのかもしれませんが……。
繊細な「琴線」くんの悩みが、これ以上深くならないよう祈るばかり。