表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仲介  作者: あ行
16/37

16線

「…………あ。」

 雑用だ。向こうから来た。氣まずい。一日休んだからか、一層会いたくなかった。

「…………。」

 挨拶……はいいか。前に無視された……いやこの言葉は適切ではないか。

「…………。」

 目も合わせられない。

 通り過ぎ

「あ、」

 雑用がこちらに反応する。

 うれしい。

「……!」

 雑用はこちらに向かってにぱっと笑った。

――――――――――

「〜♩」

 雑用が隣でうたう。今日は雲がありありと空に浮かんでいた。今日は寺の近くを歩いている。

「長のお香って独特だよね。」

「あぁ。そうだな。」

「すごく怪しそうなとこで買ってそう。」

「すごく怪しそうなとこ?」

 仲介の語尾が上がる。

「うん。怪しい紫の煙がふわふわで、商品に勝手に触れると手が吹っ飛ぶみたいな。それで血がぶしゃーって。」

 急な気味の惡いことを言いやがった。

「なんだぁ?それは。まぁ、長が言うには店の店主は狐らしい。」

 雑用は日に日に口が惡くなっている。

「へぇ。狐にお寺?」

「あぁ。今日の行先。それは置いておいて、お前、口惡くなってないか?」

「そう?」

「まさか、あの敬語野郎に叩き込まれたのか?」

「違うよ。そんなわけ……」

 雑用は不機嫌になった。

「はは、そんな顔をしかめるな。」

 仲介は、長みたいに僕の頭をグリグリと撫でてくれた。

「おぉ。お客さんかい。」

「えぇ。長に頼まれていまして。」

 狐の店主は良い人柄であった。老眼鏡をかけていて、背丈は一間三尺ほどあり、見上げるほど大きかった。

「あぁ、あの旅館の子らかい。ちょっと待ってな。」

 いてて、と言いながら奥へお香を取りに行った。

「…………。」

 店の中はお香の香りが充満していた。

「そう言えば、長は行きたそうにしていたな……。」

「ここに?」

「あぁ。」

 やれ、忙しくて行けないんじゃ。と長に今朝、お香の調達を私に頼んだ。

「いてて。これだね。どうぞ。お代はもう君たちの長に貰っているから、帰ってもいいよ。」

 コンコンと狐は咳払いをした。

「ありがとうございます。」

――――――――

 寺の境内を歩く。お寺の人がサッサとほうきで葉を掃いていた。

「もみじ……。」

「奇麗だね。」

 もみじは波のように、絹の布のように青い葉をなびかせていた。

「…………。」

 ジャッジャッと砂利の上を歩いた。

――――――――

 今度は寺の塀の外を周った。

「お前は親元に行きたいか?」

「うぅん。いい暮らしができるって言われてるけど、僕はこのままでもいいや。」

「……、そうか。」

「仲介は?」

「そうだな……。私ももういいや。諦めた。」

 その諦めは、違う方だと勘づいた。

「なぁ、昨日、私が休んでいた理由、知ってるか。」

 仲介は僕の顔を見なかった。ただ、遠くのどこかを見ていた。

「…………。ううん、知らないよ。」

「……知ってるくせに。」

「知らない。」

「知ってる。」

「知らない。」

「旅館中、噂されてるさ。だからお前も知ってて当然だ。」

「……言ったら仲介が傷つく。」

 どこかで風鈴がチリンと鳴く。

「じゃあ、あの時の游郭って意味も知ってるなぁ?」

 仲介は冗談っぽく笑いながら言った。けど本当は悲しいに違いない。

「知らないよ。游郭って意味"は"。」

「墓穴を掘ったな。やっぱり、私が休んでいた理由を知ってるんだ。」

「…………。」

 雑用は私の先を越して歩いた。

「待てよ。」

――

 汗が首筋から伝う。

「線香の匂いがするね。」

「あぁ。」

 仲介は袖の中に手を入れ、僕の言葉に返事をした。

「お前は、」

 僕の名前はお前じゃない。だけど僕は仲介を見た。

「お前は己れが死んだら、線香あげに來てくれるか。」

 (かぜ)が吹いた。仲介からは死の香りが漂った。

「あげない。」

「なぜ。」

 仲介は落胆や失望するのではなく、ただ、雑用に問いた。仲介は雑用に対して、期待もなにも無かったようだ。

「仲介が死ぬなら僕が先に死ぬ。」

 小さい体で一生懸命歩いている。

「いや、己れが先に死ぬさ。」

「なんでそう言い切れるのさ。」

「…………。なんとなく。」

 雑用は泣きそうな声だった。

「悲しいこと言わないでよ。」

「言ってもいいではないか。」

「仲介は、」

 (かぜ)が暑い。 

「仲介はこの世から居なくなりたいの。」

「…………。いや、もしって話だ。」

「仲介は運が惡いから、そのもしもがほんとになっちゃう。」

「はは、確かにな。」

「笑わないで。」

 雑用は私の顔を見た。ひどく、醜い悲しい顔をしていた。眉をひそませて、潤んだ瞳でこちらを見て、ぐしゃっと着物を握って。

「ごめん。」

 僕は仲介がいなくなったら。そんなこと、考えたくない。けど、いつか考えなくちゃ。生きているを考えなくちゃ。

「けどあげるよ。線香、仲介にあげる。」

「そうか。ありがとう。どうかそのもしもが來たら、」

 仲介はさっきとは違って優しく微笑んだ。

「己れに線香、あげてくださいね。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ