表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/248

第六十二話 アルマくんのしゅぎょうせいかつ

ここでまさかの修業パート!

ありゅまれおはるとくん、ろくちゃい! に視点が戻りますので注意!


「――MPが、足りないっ!!」


 ぼくは自分のベッドにひっくり返って思わず叫んだ。


「目覚めの日」とかっこつけて呼ぶことにしたあの日から、ぼくは毎日魔法の訓練と称してメニューから光魔法を使い、魔法の熟練度を上げてきた。

 だけど……。



  HP 54 / 54

  MP 0 / 6



 これが、今のぼくのMP。

 いくらなんでも、6っていうのは少なすぎる。


〈ライト〉の魔法にはMPが2必要なので、なんと一日に三回しか魔法が使えないのだ。

 ぼくがメニューからボタンを押すだけで魔法を使えることを加味すると、もう三秒もかからずに一日の魔法訓練が終わってしまう。


 最後の手段として最大HPを削って魔法を使う方法もあるけれど、最大HP54をMPに換算するとたったの5。

 結局は焼け石に水にしかならない。


(せめてMPがもっとガンガン回復してくれたらなぁ)


 なんというかこのゲーム、MPの自然回復がめちゃくちゃ渋いのだ。

 朝に一度使い切ってから夕方になってそろそろ全快してるかなと見てみたら、なんと1MPたりとも回復していなかった。


 どうやらきちんと眠らなきゃMPは一切回復してくれないようで、一日中寝てるよっていう漫画キャラみたいな人を除いたら、一日に一回しかMPは回復しないと考えていいだろう。


(……え、これめっちゃ厳しくない?)


 本で読んで調べた限りだと、この世界、MPを回復する薬は高価で、一般に店では売られていないらしい。


 あとは料理による回復だけど、小数点以下の数値が切り捨てられてしまうため、MPが6しかない現状ではMPが20%以上回復する料理を食べないと、おそらくは効果が出ない。


 というか、MPが20%以上回復するような料理を食べても1しか回復しないんだから、どちらにせよ割に合わないことこの上ない。


(ん、んん? んんんんんんん?)


 見れば見るほど詰んでいるような状態。

 いや、前には進んでるんだけど、いくらなんでも牛歩すぎるというか、こんなんじゃ九年なんてあっという間に終わってしまうというか。


(……やっぱり、おかしくない?)


 流石にこれ、厳しすぎやしないだろうか。

 原作ゲームでもこんな感じだとしたら、どう考えてもマゾゲーが過ぎる。


 ぼくだったら開発に怪文書を送ってるレベルだ。


(そうだ! たしか兄さんは、もっとバンバン魔法使ってたはず!)


 もしかするとぼくは、とんでもない勘違いをしているのかもしれない。


 魔法の真実を確かめるため、急遽ぼくは兄さんを探しに魔法練習場(家の玄関から徒歩二分)へと飛んだ。



 ※ ※ ※



「――ん? じゃあそろそろ、アルマも位階を上げてみるかい?」


 ぼくが兄さんに魔法について相談したら、返ってきた言葉がそれだった。

 聞きなれない単語に、聞き返す。


「位階?」

「なんて言えばいいかな。魔物を倒したりすると、急に『自分が強くなった』って分かる時があるんだ。それを『〈位階〉が上がった』って言うんだよ」


 齢八歳にしてすでに理知的なしゃべりと石影 明ボイスを身に着けている兄さんの言葉に、ぼくは心の中で叫んだ。



(――レベルじゃんそれ!)



 いや、もちろんRPGの世界だし、レベルの概念はあってしかるべきだとは思うんだけど、こうもあっさりと言われると戸惑ってしまう。


(いや、でも、レベル! レベルかぁ!)


 記憶が戻る前はなんとも思わなかったけれど、あらためてこうゲームっぽい単語を突きつけられると、ワクワクしてしまう。


(子供の頃からレベル上げしちゃって、学園入学時には無双状態になっちゃったりして……!)


 いや、もちろん原作遵守は絶対の掟。

 原作を壊しかねない無茶な自己強化は絶対するつもりはないけれど、前世でネット小説をたしなんでいた身としては、そんな妄想が自然と浮かんでしまう。


 ただ、黙り込んでしまったぼくを、兄さんは興味が逸れてしまったと考えたようだ。

 兄さんにしてはめずらしくちょっと早口で、そのメリットを説明する。


「それで、位階を上げると強くなるし、魔力の最大値……えっと、貯めておける量が増えるんだ。だから、位階を上げたらたくさん魔法の練習が出来るようになるんだよ」


 子供のぼくを気遣って、優しい言葉を選んで話してくれるお兄様(八歳)。

 その早熟っぷりに戦慄しながらも、レベル上げのワクワクが勝った。


「それで、どうする? アルマは位階、上げたい?」


 重ねて尋ねてくる兄さんに、



「――やりたい!」



 ぼくは子供の本能のままに、元気よく叫んだ。


 それを聞いて、兄さんの表情も明るくなる。

 前々からぼくと一緒に魔法の練習がしたい、と言っていた兄さんだから、ぼくが魔法に興味を持ち始めたことが嬉しいのかもしれない。


(初レベル上げだ!)


 一体何をやるんだろうか。

 やっぱり森に入って兎狩り、いや、平原でゴブリン相手に殺すKAKUGOを……。


 そんな妄想をたぎらせていると、レイヴァン兄さんはあっさりとうなずいて、



「――じゃあ今日料理長に頼んでおくから、明日位階を上げようか」



 すごーい軽い口調で、そんな不可解なことを言ったのだった。

こんな過去編修業パートを挟んでも許される!

そう、毎日更新ならね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かっこいいアルマくんの表紙が目印!
書籍二巻、11月29日より発売中!
二巻
ついでににじゅゆも


― 新着の感想 ―
[一言] なろう作品ではMP使い切ると上限上がるとかよくありますが レベルがあるならまずはHPMPアップにレベル上げですねぇ そこにしばらく思い至らなかった主人公は結構うっかりさん?
[一言] って、過去編か! 引っ張るなあ( ^◡^)b グッジョブ!!
[良い点] さすりょり、ゴロ悪いぞ料理長。そもそもそういう話? [一言] 毎日更新したくなる料理をおごってあげよう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ